前後新101-板カキコミ
[549]Minami10/11/23 14:02:14
メンテナンスの話題
KATOE257の動力車の 台車です
4つの車輪の一か所だけに 黒々とゴミがこびりつきます。
反対側は 問題ありません。
この傾向、この車両だけ KATO製品だけ のものではなく
動きが悪い車両を調べれば・・・みんな同じ。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[550]Minami10/11/23 15:16:02
汚れの正体
針先でつつけば 簡単に 剥がれます。
ゴム状態の「汚れの輪」。のびます。
動力車の 車輪の片方だけに 発生するのですから
ホコリの巻き込み ではありません。
電気的な極性(プラスかマイナスか)が関係してます。
中学高校の化学実験でやった、電気分解ですかね?。
局板の片方(マイナス)に、水溶液の金属イオンが
電子のやりとりで?・・・・・・・・・忘れた! それでもって
金属が付着するという。
線路か車輪の金属成分を 電気分解してる?ですかね。
それにしても ゴム状になるのは なぜ?
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[551]Minami10/11/23 15:54:35
営業運転が半月1度ですから。運転前に、
線路面の拭き取りは 欠かせませんね。
重量のある車両を 単体で試運転。
ぎくしゃくする場所を クリーナで拭き取り。
それで メンテナンスの難所が・・・この単線トラス橋
安易に組み込んじゃ いけないストラクチャーです。
どんな本にも 書いてないけど
指が届かないんですよ。線路面を拭き取るのに。
[552]Minami10/11/23 15:59:57
>551 写真忘れ
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[553]ジュンツー10/11/23 19:28:24
ものすごく久々に書き込み
ごぶさたしてます。
上記の書き込みがちと気になったので…
ゴム状はトラクションタイヤですから汚れでないですよ。
勾配での粘着性あげてるだけですからね
無くても走行はしますけど、勾配には弱くなりますね。
実物の電車には一歩近づきますけど(笑)
[554]されみあ10/11/23 21:32:09
>Minamiさん
ジュンツーさんのおっしゃるとおりゴム車輪ですよ!
それを除去してしまうとスリップ以外にも車輪に段差がでてしまうので走行性能低下にも…。
多分除去した側の車輪部分は他と比べて凹んでいるかと。
ちょうど今日買ってきたので、新品の車軸の写真つけておきますねー。
黒染めタイプだからみえにくいけど。
ゴム部分だけのばら売りもAssyパーツであるので補充するか、もしくはこの写真のパーツのゴム無しタイプをいれるかの2択をお薦めします☆。
ない方が集電性能が上がるのは事実ですし…。
ちなみにこのところのKATO車にはついてない車もぱらぱらと。
E127とか223-2000の4Bとか。
>ジュンツーさん
おひさしぶりですー☆。
フォローありがとうございますっ。
うちなんて4軸ともこれに変えたりしてますよ(笑。
それで今日、ちょうど見かけたので買ってきたんです。
長いタイプだったし。。。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[555]Minami10/11/23 23:34:25
御礼
北陸の475ではありませんが 青一色。
エイプリルフールなみの よくできた笑い話ですね。
ご指摘 ありがとうございました。ジュンツーさん
されみあさん。
とりあえず 走行性能に 問題なく。
勾配通過(KATO標準+)にまったく 支障なし。
気持ちよく 駆け上がってます。
ま 7B以上の長大編成は組みませんが・・・。
結果オーライな話なので よい子のみなさん
まねしちゃだめよ
[556]しまんと10/11/24 07:06:41[sage]
軸抜きして組替えたら、わざわざAssyしなくても・・・と思うんだけど
最近のは無理なのか?
[557]されみあ10/11/24 16:12:17
1台車に1軸入ってるから、どこかで不要中空タイプ拾わないことには…。
うちの場合は逆で、1台車2軸にしてるからゴム用溝車輪が追加でいるのよね。
6Bで1M3軸、8Bで1M4軸or2M、10Bで2Mが基本配備。
ちなみにマイクロエースも軸抜きしてKATOの車輪がはまりますっ。
[558]されみあ11/01/05 22:03:57
新幹線駅の敷設検討が開始されました☆。
今度はついに駅とヤードが出来るよ!
16Bの駅とヤードだなんて、面積的に気が遠いです。
気長に頑張ろう。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
前後板カキコミ