新101-カキコミ
[215]Minami10/01/13 22:46:06
>フリーゲージ・トレイン

  仕分けしたくもなりますね。大臣は
  「鉄オタ」。だけど 仕分け人には 
  いなかったか・・・。

  そもそも・・・

  300キロでぶっとぶ新幹線の台車に、ケージを
  動かすシステムを組み込むのは キケン
  極まりないでしょ。脱線のリスクを考えると。

  筋としては 線路を改軌したうえ、必要なら
  在来線に組み込むのが 合理的。
  脱線して いいわけじゃないけど、
  リスクは低い。
  それに新幹線の高速性を 阻害しない。  

  ま 国内では 投資に見合いませんね。

  それでも 海外に買い手がいると思う。

  世界を見渡して、国防上の理由でゲージが
  違う場所は 多々あります。
  旧ソ連圏と中国、旧東欧と西欧(たぶん
  どこかに切れ目があるはず)
  スペインとフランスも 違う。
  モンゴルはソ連ゲージ。 北朝鮮は中国
  ゲージ・・・みたいですね。地図では
  線路がつながっているけど。
  実際 中国と中央アジア(旧ソ連圏)では、
  国境で 台車だけ 履きかえてます。

  そこで 高速鉄道に履かせるのではなく 
  台車システムだけ 売る。

  欲しがるんじゃない?
  コンテナに履かせれば・・・それはもう、
  積み替えなしで”装甲車”を送り込める
  もの。
[216]されみあ10/01/14 06:43:58
安全性に関しては大丈夫です。
そのための開発研究で、走り込みが相当量になって時間かかってますから。。。
その安全性を担保するために重装備になって、軽量化に苦労しているところで。
やっと目処はついたけど、次はまた走り込まないと駄目なんです。
それでコストと時間が予定よりかかってるのが遅れている原因。

ちなみに海外では実用化されて、何十年も前から使われてます。
タルゴだから160キロくらいはだしてたような。。。
ただし付随台車だけですけどね。
日本みたいに動力台車でやらないかぎりはそう難しい技術でもないんです。

そういう意味で海外展開は難しいと。
[217]373系10/01/15 20:33:08
どちらかというと
あくまで検査測定車になればいいと思うけど・・・。
だってそうすれば1つの車両で2通り使えるし。
パンタの問題って解決したんだろうか・・・・。

2代目フォルム結構好きですー。
なんか、アメリカ大陸横断鉄道の機関車の塗装みたいで。
模型作って欲しいなあ・・・。
[218]されみあ10/01/15 23:27:11
たしか、近鉄が台車交換しつつ狭軌と標準軌で検査車両兼用してますよねぇ。
精度がいる検測台車に軌間変換装置がつけれるかなぁ。。。

2代目、どう見たって外国型ですよね。
初代の方がwin350を引き継いでて好きだったなぁ。
[219]ちくわぶ太郎psp10/01/17 20:30:48
タルゴって世にも奇妙な(謎)1軸連接ですよねぇ。
なんていってたら日本にもあった玉電200。あれを軌間可変にしたら、全国乗り入れも夢じゃない?
それとも、京阪60みたいな感じかなぁ・・・

僕も、どっちかって言えば初代の方が好きです。国内専門ですから・・
[220]されみあ10/01/20 22:27:45
よくあれをあんな昔に作り上げたことで。。。
その辺の低床車で軌間可変に(ヤメレ。

やっぱ国内がいいよね!
海外はセンスが違いすぎる orz
[221]されみあ10/02/20 14:57:47
☆おしらせ☆

ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、投稿ファイルサイズの最大を2Mバイトから1Mバイトに減らさせて頂きます。
一時的措置ですので、しばらくの間ご理解ご協力をお願いします。

らしいよ?
[222]彩雲10/02/20 19:32:25[sagewasure]
もしかして 僕のことですか
[223]されみあ10/02/20 22:23:38
彩雲さんは被害者側です!(?。
ほら、空気をからけって読んでる人がいるから(謎。
まだ明確に規制できる行為はやってないみたいなので。。。。
[224]彩雲10/02/20 23:25:27[sagewasure]
あ。なるほど。
搦手から、ということですね。

携帯の画像の貼れない件かと思ったり。

空気は 僕にとっては空気で感じませんでした
カキコミ