☆ほむぺ☆ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-  最新30 ■掲示板に戻る■
【車両】鉄道模型スレッド☆3線区間【線路】

901号 (03/10/11 20:51:52)
彩雲さん

ほほう
KATOは なんだか国鉄に偏ってますね。
独自に京阪3000系とか京阪8000系に
チャレンジして欲しいです。

ある面、221や223で大阪のユーザーの心を
つかんでいるような気もするんですけど…。

おや?
実車でも最近 新車出ていないような…気のせいかな。



902号 (03/10/11 21:02:42)
みゃいさん

国鉄に偏ってても新製品ならいいんだけどねぇ。
差異のない系統追加とか。
ありあわせの塗り替えとか、一時期のTOMIXみたい。

実車は結構新車でてるけどねぇ。
関西だけだとそうでもないけど。
一時期の登場ペースよりは落ちたけど。


903号 (03/10/11 21:35:48)
神崎川さん

個人的には
http://www.rc-awaza.com/image/prs/s/102.jpg
とかは判るんですが、、、、
http://www.rc-awaza.com/image/prs/l/103.jpg
http://www.rc-awaza.com/image/prs/l/104.jpg
とかはどうなんでしょうかねぇ。。。(W
雅史や長瀬さん、いるかなぁ。。
阿波座のコメント、、、ちょーっとピント外れか?上記のみ(汗
やっぱり、判る人少ないのかなぁ。。。

>>彩雲さんへ
マイクロのN40仕様が出てきていますから、地方最大の作戦進行中かも。マイクロエース。
http://www.rc-awaza.com/image/prs/l/105.jpg
は、箱買いの可能性大??



904号 (03/10/11 21:55:03)
彩雲さん

102〜104はわかりませんけど
105は箱買いします。
10%引き券があれば必ず…。


905号 (03/10/11 21:55:09)
みゃいさん

人形は単価いいから少し売れても元が取れる?
でもライセンシーとったらもう少し高くなるような…
キャラがどんなのかわかんないけど、レイアウトに並べてもほとんどわかんない予感。

鉄道やってる人で兼業してる人は多いですし…。

建物はバンダイは使い物にならない写真が出てたけど、こっちはぜんぜん大丈夫。
今度あだち行ったら、2箱くらいは予約しておこーっと。
部品取りにも使えそうだからもう少し予約してもいいかも…


906号 (03/10/11 22:40:46)
彩雲さん

あだちで予約?できるんすか?

なによりも塗装済みというのが
私には朗報です。

塗装するときには
どうしても手が震えてはみ出してしまうんです。

まだまだ修行が足りませんわ


907号 (03/10/11 22:54:41)
虫さん

塗装は不必要にマスキングテープ。

これ鉄則ですw(爆)


908号 (03/10/11 23:15:53)
みゃはっ☆さん

やっと419のサッシ入れ完了。
次はエアフィルターだぁ。

>彩雲さん
あだちは雑談しに言ってるついでって感じで。
一般的な予約受付ってわけではないですぅ。

建物はたぶん全塗装やり直し。
色がいっしょだとよそのレイアウトと同じに見えてくるから…

>虫さん
その元気のないみゃあは、ついついフリーハンドで…。


909号 (03/10/11 23:25:07)
みゃぅさん
DSC06730.jpg
(76.1KByte)
お昼の窓あけ作業。

あだちで買ってきたミニボール盤がとっても役に立った感。
ピンバイスで窓あけようの連続穴あけるのは死ねるから。


910号 (03/10/11 23:26:25)
みゃぅさん
DSC06732.jpg
(43.1KByte)
で、現在の様子。
今日はここまで。


911号 (03/10/11 23:39:33)
彩雲さん

おお
なかなか 形が見えてきましたね
うちとはえらい技術力が違いますね
(あたりまえ)

早く 工作できるようになりたいですわ


912号 (03/10/12 00:10:39)
みゃぅさん

こないだGMあべのでも話題に上がったんですけど、技術力が違うのは練習したからであって。。。
そのときはマスキングの話しを電話質問受けてたらしく、0.3とか0.2のマスキング技はどうすればいいかって話しだったようで。
0.5以下は定規で測って切れないって話しをされてましたぁ。
あとは何本も切って、自分で0.3の感覚をつかむって。
なんかこの話し、よくわかった。。。
みゃあは去年の今頃は0.3なんか切れなかったもんなぁ。
今じゃ0.3なんかばしばし切れるけど。

ちなもに0.2はやっぱりマスキングテープじゃだめっぽいですぅ。
店の人も言ってたし、みゃあが切っても貼る前にぶちっと切れるから。。。
どうやら0.2マスキングの裏技もあるようで教えてもらったから、今度やってみよーっと。


913号 (03/10/12 01:15:27)
虫さん

良いですねぇ。そのミニボール盤。
2000円位で買えるなら買います(無理)

私の穴あけは2000円の電動ドリルが全てを補ってます。
精密な穴あけは不可です。私の穴あけは誤差5mmでも正確と判断されます(爆)

419も終盤ですかね?


914号 (03/10/12 10:12:39)
神崎川さん

・・・寝坊した。(汗

>>みゃあさんへ
おぉ、凄いですねぇ。
TEXTより先に完成するのは確実ですね。
ある程度の技術は習得するのに努力が必要。でもよりハイレベルは才能が必要かと、、、、
吹奏楽で実感。でも、納得できるまで試行錯誤するのは面白いと思うようになった。
0.5mmの半分でやろとしました。0.3mm。
カッター変えたらよく切れたのには驚いた。道具と資材をケチるとダメってのが納得できた。
最近、あべの店にいっていないなぁ。。。
7月に板キット買いに行ったいらい。

>>虫さんへ
サハシ153とモハ180の車体をどう接合するか悩みどころ。
・・・・サハシの方がでかいです(w



915号 (03/10/12 11:50:24)
みゃぅさん

>虫さん
1200円で買いました(安)。
あだちの閉店で5980円が20%で1200円。
だけど電池駆動だしトルク弱いです。
その辺はパワーパック直結したり、トルクが足りない時は手を使って(愚)。

419、今日の夜にエアフィルターと屋根の作業ですぅ。
あと、追加運転台側の調整。

>神崎川さん
うちで0.3切る時は1mmの3等分。
だから厳密には0.33。
5等分で0.2。
だから苦手なのが0.7とか。。。
1.5の2等分でやってるらしいです。

デザインナイフがいいって言いますよねぇ。
刃も細いし。
だけどみゃあは、OLFAの金属フレームタイプから離れられない。。。
お手軽で安いから。。。。
その代わり刃先はしょっちゅう折るし、100円ショップの刃はもろいから使ってません。


916号 (03/10/12 12:41:05)
虫さん

ひとまず…

>神崎川さん
多分、カタマリ的な状態での接合をお考えなんですね?
Kの車体のどの分類の奴か確認してないんで憶測で話しますが、
多分、車体の下で左右が繋がってるタイプじゃないかと思われます。
幅だけを詰めればいいのであれば、その左右を結んでる部分を一旦切り離して車体を二分割にして、
その際に少し削ってひとまず置いておいて、
片側ずつ181に合わせてくっ付けて行く感じでどうでしょう?

で、コレだと妻板が死にます(愚)貫通扉の部分が若干変になって良いならそのまま続行です(笑)
貫通幌等で適当にごまかしましょうw

接合も修了して、塗装も修了したら、今度はモハシビュッフェ部分の座席板で、
元153サハシ部分の左右を座席の下で接着材で固定です。

要するに、左右の車体を座席板で最終的にしっかり繋げる感じです。

もし、車体の構造が違ったり無理があったらスイマセン。。。思い付きなんで。。。
あと、屋根の事考えてませんでした…(愚)
多分そこまで変わりはないかと・・・(いい加減)
変だったら頑張って屋根を詰めてみてください(勝手でスミマセン)


デザインナイフは、握り方の違いが出てくるかもしれません。
普通のカッターだと、鉛筆の握り方が私には結構やり辛いんですよ。
でもデザインナイフならそう言う設計なんで……
あと、鉛筆握りの何処が言いかといいますと、
やり方によっては手が常に机についてますのでブレないかも……

でも刃を普通のカッターより立ててる分、左右に曲がることは多いです(愚)
長い直線は普通のカッター。
細かいものはデザインナイフ。
なんてやってた時期もありましたが、面倒なんでデザインナイフ1本(爆)

(本当は普通のカッター無くしました 爆)


917号 (03/10/12 13:22:46)
みゃぅさん

車体断面も違うはずだから、側板レベルでつがないとだめっぽいですねぇ。 > 153&EC181
妻板はEC181のを生かして、側板の必要部分だけ移植。
屋根はEC181削って、153のパーツを移植って感?

デザインナイフ、実家帰ったらあるはずだけど、瞬着削ったりするのには刃先の強いカッターじゃないとだめだし。
結局、1本ですまそうとするからカッターのままで行きそう(愚)。


918号 (03/10/12 14:03:00)
彩雲さん

なるほど
切断する器具もいろいろなんですね
とりあえず 現在 河内長野から帰ってきました
さて 部屋の掃除して
キロハ185の工事しようっと。


919号 (03/10/12 14:06:21)
みゃぅさん

キロハは186 (-。-) ボソッ


920号 (03/10/12 17:06:19)
彩雲さん

おー そうだったのかぁ
形式に無頓着なもので。。

フォローありがとうございます
お世話をおかけしました


921号 (03/10/12 17:54:44)
みゃぅさん

ちなみに九州行ったのはキロハからキハに改番。


922号 (03/10/12 18:30:31)
神崎川さん

>>みゃあさんへ
0.3mmっていっていますが、実際にはずれがありますから(^^;
そういう事にしてください。自己申告って事で。。。。
デザインナイフもすぐ交換するようにしています。

153は、車体下部の絞込みがそれほどでもないし、車高も高い。。。。
切ったはいいが、どうするか考えます。。。。


>>虫さんへ
ビミョーに違うんですよ。すべてが(W
181系の方が若干小さいんで。上に合わせても、下に合わせても、底板に合わせても
どこか歪みが。。。。
底板に合わせて接着後、絞りとはみ出した部分を削るのがいいのかなぁ。。。
どちらにしても、相当削る必要・・・ムズイ。




923号 (03/10/12 18:44:48)
みゃぅさん

接着する前に上を切ってしまうのが得策かと。
181側を継ぎ足すのは大変すぎるし。。。
だって全車。。。。

絞りが足りない時は、強引に削って合わすか、裏にスジ掘ってちょっとずつ曲げるなり。

デザインナイフは力入れすぎて過去に刃がぼきっと折れたことが何度も。
根本的に力入れすぎなんですよねぇ。
カッターですらぼきぼき折ってるからなぁ(愚)。


924号 (03/10/12 22:04:01)
彩雲さん


虫さんのおっしゃるのに近いと思いますが
箱型ボディーを、屋根・側面に分割して
再結合されてはいかがでしょうか。

ひそかに「つばめセット」を購入してしまったので
見本に貸し出ししてもいいですよ。


925号 (03/10/12 22:49:54)
彩雲さん

といいながら こちらはキロハ186の復活工事再開。
さて 今夜中に完成するのだろうか(謎)


926号 (03/10/12 23:32:15)
神崎川さん
mohasi180_01.jpg
(67.1KByte)
画像は例のモハシ改造中に、悩み始めた「ズレ」です。。
底板に合わせてみると、これぐらい差が(汗

>>みゃあさんへ
とりあえず、やってみようと思っているのが
底板を基準に接着後、やすちがけして調整。。。。
努力します。(^^;


>>彩雲さんへ
両面をお願いします。。。。モハシ150.



927号 (03/10/12 23:36:58)
彩雲さん

とりあえず いがんでいるのが問題なんすかねぇ
金属板に木工用ボンドで固定してするのはどうでしょう

金属板をジグにして接着固定後
アルコールで木工用ボンドをはがすというのは?

モハシ150の写真でいいんですかねぇ?


928号 (03/10/13 00:22:49)
虫さん

デカ!!w
やっぱり窓の位置で決めるべきですかねぇ?
裾絞りは都合よく自分で絞る方向で…(笑)

私の発言はあまり力になっていませんが、頑張ってくださいね♪(爆)


929号 (03/10/13 02:18:44)
みゃぅさん

その接続まったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

写真見てあんまりずれてるので調べてみたら……。
とりあえず資料ないからEC183と165で。。。
1/80の図面で3mm違い。。。
というわけで、全然ずれます。
だから、ビュッフェ部分の窓高さが合うように切り刻む方がいいかもです。
接合はその分増えますけど。。。
下手したら窓の大きさも違うかも。。。
どっかで写真とかみながらやった方がいいかもです。

たぶん。


930号 (03/10/13 02:48:14)
彩雲さん

となると ミス多発のマイクロの写真をあげるべきかな
後日 撮影して あげませう


931号 (03/10/13 02:54:04)
みゃぅさん

ワイン屋さんにおそらく正確なのが。
http://www.juffer-sonnenuhr.com/syaryo-20.htm
の、
http://www.juffer-sonnenuhr.com/homegazo/181-32.jpg

このページって実は原寸データ大きいことがあって、
ファイル指定だと大きくみれたりみれなかったり。


932号 (03/10/13 10:46:02)
彩雲さん

なんかすごいですねぇ
ここまで凝ると芸術品ですね。

もしかすると こういう方々は飾って楽しまれているのでしょうか。
うちらみたいに走らせる楽しみ方をすると
細かいものは 脱線したときにコケ落ちる元だから
むしろ避けたいことなんです。
もっとも 脱線しない路面、運転をすれば いいことなんですが
それが結構 難しい。


933号 (03/10/13 11:48:04)
みゃはっ☆さん

金属に塗装した車両も大きな脱線禁止。
プライマーごとはがれるから…。

いろいろあちこちの話し聞いたり見たりした感では、結構ゆっくり走らせる人が多いらしい。
だからこんなでも成立するのかも。
スケールスピードよりちょっとはやいくらいで抑えたりしてるっぽい。
ちなみにみゃあは全力走行派(愚)。

だけど金属系車両の増加に伴って、線路保守がどうしても強化されてきてるっぽいです。


934号 (03/10/13 13:58:53)
彩雲さん

暴走かぁ
最近 レイアウト設計で悩みだしていて
PtoPでもいいかなぁ、と思ったり。

忙しくなってきたから
手軽に出せて、手軽に運転できて、
手軽になおせるようなプランがいいらしい。

ベッドの下に駅を置いて
直線区間やカーブ区間は押入れに。

お山のカーブの配線は
90度曲がるだけでも使えるから
結構 重宝できそう。

180度回転で本線と平行に
引込み線がつくれるし…。


935号 (03/10/13 14:25:03)
みゃはっ☆さん

長かった419工作もそろそろ佳境。
だけど屋根加工が終わらない…

レイアウトの配線は、放置して眺める派か運転作業派かによって変わってきますねぇ。
みゃあのとこは複雑操作派だからリバース通るし。
でもメインは運転よりレイアウト製作だけど。

ベッドの下に置くならほこり対策に要注意。


936号 (03/10/13 15:59:32)
彩雲さん

今 部屋の掃除をしながらいろいろ検討中。
無計画にいろんな企画のボードを作ったおかげで
実物あわせで なおせるかどうかの検討ができます(負け惜しみ)

もしかすると画期的な収納方法が生まれるかも(嘘)


937号 (03/10/13 17:04:47)
みゃぅさん
DSC06734.jpg
(44.4KByte)
現物あわせは大切♪
一番確実だから。

とりあえず、419は塗装工程直前まで完了。


938号 (03/10/13 22:08:36)
虫さん
2003_1013_162120AA.JPG
(59.9KByte)
>みゃあさん
相変わらず原型ありませんね(笑)ホントに素晴らしい出来です。

私は完成品でこんなショボイ流しを。(ブレまくってます)


(そして久しぶりに画像添付)


939号 (03/10/13 22:16:11)
神崎川さん

>>彩雲さんへ
私も、一瞬モハシ180を買おうかと思いましたが、1両で一月分以上の小遣いが
飛ぶってのより、工作したほうが楽しいのかな?とおもって、加工ssっしようとしていますが、、、
前途多難(w


>>みゃあさんへ
すげ、窓開け。。。
扉もいいですねぇ。。。。。
クハ419のルーバは自作っすか?




940号 (03/10/13 22:24:32)
彩雲さん

419、意外と早くできそうですね(失礼)
うちは切り継ぎなんて夢の話です。
はやく京阪6000系 第二次車に手をつけたいです。
仕事もペースを乱したけど
ちょっと楽に…できるかな。

相手のいる商売なんで
自分がそう思っても
客がそれを許さないことが多々…。

あ。スレずれてきたかな

とりあえず 虫さんの画像をみて
最近 207を走らせていないことに気がつきました
101と113が最後かも。


941号 (03/10/13 22:25:28)
みゃぅさん

ルーバーは自作っぽいです。
0.2mm真鍮線を並べて、まわりの枠は0.1mm銅板です。
0.1mmの素材捜してて、ハンズでこの銅板にあたりましたぁ。
0.038mmのフィルムも考えはしたんですけどねぇ。
銅板は100x200サイズで150円で済みました。

だけどルーバー、塗装したらちょっと詰まっちゃったんですよねぇ。
まぁ、いいかぁ(愚)。

改造って時間はかかるけど、お金ってあんまりかかんないんですよねぇ。
うまくいかなきゃ、いくまで頑張るのみで。。。
過去に何両か潰してます > 185作ろうとしてサロ211を。


942号 (03/10/13 22:41:58)
虫さん

私も165低屋根セット「1つ」潰してますよ(泣)
他にも20系2両。東武8000系8両近く…(泣)

失敗の歴史です。
極力下まわり、パンタ、動力は転用していますが…


943号 (03/10/13 23:16:49)
みゃぅさん

初期の頃は潰す余裕無く、ペーパーに走ってましたから。
185も失敗してから、ペーパーにまた戻ってたし。

プラ改造再開したのはここ数年。。。


944号 (03/10/13 23:36:32)
彩雲さん

改造かぁ
したいのはN40くらいかな

見た目がそれっぽかったら
細かいところまで気にしないからなぁ

某社の@@タイプで十分満足できるから…。
181系も481系も同じでいい人(悪)


945号 (03/10/13 23:39:29)
みゃぅさん

自分が納得すれば全然問題なし♪
N40お手軽改造としては、サッシ全部切り落として枠だけ銀入れて、
窓サッシはパソコン用透明板にプリンタで印刷。

結構それっぽく見えていい感じです。(たぶん)


946号 (03/10/13 23:41:58)
彩雲さん

パソコン用透明版・・・透明の薄いやつですね。
でも うちのプリンタ 水性なんできびしいかも。
どっちにしろ線だから なんとかなりそうですけどねw


947号 (03/10/13 23:42:35)
みゃぅさん

インクジェット用って言うのなら大丈夫。


948号 (03/10/13 23:47:52)
彩雲さん

インクジェット用の透明のやつなら
きちんとにじまないで なじむんですかぁ
やったことないからやってみよ

どちらにしろ プリンタ直さないと・・・。


949号 (03/10/14 06:40:31)
みゃはっ☆さん

乾くのにちょっと時間かかるけど、うちのふるーいPM2000でもいけますから。
OHPフィルムとかが窓に使えますねぇ。


950号 (03/10/14 23:38:21)
みゃぅさん
DSC06736.jpg
(34.3KByte)
何とか下塗り完了。
軽く磨いて、とりあえず明日のうちに青だけでも吹くかなぁ。

でも、午前中打ち合わせで臨時仕事なんだよねぇ。
せっかく1日時間あると思ってたのに。。。。


951号 (03/10/15 00:18:37)
虫さん

いやぁ。継ぎ目とか必死に探しましたが(性格悪)、全然分からないです。
本当に何処で何をしているか分からないので、すこし興味あります。
何を何処に足して、何をどう改造したのか……

こう言う改造がしてみたいものです。


952号 (03/10/15 00:23:24)
みゃはっ☆さん

実はクモハでドア位置間違えて刻んじゃって、
慌てて隣の窓とトレードした関係でつなぎが1つ多くて処理に苦労したのは秘密(謎)。


953号 (03/10/15 03:19:45)
神崎川さん

>>みゃあさんへ
ルーバー・・・すごーっく手間かかりましたねぇ。
TOMIXのクハネ581もルーバありますが、プラ製ですから埋まっています(W
全然問題ないかと(^^;


>>虫さんへ
私のクハ181は、床に落してヒビが入ってしまいました(W




954号 (03/10/15 07:42:42)
683しらさぎさん

>みゃあさん
すごい労作ですねぇ。下塗りがしてあるとGMの一体型キットに見えてしまいます。
某社からは発売されないのかなぁ?(えっ

そういえば阿波座にクロ(国鉄色)が掲載されていました。




955号 (03/10/15 07:58:52)
みゃあ。さん

>神崎川さん
モハのルーバーも削っちゃったところあるんですよねぇ。
600番使ってるから、うっかり触って(愚)。
ほんとはマスキングしてヤスリかければいいんだけれど、面倒で。
時間もすでに予定よりかかってるから、結構後半は一気にやっちゃいました。

>683しらさぎさん
改造個所が多かったので、珍しくチェックのために塗ったんです。
某社から出そうと言ううわさが聞こえたから、慌てて作ったという話も(謎)。

今の問題はキハ150のGM発表なんですよねぇ。
早く手持ちのキハ110改造やらなきゃ。

阿波座はとっても助かりますよねぇ。
イベントの時は。


956号 (03/10/15 16:49:01)
みゃぅさん
DSC06737.jpg
(35.3KByte)
線細かったかなぁ。
太い方が1.8mm 細い方が0.4mm。

実は下に引いてるレール幅が(謎)。


957号 (03/10/15 19:44:29)
683しらさぎさん

>みゃぅさん
419系、完成おめでとうございます。
メーカーのパンフに掲載されそうな写真ですね。
帯は・・・実車を見たことのない者の意見ですがこれでいいと思います。

下に引いているレールってZゲージですか?




958号 (03/10/15 19:54:14)
みゃぅさん

う゛。
Zゲージってわかったかぁ。。。
6.5x150=975
9x150=1350
こっちの方が、現物サイズなんですよねぇ。

Nでもゲージ論してみたくなった今日この頃、テストで1本買ってきたレールなんです(愚)。
20cmで300円もした。。。。
さすが輸入品。

ちなみに419は近くで見るとざらざらっぽいです。
たぶん。
窓入れなきゃ。


959号 (03/10/15 20:43:29)
ジュンツーさん

完成おめでとうございます。
うちの友人が見たらほしがるだろうな〜

随分前にTMSで7ミリゲージ(もしかすると6.5ミリかも)
とか言って作っていた人の作品が出てました。
動力の車輪の幅まで小さくしてやっていたし脱帽…

HOだと12ミリだとか13ミリって縮小してるのにNだとあんまり聞かないですね


960号 (03/10/15 21:08:48)
みゃぅさん

まだ完成してないです。。。。
結構面倒な窓入れが。

たぶん完成するのは月末くらいの予感。
仮組みしただけですからねぇ。


961号 (03/10/15 21:16:00)
神崎川さん

>>みゃあさんへ
塗装おわりましたねー。。。。
すごいなぁ。。。の一言です。ほんと。



962号 (03/10/15 21:18:13)
みゃぅさん

でもまぁ、生で見ない方がいいです。
ほんと。
かなりずたぼろです。
webってべんりぃ、ごまかせるから(愚)。
屋根の塗り直しが決定。
いくら何でもホコリかみすぎ。。。

HOでモジュール作る時はNのレール使って13mmの方向で。
展示台だし。。。


963号 (03/10/15 22:26:40)
彩雲さん

なんか419系はおおむね成功なれども
改良の要ありって感じですかぁ

うちはキハ185のカプラーを
TNにするかどうか検討中です。

はまかぜTN化工事のどさくさで
特急気動車のTNが進むかもしれません。


964号 (03/10/15 22:40:17)
みゃぅさん
DSC06738.jpg
(59.3KByte)
簡単に済む改良だから手を付けようかと。
根幹に関わるところだと面倒なので放置の方向で(愚)。

TNですかぁ。
うちはDCは、できるかぎりKATOカプ自連タイプ統一方向ですぅ。
混結のときに困るから。。。。
185は58と併結させてるし。


965号 (03/10/16 01:36:49)
虫さん

>みゃうさん
順調に進んでますね。3連が出来る日を楽しみにしてます。
普通に某社製品より遅く発表して、先に完成してしまいそうですね。


966号 (03/10/16 06:50:35)
みゃあ。さん

編成組んで走れるのはいつの日のことか。
動力はTOMIX485旧動力組み込まなきゃだし、窓は結構手間っぽいし。
はぁ、窓入れるの苦手なんだよねぇ、面倒で。
窓無しでもいいかぁ(愚)。

しっかしwebがあるからこれもできるんだよねぇ。
模型しかってないし、最近立ち読みもやってないから、
人の技術コピペするにしても、いろいろよさそうなの見れるし。
塗装とかも色調とか塗りわけとかコピペだし。
コバルトブルーがいいとはねぇ、気づかなかった(白混ぜて薄くしたけど。)

113N40の青色とほとんどいっしょの色なのね…


967号 (03/10/16 18:42:59)
彩雲さん

なるほど
色調もいろいろなんですね

トミックス旧485動力ですかぁ
だいたい1500円くらいかな。

うちには足柄さんと勢いで買ってしまった
583系動力が浮いていますw

MM’で4000円だったかなぁ・・・当時。


968号 (03/10/16 19:11:03)
みゃぃさん

うちの485旧動力は、某所で買った1000円の2両。
1両はシルフィード作るときのために…。

旧動力って重いから、勾配の多いうちでは大活躍ですぅ。


969号 (03/10/16 19:49:41)
こーたさん

いい感ですぅ。

帯の細さは・・・こんな感じかと。


970号 (03/10/16 19:58:58)
みゃふ。。さん

こんなもん?
あんまり実車見たことないから。。。
記憶力無いし(愚)。

おとどしくらいの冬に乗った雨の夜の直江津419はよかったなぁ。


971号 (03/10/16 22:28:46)
彩雲さん

なるほど
室内真っ黒けのやつですかぁ
確かに死重を考えるといいですね


972号 (03/10/16 22:56:25)
みゃんさん

どうせ死重つむならつんでくれてるほうが楽だから…。
旧ロットキハ58動力なんかもいいよねぇ。


973号 (03/10/17 08:14:59)
神崎川さん

TOMIXの旧製品のキハ58って中古で幾らぐらいでしょうか?



974号 (03/10/17 20:11:30)
みゃあさん

T車でも1000円くらいついてること多ですねぇ。
やっぱりコレクターさんには欲しいのかなぁ。
昔Y!で58-28手に入れたなぁ、なんか他のおまけみたいなもんで。
キユ25ははじめて買った車。。。。(レア)。


975号 (03/10/17 20:20:37)
彩雲さん

なげうりKATOキハ58新潟色を塗り替えるという裏技もありますよw


976号 (03/10/17 20:23:58)
みゃぃさん

投げ売りのようで、時々流れる傷物KATO58が一番安かったり。
動力でも2000円とかありますしねぇ。
うちの改造ネタは安い時に買いだめ。


977号 (03/10/17 20:25:38)
彩雲さん

嘘185 四セット13200円にちょっと食指が。
全車塗り替え決定なんですけどね

結局やめましたがw


978号 (03/10/17 20:26:41)
みゃぃさん

4セット13,200?!
それはかなり気が引かれる。。。。
といいつつ、フルフルを3800円で買ってるんですけどねぇ、以前。


979号 (03/10/17 20:27:14)
彩雲さん

それか 購入して 分け分けします?


980号 (03/10/17 20:28:51)
みゃぃさん

動力換装しないと、だめだしねぇ。
高速走行できないから。

あー、ヨ231も買ったら高速仕様に改造しなきゃなぁ。


981号 (03/10/17 20:33:47)
683しらさぎさん

>高速使用
もしかしてKATOは近郊形までも低速使用で発売する気なのかなぁ?
いちお110(120?)で運転しているので高速使用で発売が妥当と思うんですけど・・・



982号 (03/10/17 20:35:55)
みゃぃさん

多分全部低速仕様でしょう。
スケールスピード派の人にはうれしいみたいですし。

脈流制御したら、旧動力でも低速運転はできるんですけどねぇ。
そんな手間かけずに低速となるとギヤ比がお手軽と言うことで。
逆に高速仕様が欲しいかも(愚)。


983号 (03/10/17 23:08:59)
こーたさん

なんかいろいろ考えてるっぽいです
てす勉やりながら(W
発売がX'masに間に合えば、485ボンをX'mas。
間に合わなかったら455(475)系統か223か221か313
青さぎ10Bは確実お年玉延期により購入予定。
それ以外に、313-3000(仮)とサロ481-1000を予定。
大量増備で、ボンの場合には19両も増備。
現保有が12だから、30越えますねぇ。
でも、親の許しがぁ・・・



984号 (03/10/17 23:12:27)
こーたさん
開く 126-2657_MVI.AVI
(257.4KByte)
なにげにボン、


985号 (03/10/17 23:20:54)
みゃぃさん

おっかねもちぃ。
10Bのしらさぎなんて。。。。
定価ベースで38000くらい?
0.7で買っても、26000……。

当時もらえてたお年玉、総額でも1万無かったなぁ。
特に少なかったけど。
くれる人二人だったから。


986号 (03/10/18 00:05:41)
神崎川さん

>>こうたさんへ
いいなぁ。。。。
うーん、でも今考え物なんですよ。。。HG481系。
2編成買ったらHO、TOMIX製481系4両買える。どうみてもHOの方がよくできている。



987号 (03/10/18 00:16:21)
みゃぃさん

でもHOだと長い編成が組めない。。。

というわけで、旧ロット指向のみゃあ。
調達コストが低いですから。


988号 (03/10/18 01:15:09)
みゃんさん

988


989号 (03/10/18 06:15:45)
こーたさん

989

485ボンやめ〜かもです。
223又は313-3000とDSP他必要なものをX'masに購入。
しらさぎ10Bは予約済で27000ぐらい。
うまくいけば親に7000ぐらい出してもらって・・・

さすがにボンはすぐなくなっても、再販されるって予測です。


990号 (03/10/18 10:27:34)
683しらさぎさん

>こーたさん
個人的予想にはTOMIXのしらさぎは6月発売になると思います。
これは最近の模型事情と「さよなら白鳥」のときのことも考えてだしました。
でもほんとに大量増備する予定ですね。

TOMIXが発売しないためY22編成を本格的に製作予定。


991号 (03/10/18 10:42:23)
みゃんさん

>こーたさん
ノーマル車はそれなりに再生産しますよねぇ。
あわてなくても。
最近のだぶつき見ると限定品もいい具合に残ってそう。
量販店はマジでやばくなってる気がする(謎)。
そろそろピークかな?

>683しらさぎさん
どんどん遅れますもんねぇ。
予告だけ出して遅れるなんてゲーム業界みたい…。

クオリティーのためなんだか、宣伝効果狙ったものなんだか、なんなんだか。
計画性がないのかも。
納期遅れする業界なんてねぇ。


992号 (03/10/18 10:48:01)
みゃあさん

992


993号 (03/10/18 12:08:44)
虫さん

普通に納期遅れが昔からある分、慣れてるのか納期が遅れないので出るのが凄くビックリです(爆)
マイクロなんかアレだけの製品を大体時期どおりに出してますから他のメーカー(完成品大手w)にも
見習って欲しさ倍増ですね。

どうでも良いことかもしれませんが、大手2社で一番違うのは、「再生産」ではないでしょうか?
K社のは再生産した直後に売りきれるのを狙ってる気が……(素人の目)
T社のは一応循環的に出てる気がします。(信者)
E217とか1年待てばちゃんと新品で買えましたし(気が遠い話ですが)
結局買わなかった小田急LSEも買おうとした後すぐ位に再生産……

GMは再生産で成り立ってますねw993?


994号 (03/10/18 17:12:51)
こーたさん

994
>683しらさぎさん
確かにそうですねぇ。
まだ、プラ成形の見本も見てないですし・・・
あう”〜
個人的見解とキボンで3月14日か5月31日がいいのですが・・・


995号 (03/10/18 17:13:21)
こーたさん

995



996号 (03/10/18 17:13:27)
こーたさん

996


997号 (03/10/18 17:13:33)
こーたさん

997


998号 (03/10/18 17:13:39)
こーたさん

998


999号 (03/10/18 17:13:45)
こーたさん

999


1000号 (03/10/18 17:14:26)
こーたさん

1000 Pint(違)
1000 get's(違)

1000いただきぃ。。。

1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 
☆お名前☆
☆める☆(めあどきんし?)
☆内容☆
☆のせる
     ふぁいる☆