サイドライトで照らしてるのがよくわかる写真ですねぇ。 光量調整したら結構見えるのかなぁ、たぶん。 ぱたぱたもいいけど、巻き取り式もいいかも。。。。 まだ残ってるところあるのかなぁ、発車時刻入りで。 動画いいとこだねぇ、ここ。 静止画でも結構いいかもぅ。 駅からも歩いてこれそうだし、(._.) φ メモメモ。 このくらい長いと181って感。 四国色混ぜてー(無理)。 で、水平狂ってるぞ。。。 あ、FX1の使い勝手試してきたよん。 あれはおすすめ、すぐに買うべし。 カメラからダウンコンバートでDVアウトできて、編集機は従来通りで素材だけハイビジョンとかできるみたい。 あと、細かな部品配置とかいろいろはVX9000使いから見ても問題なしだし。 かっちゃわない? VX1000の置き換えに。 大阪の某SONY特約店紹介するけど? |
ここはかなり有名どころ、後ろが国道なんで動画な人は日頃の行いがもろに試されるんだけどね(笑) ここから右に行くと、線路が下をくぐるので国鉄色単品狙いの静止画派な人はそっちに行ってる。 個人的には雪晴れの日に行きたいかなぁ 場所は↓だからちょっと歩くよ...道無いし、んで下の畑に流行の檻があります(気分的にちょっと嫌)。 http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=134%2F22%2F07.894&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F35%2F41.038 これ撮ったあと、ストラップが雲台に挟まってた事に気づく(泣) FX1は仕事決まらないと買えません。ともあれ、とりあえず現物見ないとね。 このクソ田舎じゃどこにも置いてない。 まあ、次期候補はVX2100orFX1だから、VX1000の寿命次第なんだけどねぇ 壊れたら、先行投入せざる得ないわけだが...181やYSがまだ生きてるし。 |
海とか街とかが必須で、その辺のバランスがお手頃かなーって。 距離は……1駅間歩くような人だから問題なしかも、このくらいなら。 流行の檻って、クマーとか捕まえるとか? VX2100は、やめた方がいい感。 FX1と並べると悲しい位使い勝手悪いから。 今日はヨドバシデジタルカメラ大展示会で、FXも出てて空いてたから、色々話聞きながら映像見たり触ったり。 Mpegノイズはもちろんあるけどねぇ。 |
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=134%2F20%2F57.214&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F35%2F56.285 ちなみに、ここいら界隈でクマー出てます、しかも山に返しちゃってます。 FX1はスメアの改善具合に期待かな、NDの性能と。 |
夏至の前後だと夕方に一瞬順光になる? あー、でも側面はあたらないか。。。 クマーは最近奈良でも出てますしねぇ。 スミアの確認はしなかったや。。。 メカシャッター積んでるかどうかだよねぇ。 |
北ビルもなくなるんだよねぇ、もうすぐ。 |
|
あー。ぐりーんしゃってこんなに乗り心地いいんだーー!!(感動 それでー、何で大阪駅ホームがないの?? |
|
みゃあはグリーン車といえば通学とかでのることのあった、格下げキロかなぁ。 あれもまったりのんびりでよかったなぁ。 ホームがないのは食べられたから(違。 駅ビル工事関連ですぅ。 2011年まで続く工事。。 |
左の*****が占拠していて 極めて邪魔でありました。はい。 |
これっていつの181-47? 今日、ぼけーっとしてたら回8293Dで(12]か(47]のどっちかが米子方面へ...。 今週末は智頭急10周年イベントだ。因美線マヤ検の日でもあるが激しく日の出前...orz とりあえず作りかけの城崎-米子どうぞ |
こういう時はあきらめて縦位置で……。 ほーむはまだまだ一部は残ってる見たいです。 昨日の写真は、東京よりを環状線ホームからって感ですぅ。 <12 って……なに? キハ12……(違)。 智頭急って10周年なんだぁ。なつかしーなー。 日の出前でも押さえれるのがVのいいところ。 真っ暗だときついけど。。。 冬旅そっちの方だから、diaファイル利用させてもらうかもですぅ♪。 |
キト総の国鉄色181系があと3輌(181-12、181-47、180-42)になっちゃったんでわかるかなぁ〜と...。 後藤に入場中の180-41は181-22があーばそ色になったから、塗り替えかな。 因美線マヤ 天気予報じゃ「曇」智頭発0555...恐らくノンストップ CKKイベントの個人的目玉は、大原-佐用区間運転(HOT7000)ひょっとしたら2B。 dia...浜坂から上はカニの時期、変なスジ下げがあるから注意。 |
わかるかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ(謎)。 全部アーバンになっちゃうのね(悲)。 特だねパスで山口行く予定が上がってきたから、時間作っていそかぜ乗るかなぁ(無理)。 曇り555かぁ。。。 山間部だと結構きついねぇ。 鳥取近郊で受ける? HOT7000の非貫通2Bだったら少し見てみたい感。 すじさげりょーかいっ。 |
いそかぜ送り込み 下関(セ)0810-下関0825(8)0832-小倉 因美マヤは河原あたりで撮って、西鳥引き上げもついでに...という目論見。 その晩のCKK検測のHOT3500PPってのも気になるが...。 |
違和感ありまくり、新しい呼び名にぜんぜんなれなくてねぇ。 因美より確かにCKKの方が気になる…。 CKK送り込みは、鳥取まで取りにくるのか智頭わたしか。 あ、上郡から折り返して、智頭返却? |
先頭だけ国鉄色で,あとはJR西日本特急色でした。 ジュンツーさんとこに載せたんだったかもしれませんが サラリーマン多数が撮影に来ていました。 感想 みんなカメラ持ち歩いているのかぁぁぁ(爆 |
てな具合。 180-41は国鉄色のまま出てきた。代わりに181-47入場。 181-21が再塗装されてピカピカ...VX1000だと色が飛ぶ(鬱)時代はSDじゃなくてHDなのか? |
レスはあとでねっ。 満喫中(謎 |
今日は忘れたけど(愚。 大阪でも181みれるんですよねぇ。 さっき223からこのホームに降りましたぁ。 って、新快速乗ったの一駅かいっ。 智頭は夜間間合いですかぁ。 指導のせてDE10で。。。 色はある意味世代がねぇ。 うちのも基本性能は同じくらい。 まだまだいくよー(謎。 踊るなら今のうち? |
|
このドア、走行中に気合いで開くと結構ひらくっぽいですぅ(謎)。 今日はシリーズ21の中間運転台で窓が開かないことを発見。 助手席側の窓をロックする鍵がついてる……わーん。 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041127k0000e040064000c.html ブルートレイン:「あさかぜ」「さくら」来春引退 まぁ、時間の問題だとは思ってたけど。。。 だけど …… 来年3月のダイヤ改正で、JR4社が運行する東京・関西圏から山陽・山陰、九州方面への寝台特急は次の8本になる。 東京−九州方面=はやぶさ(熊本行き)▽富士(大分行き) 東京−山陽・山陰方面=サンライズゆめ(広島行き)▽サンライズ出雲(出雲市行き)▽出雲(同) 関西−九州方面=彗星(京都−南宮崎)▽あかつき(京都−長崎)▽なは(新大阪−熊本) …… いつからサンライズゆめが定期に……。 山陽方面に四国も入れてもらえれば「瀬戸」がいるんですけど。。。 はっ、まさか春改正であさかぜ短縮のサンライズ化?! |
目を皿のようにして見てみませう(笑) キロ180の外から内側の扉の窓越しにキハ47@1/60secインターレース ついでに俺も映ってますが... 2D 04/11/05@居組←扉はきちんと閉めましょう(謎) WMV:2.8M http://minerva.fed.tottori-u.ac.jp/old/~shimanto/0002_041105.wmv VGA:26.9M http://minerva.fed.tottori-u.ac.jp/old/~shimanto/0002_041105vga.avi 試8292D 04/11/26@松崎→泊...連結器は一応まっすぐ VGA:16.5M http://minerva.fed.tottori-u.ac.jp/old/~shimanto/8292t041126vga.avi |
思い出が――――――!!誰か1時間前をまきもどしてくれ―――――!! |
デジカメのメモリーorCDの内容を消したのですか? それなら一部の写真屋で修復サービスをしていますよ。 もしパソコン内のメモリーを消したのなら「ゴミ箱」を漁るしかないですね。。。 「Jesus!」といったところですか |
ってか、三脚だいぶ慣れた? 画がすごく安定してきてる感。 両方とも場所いいなぁ……やっぱり地元は自分の場所があって強いなぁ。 気になるのは悲惨な色にされてしまったキハ33がうつってること(謎)。 データ飛ばしちゃいましたかぁ。 ディスクバイナリーエディターとか、復元用ソフト持ってればどうにかなるんですけどねぇ。 デジタルデータは便利な反面、一瞬で消えるのでご用心。 みゃあも銀塩からの完全移行を前に注意しなきゃ。 これまでみたいに、現場での24時間以内2重化とかも容量的にできないしなぁ。 その辺が今後の改善点かぁ。 これからは注意して、まずはデータの2重3重化をおすすめしますぅ。 |
パン棒を左側にセットできるから体の重心が安定するだけましになった程度。 相変わらず、肩に力はいってるし...。 パンもトルクが固定みたいで速い被写体を追っかけるのは辛い。 ロケ地...どっちも有名撮影地だから臨が来ない日じゃないと個人的にはしんどいかも。 キハ33...もう1輌の方は校則違反ではありません(藁) FX1の紹介記事を見てからというもの、色が飛んだ向こうの「何か」が気になってしまう。 ...がっ、まずはVX1000を使いこなせっ、FX1はそれからだ!と思うように心がけてる。 |
長さも変えれたり、かなり自由度高いし。 うちのはトルクは2段変更、ただ少し重め。 有名地なんだぁ。 試の方は、横からでもいい絵が撮れそうでそっちでもいいかなぁ、静止画。 飛んだ向こうのなにかは、見えなくてもいいなにかだと思って(愚)。 銀はそんなに気にしなくてもいい感。 ただ、やっぱり真っ赤がでないDVは気になったり。。。 |
http://www.yuko2ch.net/up/source/yp0020.htm まぁ、名鉄ファンの間ではほぼ当確の噂で流れていましたから予測はしていたのですが。 しかし、この運転形態は凄い! |
あのリバイバル塗りしたやつですよねぇ、これ。 だけどこんなにまわしたらグモでウヤる便もでそう(ぉぃ。 たしかパノラマDXも運用あぶれる日が近かったような。 使い回しにくそうだけどどうするんだろ。 |
そうです、リバイバル塗装までしてBトレにもなった車種です。 それにしても今回の企画は本当に凄いです。 DXと5500系が連結して営業運転をするとか送り込み運用の時間まで乗っていますから… 意気込みを感じます。 |
いつもの撮影場所は多分人が結構来そうな予感 休みの日は大抵誰かしらいるし 話題変わってキハ33系の登場したての頃の塗装ってどんな感じだったんですか? |
名鉄といえば、ホームでの脚立とか(謎)。 ちなみにキハ33はこんな感じでしたぁ。 隣はキハ20か52か……自分の乗ってた列車。 |
ありがとうございます。 ホームでの脚立・・・名鉄の嫌われ者の交通ライターだっけ? |
|
西鳥引き上げはマヤを鳥取駅にほっぽって凸だけ来やがった(泣) CKKイベントのHOT7000は3Bだったので出撃せず。 泊-松崎のポイントは歩きだと山越えるんで意外に遠い...。 ちなみに場所は↓...横から狙うなら線路またぐ橋のたもとから道が伸びてる。動画も可 http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=133%2F55%2F55.765&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F29%2F50.290 |
その上放置かい。。。。 3Bだったら普通でつまんないよねぇ。 ポイント確かに遠い…。 個人的には山の上からの俯瞰がいいんだけど、そういうところを歩きで行くには地元民でもないと大変だからなぁ。 あうー。 |
http://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20041129163601.jpg 写真はAGUI NETに投稿されていた新原町田利用者さんの画像です。 しかし、みればみるほどドイツのICEと似ていますね。 参考にここの画像と比較してみてください。 http://www.asahi-net.or.jp/~ny8h-ky/db-page/j-ice-network.htm |
昨日新聞ページで見たんですけど、この角度だとほんとにICEですねぇ。 真似しすぎ。。。 床下カバーはやっぱ例のプロ市民対策ですよねぇ。 昨日の新聞ではN700も公開されてましたねぇ、鋼体が。 |
特急なのに2両編成。 特急なのにワンマン運転。 車内販売は無いのかなぁ。。。。。あったら怖いかも(汗 |
慌てていたので、堪忍してください。 この前話していた岡山駅での出雲です。 |
なはですかぁ。 西鹿児島まで行ってた頃に、ソロに乗りましたぁ。 熊本過ぎてからの閑散としてること。 なはのソロってコンセントがあるから助かるんですよねぇ。 トイレの狭い折り戸はブルトレたちだけですかねぇ。 あれってどうしたもんだか。 ほんと狭いですよねぇ。 特急の2Bは…九州のは添乗員はいるらしいです。 だから本物のワンマンではないらしい。 一番初めに本物のワンマン以降は四国な予感だけど、国土交通省の四国が2Bワンマン許可してないからなぁ。 これもどうしたもんだか。 車内販売は廃止済みだけど。 DD51重連。 いつから見てないだろ。 遠い記憶のかなた。 |
タムロン70-300mmの150くらい。 はぁ、カメラってこんなにピントあう物だったのね(愚)。 半口開けて運転してる様子まで(謎)。 でもって、生データはこっち。(4MB) http://sironeko.aa0.netvolante.jp/_MG_0115.JPG |
PLフィルターは光線がずれてたから左上に強めにかかったり(愚)。 だけど、状況に応じてISO値がかえられるのが銀塩の時との違いかなぁ。 とりあえず輪郭シャープネスだけかけてみたり。 でもって、生データはこっち。(3MB) http://sironeko.aa0.netvolante.jp/_MG_0129.JPG |
キロがあーばん色しかない定期「はまかぜ」に国鉄色単色を求めるのは無理ですよ〜。 臨時があっても、181-47が出てこない限りどこかにアーバン色が入ります。 出てきても総勢4輌だから、年末年始の臨はまかぜもしんどそう。 動画の方は、カメラが重くなけりゃへっぽこ三脚でも十分だと...。 「あさかぜ」「さくら」の影で...(出雲は朽ちるのを待つだけか?) 「いそかぜ」抹殺説浮上。デマだといいが正月の検査入場が実施されるかどうか 「はまかぜ」に比べ本数が少ない分正式な発表があれば、こっちの方がおおごとになりそうなので、 雪が降らないうちにさっさと済ませにゃいかんかなぁ。車で2日仕事だなぁ...。 |
あとは下関に6両だっけ。 全部の中間集めても貫通だと6両かぁ。 動画の脚も案外しっかりしてないとズーム端で震えまくり。 メーカー推奨の1クラス上がおすすめですぅ。 いそかぜ消滅説は出てるねぇ。 どうしたもんだか、3月乗りもきつそうな予感。 なんと言っても1往復しかないから、しとめるのも大変。 まったりしてると、国鉄色のまともなの消滅の危機かぁ。 う゛ー。 |
何だかんだ言われていましたが結局解体なんですね。 これで残るは東海で生殺しにされている1両のみと。。。 いそかぜ廃止かぁ。本当なら山陰本線からまた一つ国鉄色が消えることに。 なんか山陰本線の国鉄型置換え速度がやたらに速くなっていますね。 嵯峨野線も複線化と同時に113撤退ですし。 |
って、車は何使うんだろ。。。 まさか、125導入? あ゛、でも京都口はそれでは足りないか。 本線系の221はもう余裕無いしなぁ。 来年も223投入かなぁ、だとすると……それこそ221快速撮っておかなきゃ。 |
キロハ28は解体済み。奥に写ってるのはキハ58(2輌)...海外輸出対象らしい。 >山陰本線の国鉄型 最後まで残るのはキハ47なのかいな。 |
貫通扉の窓に人影!・・・・信号の反射か。マジで焦りました(大汗 綺麗にとれていますね。。。。私のはピント合っていませんね(泣 >>しまんとさんへ もう、国鉄色は少ないのですか。。。残念。 いまだ自分の中では<はまかぜ>ってキハ82なんですよ(w 個人的な意見・・・・旧国鉄色に戻った時が最後かと(汗 でも、はまかぜのキハ181ってまだ使えそうですよね。 |
47は確かにぎりぎりまで。 全国で見ても、かなり最後になりそうな予感、47が。 昭和57とかあるからねぇ、製造。 確かに貫通路に踏み切りの信号があたってますねぇ。 ピントが合ってるのはカメラのおかげですぅ。 さすがにこのカメラではずしまくるわけには…。 この出雲もいつまで生き残るんですかねぇ。 なにげに隣に金毘羅115が。。。 |
どうしたもんだか。 りにゅ色だから萌え度は低いけど、四国車がくるんなら写真撮りに行くかなぁ、18期間だし。 で、撮影地検討中。。。 京都駅ビルって、大阪側の俯瞰ねらえたっけ。。。 |
駅ビルからの俯瞰は厳しいような気がしますが、とりあず明日見に行ってきます。 というか8000系が京都にも来るんですか。 大阪→宮原ならパスですけど。 |
これ↓ですね。 http://www.yumeshikoku.com/jr-travel/kyoto_free/index.htm ビデオカメラも買ったことだし、試し撮りに行ってみますか。 向日町かどこかに入るのならそれを狙う手も...。 夕方に戻りがありますが、この時期の日没だとだいぶ暗くなってるでしょうし。 ロケ地も考えないと。 |
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1366/3.html これ http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1366/5-7.jpg の場所って、駅ビルの一番上かなぁって思って。 ダイヤは初期発表のチラシと>>156のクロネコにゃん♪さんの資料で1時間ほどずれがあるらしい。 最終確定は直前にはできてくる予感。 8000系はテールライトが特徴的だから、夕暮れに走り去っていくとこを望遠で後追いすることも考えたり。 まだどこで撮るかは全然決まらず。 |
調べてみたら塩尻の46号機だと分かった。これってレアですかね? |
後ろが下枠交差ですねぇ。 EF65-1000は下枠交差が好きだけど、64-0は普通のがいいなぁ。(個人的希望) 今日は夕方晴れたので写真撮り♪。 でもって、今月の一枚遅れたけどこれの予定。 |
あのときは黒道路もなく 平和な時代でした。 半年以上,同じ列車を先輩が利用していたのに まったく気づかなかったという。。。 きっと 編成が長いから…(謎 長野から極楽までつないで欲しいと思うけど 実際 乗るパターンはほとんどないですよねぇ 考えるだけ無駄ですた・・・ |
編成長くない…。 だけど、必ず4両以上ではあるかぁ。 富田林までだと、古市からの間は最短2両とか走ってますもんねぇ。 大阪発、天王寺・柏原・道明寺・河内長野経由極楽橋行き。 極楽路快速(ぉぃ)。 |
8000*8B 12月18日 高松→岡山7:32〜34(11)→京都→草津→塚本→宮操→塚本→大阪展示会→草津→京都→岡山20:25〜27(13)→高松 いらん所へ避難するのね。 今日の7レは1.5時間遅れ...どこのせいだろ? 津山のキハ120、またベコベコのまま使うのかなぁ。 |
岡山から大阪が2時間として、草津までは1時間弱かぁ。 戻りは完全に日が暮れてからかなぁ。 大阪展示会は、9番か10番になるかぁ。狭いとこでやらなくていいのに、工事やってるんだから。 でもまぁ、走り回ってくれるからチャンス増えるかぁ。 情報ありがとぅ♪。 7レの遅延は、小田原駅信号故障は確定。 +静岡地区の豪雨+暴風だった予感。 2Bで脱線したのは津山の120だったかぁ。 やっぱ、軽いしすぐに持ち上がるねぇ。 昨日は各地で脱線多発…。 |
急いで撮りましたが、天気が良かったのでよくわからなくなりましたw |
T浜の架線って高いのね。 ヘッドもテールも確かにわかんない。。。 やっぱ四国の貨物もこの機関車ばっかりですかぁ? こっちは近鉄特急で。。。 |
T浜は"ちょうさ祭り"とかいうのがあるんで、架線わざわざ高くしてあるみたいですね。 |
逆にトンネル近くだと4250なんですよねぇ、特認で。 5400-4250=1250……なんかかなり無謀な高さ。 |
っていうか、ISO3200も結構使い物になるのね。 18時頃の真っ暗になった踏切で、現場にある明かりだけで撮影らしい。。。 そろそろ鉄道写真ページまともに強化してもいいかなと思ったり(愚)。 |
週末の「カニかに但馬」の編成がどうなることやら...。 |
川向こう?海向こう? いい感ですねぇ。 とりあえず国鉄色が1両守られたかぁ。 よかったよかった。 カニカニの関西ダイヤ把握しておかなきゃ。18日に出歩くから。 |
試8292D 後藤出場試運転(キハ181-47) 04/12/08 @宝木→末恒(VGA:10.7M) http://minerva.fed.tottori-u.ac.jp/old/~shimanto/8292t041208vga.avi 回8850D 後藤出場回送(キハ181-47) 04/12/08 @滝山信号所→福部(VGA:18.1M) http://minerva.fed.tottori-u.ac.jp/old/~shimanto/8850f041208vga.avi |
しっかし、キハ181単行は締まり無いですねぇ。 反射板掛けは高さ違うから余計。。。 |
って、角度おかしすぎ……だってねぇ。 空港までまだ30キロある地点で、300mm(換算480mm)でゲットしたから。。。 上見上げたら向かってきてる飛行機がポケモン色っぽく見えたから、緊急でレンズ交換♪。 |
基本的に、47-0と組で使うことになってるし...。 ちなみに撮影場所 試8292D http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=134%2F05%2F41.769&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F30%2F59.429 回8850D http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=134%2F17%2F38.851&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F30%2F52.165 どちらも、そこそこ近所までバスあり。 固定編成コンセプトゆえ普段単車で営業しないのがへろへろ走ってると個人的には「萌」 一度雪煙を上げてるところをとりたい題材。この際色はどうでもいいから...。 でも、181の反射板掛けがなぜそうなってるのかは甚だ疑問。 HG化で価格が高騰している折、模型でも手軽に実現出来るし...(違) |
まえはPFばっかだったんですが。。。 |
末期の四国見てるとねぇ。 なんか組んでるようでちょくちょく組み変わったり頭につけたり。 単車はさすがに営業しなかったけど。 HGで高いですよねぇ。 でも先頭1両だと動力組まなきゃ(謎)。 結構アプローチしやすそうな場所だなぁ。 それ以前に、さっさと私鉄乗り潰し中。 EF65 Fですかぁ。 PとFはいまいち萌えにくい人。 PFは好きなんですけどねぇ、もちろん原色。 だけどJRマークつき。 |
激しく訂正...車番間違いだしたから、いよいよ焼きが回ったか? ×181-47 ○181-12 ...ってなわけで、ものすごく雲行きが怪しい。181-47は未だ入場中。出場は月末らしい。 キハ181系は亜幹線用特急型気動車(JR世代な俺も「?」がつくが...)。 国鉄期の四国だったら固定編成だろありゃ。 ユニット組んで運用するのに電連つけるから以後不採用。 EF65は1100じゃなくて1000に萌。 |
18にカニカニって動いてるよねぇ。 時刻見てないんだけど、8000撮りに行くついでに絡められないかなぁ、京阪神。 国鉄期は固定だったねぇ。 松山回転運用は短い南風共通だったし。 最後のダイヤ改正で崩壊、むちゃくちゃな運用へ。。。 電連って、あれってめりっとある運用したことあるんだろうか。 そもそも、自連に電連。。。 1000だとパンタが大きいのでパス。 そのわりに、64-0は下枠交差不可。 身勝手な物で(謎)。 |
シュプールも無いし...。 エーデル65もあるし...。 18日の大阪がらみかにカニは かにカニはまかぜ3号:大阪0817発 かにカニ但馬:大阪1002発 かにカニはまかぜ2号:大阪1857着 ↑181 ↓エーデルリゾート65 かにカニ北近畿1号:大阪0826発 かにカニ北近畿4号:大阪1933着 ...微妙だねぇ |
冬の時刻表持ってないからなぁ、冬旅は間違って買った10月号で(愚)。 カニダイヤありがとー。 あとは運次第かぁ。 だけど、大阪発かぁ。 どこで撮るかによるかなぁ。 |
試験が終わったので行って来ました。 駅ビルからなので嵯峨野線はもちろん、0-2番線に入る列車もちょっと厳しい感じです。 それ以外は問題なし。新幹線は編成で撮れます。 |
そうですかぁ、0-2はきつそうですかぁ。 ってことは、下りさんだばとかはだめですねぇ。 臨だから3番くらいに入ってくれると期待しつつも、リスク大きいから別のところ行った方がいいかもですねぇ。 まだ撮影地確定せず。 残り1週間。。。 |
って、近所にいくらでもいいところあるのね。。。 全然知らないところがいろいろと。 |
フェンス越しに撮影したのでクロスフィルターを装着した感じになったけど、これはコレでいい感です。 でも肝心の683系はミスりました…(涙) |
683ミスりましたかぁ。 だけど列車に花があっていいなぁ、JR沿線は。 近鉄南大阪線はバリエーション少なすぎ。。。 大阪は今日は曇りから雨へ。 というわけで、こちらは昨日の撮影で。。。 |
めっちゃ影が薄いけど。。。 |
2本しかないですからねぇ。 ただ、朝の重連は撮りに行きたい感。 一応、撮ったことがないこともないけど、いまいちな角度から。。。 |
SLは斜めからがいいかも 影薄いというか二連特急もいますからねぇ |
藤井寺駅横の踏み切りからです。 真横からでもいいかなぁ。 2連特急は>>183でも。。。 2連でもがらがらのこと多いですからねぇ。 |
しまった 心 土師ノ里で道明寺って書いてしまったぁ…。 あのへんは大学も近く,しょっちゅう 車で走ってました♪ |
車でこの辺かぁ。。。。 人に乗せてもらって数えるほど。 最近は特に自転車でこの辺うろうろですぅ。 |
時期は察してください(w 飯田―長野に特急列車 試験運行を県が来年度計画 http://www.shinmai.co.jp/news/20041204/mm041204sha6022.htm との記事を見つけました。 もしかして、塩嶺トンネル開通以来(リバイバルあずさ除く)特急列車が通るかもしれません。 |
リアルタイムで見たことないです…。 この特急ネタ、どっかのすれでも盛り上がってましたねぇ。 183使うんじゃないかとかいろいろ。 373は余裕ないしなぁ。 はっ、まさか383? え? もしかしてE257増結用2B?! 大穴で119系(ぉぃぉぃ)。 でも、4時間近くを2時間台ってことは、なんかすごく速いようで1時間つめるかどうか程度ですかぁ。 ってか、あの線路規格じゃ無理なような。。 |
やっぱり曇りの日は色がさえない感。 |
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/04-12-13/01.htm 宮原への出入りは想像つくけど、折り返しの回送はいつ走るのやら。 撮影地をいまだ決めかねてマス。 |
今日発売日。 早売りの店で見た人が書いてたから。。。どっかで。 後で記憶しに行くけど、覚えきれない予感(愚)。 とりあえず京都から先に本当に行くのかが重要ポイント。 |
12/18 8000系8B →10.59草津11.09→12.18宮原****→13.20大阪15.04→15.36京都15.47→16.09草津16.23→17.47西ノ宮17.57→ とりあえず重要そうなとこだけ。 覚えるのはこれが精一杯。。。 あとは適当に補完してね。 |
風もなくて水面が穏やかでいい感♪。 |
>(2)山陽新幹線博多開業30周年記念「0系ひかり」の運転 > 春休み期間を中心(3月〜4月)に、新大阪〜博多間において当時の新幹線を振り返ることのできる記念臨時列車「0系ひかり」を運転します。 >ご乗車のお客様には当時使用していた硬券の特急券をイメージした記念乗車証をプレゼントいたします。 「リバイバル0系ひかり」――――ヽ(゚∀゚)ノ――――!! |
まだスケジュールは交渉中だけど。。。。(謎) 今のところは、0系こだまか500系で移動する予定の人。 でも700系まだ乗ったこと無いんだよなぁ。 |
1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- |