☆ほむぺ☆ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-  最新30 ■掲示板に戻る■
鉄道模型スレッド☆ 9両編成

201号 (06/01/24 00:08:59)
あきさん
DSCN6831.JPG
(157.8KByte)
このコントローラは夢ですねぇ。 やはり他のよりリアルさが違いますよね。

今日は、約10年前に買ってもらったHOの遺品を発見しました。。。
詳細不明ですw
なんか結構長い編成のセットだった気がします


202号 (06/01/24 00:21:18)
されみあさん

         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/

.   +   /■\  /■\  /■\!!
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )          (´・ω・)
       (_)し' し(_) (_)_)          (∩∩)




         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/

.   +   /■\  /■\        わしょーいわしょーい
      ( ´∀`∩∩ ´∀`)       /■\
 +  (( と    .ノ ヽ  と )      ( ´∀`)
        )   ⌒) ( ヽノ       ( つ/■\  (・ω・`)
       (_)し' し(_)      と__)_)      (∩∩)

後ろが気になる(謎。

HOですかぁ。
線路幅がなんかNにみえますねぇ。
結構この手の海外プラ貨物って、今でも打ってますね。


203号 (06/01/24 00:31:54)
あきさん
DSCN6846.JPG
(153.9KByte)
後ろはおにぎりの形をした、珍しく、おもしろい人形です(違

線路は16.5ミリあったんでHOだと思います。
Nと比較してみました。。
なんか貨車だからすごい掴み応えがありますww


204号 (06/01/24 01:21:42)
虫さん

なんとかカーって言う貨車でしたっけ(分かってないのと同等のレベル)
緑色とかワムでもいますね。これはいい参考にn(ry

最近、トレインスコープhttp://www.ghz-link.com/product/hobby/memu_hobby.html
導入を本気で考えていて、
それに伴うカメラを組み込む車両を探してたりするんですが、
カメラが入るか分からないけど候補のDD50とかもう売ってないですね(愚)
ロマ○スカーとかも考えたんですが、ちょっと投資が大げさかなとも。
で、あとはED75の重連セットとか考えてるんですが、

模型って高いですね。

最近コレだけの理由で何にも買ってないことに気が付きました。
あ、ジョイナーとか買いました。ジョイナーとか。


205号 (06/01/24 11:21:06)
されみあさん

妻面はワムみたいですねー、確かに。
3線軌道にして乗り入れてみるとか(無理。
並べてみると大きいですね、ほんと。

トレインスコープ行きますか☆。
組み込むには結構スペースいりますよねぇ。
少なくともサンプルの209でぎちぎちのような…。
いっそのこと、ペーパーで作った車両に組み込んでしまうとか。

しかし高い……わかりますよ。
ECS-1買って……高いです。。。


206号 (06/01/24 17:31:38)
花粉症さん

あっしもトレインスコープの導入を考えております。
搭載車両ですが余った客車に着けていたり,E231にも組み込んであるのを見た事があります。
あれってどういう車両だときっちりはまるんですかね?
搭載する車両のメーカーで画質とか変わってくるんですかね?
分からない事だらけです。

いいなー・・・ECS-1・・・。


207号 (06/01/24 18:54:53)
しまんとさん

誰かトレインスコープ人柱して〜(笑)
BSの空きチャンネル使うみたいだけど、どのチャンネル使ってるんだろ?
2つ以上同時に使えるのか微妙だねぇ(多分無理そうだが...)
編成の前後につけたらスイッチバックとか楽しそうなので興味津々。
187-500は割高感満載なのでちょっとパスかなぁ。


208号 (06/01/24 18:56:40)
されみあさん

メーカーのページに書いてある直方体が収まる車なら?
あとは、ピンホールカメラなのでその穴の前に窓ガラスが来れば完璧ですね。
光ファイバーで後ろに引いたり出来るのかなぁ。。。むりだろな。。。
画質は普通の透明度と厚さの前面窓ならおそらく大丈夫かと。
車両セットより安くなりましたしねぇ、あれも。

ECS-1、まだ発送の連絡無しと。
たぶん木曜か金曜くらいかなぁ。


209号 (06/01/24 19:00:09)
されみあさん

はさまった。。。

はい、マニュアル。
http://www.uniel-denshi.co.jp/CCTV-CAM/WIRELESS-WEBCAM/RFSYSTEMlab/TC-9.pdf

http://www.uniel-denshi.co.jp/CCTV-CAM/WIRELESS-WEBCAM/RFSYSTEMlab/TC-9.html
によると、
< TC-9詳細 >
1)充電池が空の場合は停車中にカメラの映像が映りません。しばらく走行させると充電され停車時でも映像がご覧頂けます。
2)レール電圧がDC4.5V以上になると本体の電源が充電池からレール側に切り替わり充電が始まります。
3)集電板接続ケーブルには+/-の極性はありません。
4)メーカー出荷時にレンズから約15cmの距離にピントが合わせてあります。ピント距離の変更も可能です。
5)1.2GHz帯の専用帯域の転送方式です。専用受信器(専用チューナー:Morse-typeS等)をTV等に接続し使用します。
6)カメラ+送信部には固定周波数のチャンネル(ch)が始めから割り振られています。複数の車両に車載する場合は異なる
 チャンネルのカメラ+送信部が必要です。チャンネルは3種類(3ch・7ch・10ch)あります


みたいですよ?

187-500はねぇ。。。
コントローラー選ぶだろうし。。。


210号 (06/01/24 19:28:45)
しまんとさん

おっ、3つまでOKか。アナログBS停波後はチューナー余るからちょっと期待。
...でも3つセットで買うことになるんだろうねぇ〜値段変らないし。


211号 (06/01/24 21:57:59)
あきさん

TC-9・・・・うちに一年前くらいからいますが、充電電池が腐って、線路からの電源に
頼りっぱなしです。。
さしずめ、停車させると即画面が砂嵐ですorz


212号 (06/01/24 22:40:56)
されみあさん

うちなんてアンテナ無いから、ビデオもテレビもBSチューナー使ったのって数回だけ…(ぐ。
今でも余りまくり。。。。

充電電池は簡単交換出来ますから、適当なのぶら下げておくと良いですよ。
2両目に電池車作ってみたり?


213号 (06/01/24 22:46:23)
あきさん

適当なのが、なかなか見つからないんですよねぇ・・・・
やっぱ1,2V80mAじゃないとダメなんですかね?


214号 (06/01/24 22:48:39)
虫さん

チューナーは3つ仕様で別売購入が原則のはずですが、
ローコスト1chチューナーが必ずといっていい程サービスされてるっぽいです。
って、自分が買う頃にはやってなかったら鬱デスヨ(愚)

「トレインスコープ」でぐぐると何個か動画が出てくるんですが、
カーブで外側向きすぎてるきらいがあるんですよねぇ。
そんな訳で台車追随にするか車体が短い車両に入れるかなんですが、
DD50とかの短車体の機関車なら、ダイカストの重さもあって安定した集電も出来るかなと目論んでたんですが……
トレインスコープは原理的にDCC路線にも導入出来る強みもありますね。

ウチは単に資金面から来るものと、順調にバージョンアップしてるからってのが理由なんですが…

それはそうとなくした線路を探して1時間。
破壊して使えなくなって捨てたの忘れてました(愚)


215号 (06/01/24 23:08:20)
ジュンツーさん

トレインスコープの充電池は結構曲者です。
あれを使うと画像が安定しないとかいろいろと不具合が起きます。
なので常点灯対応のコントローラーで常に電気流した状態であれば停車時も付いてます。
一昨年の大学祭でわかったことです。
一応人柱。
カメラは若干赤の表示に弱いです。
Tomixと違って車種は創意工夫でいかようにもなります。
一般的に入れるならキハ85の非貫通が良いかと 展望が利けばいれるだけなので

是非お買い求めはうちのバイト先で。
送料は関東圏と関西圏ともに630円税込み 四国中国あたりが840円ぐらいだったと思います。

って何ここで商売してるんだろう でもうちで買って欲しい 値段同じだし
興味ある方ご連絡を…


216号 (06/01/24 23:11:22)
されみあさん

80mAは容量ではないかと。。。
充電池がただのニッカドなら、そのままニッカド単4充電池ぶら下げたら動く予感。
あれが1.2Vだから。。。
効率よく行くなら、コンデンサーとかキャパシタで回路組むといいかもしれないけれど(投。

キット買う頃には画質向上ですよ(仮。
どんどん進んでいってますからねぇ、この世界も。
カーブのあれは……どうしてもきつすぎるんですよね、カーブが。
TOMIXの現物を動いているところで見たんですが、このカーブでこれかと。。。orz
確かに台車連動が一番ですよ。
結構簡単にできますし。
それなら高速でカーブはいっても酔わないかも?

気づくならいいです。
ここ1週間捜してる次世代レイアウトの図面2枚はまだ出てきません。
事故で棄てちゃったのかなぁ。。。。
書き直すしかないか(鬱。


217号 (06/01/24 23:14:09)
されみあさん

充電池そんな問題ありましたかぁ。
うちには常点灯コントローラーが一台もない事実(ぐ。
今度来るのもECS-1だしなぁ。

やっぱ、電池周りは別系統を自分で組むと良さそうですね。


218号 (06/01/25 00:29:15)
虫さん

アレですね。タキを電池ホルダーにする作戦が出来ますね(謎)
集電次第でどうにでもなるってのは夢があって良いですね。
それでこそ模型だと思います(謎)
8Vの箱電池(+と−が並んでついてる乾電池 単幾つか忘れました)なら8Vですから、
線路集電無視のカメラカーにはちょうどいいかもしれませんね。
大 き さ 以 外 。

Kの定格オーバー常点灯システムとかも安定しそうですね。ライト?シリマセン(コラ)

車両は他に値段が掛かりますが最近のTの小型DC、キハ120・130とかがいいかなとも思います。
やっぱり集電機能が簡単なのと頑張って室内灯温存とか夢見そうです。
ライトの回路かませれば向き次第で動作させたりさせなかったりと
普通の車両として使用するのに遠慮が要らない仕様wで作れないかなとも妄想。
ダイオードかませて線結べば良いだけの気がしなくも無いですが。
電気訳ワカランデス。
そういえばジュンツーさんに住所ばれてるので買おうと思えば変えますね。
予 算 が お り れ ば (鬱)

線路はいい加減な改造で1本落成。
未だにフィーダー位置に悩みます。いっその事セクションごとにマイクロのレールの
フィーダー刺すヤツみたいな構造を採用してみるのも良いかもと自分の技量を超えながら思います。


219号 (06/01/25 00:35:50)
r−31さん
DSC01570.JPG
(61.5KByte)
おひさしぶりです。
お話を変えてしまって申し訳ないですが、秋葉原のぽちで前からほしかった
キハ45のボディのみが500円で売っていたので何とか3両導入できました。
床下が別の車両用ですが(しかもT車はモハ102です)HMをつけて急行
を再現しようと思います。


220号 (06/01/25 04:30:39)
されみあさん

でも、タキだと電源ジャンパ連結大変そう。。。。
かなり細いケーブルで(仮。
でもって、四角い006Pは9Vですよ!
あれって容量少ないんですよねぇ、電圧高いけれど。。。

仕様見てる限り、間の基盤で1.2Vのバッテリーから昇圧してるようで。
あっち側からはどのくらいの電圧まで出して問題ないかは要検討?
ちなみに120は……ぎちぎちじゃないですか!
って、否定ばっかりしてごめんなさい(謎。

フィーダー直接抜き差しするより、固定しちゃって電源は別コネクタ配線とかいいかもですよ?
うちのレイアウトなんかがそうですねぇ。
今は10ピンコネクタに規格統一してます☆。
将来は30ピンくらいで統一になるかもだけれど。

キハ54が500円?!
雰囲気見た感じGMですよねぇ。
車体だけとはいえ、いくらなんでも安すぎ。
それならキハ54-0のために前面だけ使うつもりとかでも(ぉぃ。

うちにも54-500は3両ばかし急行礼文仕様で作ってあります。
一回だけ乗り通したんですよねぇ、旭川から稚内まで。
暑い日で窓全開で、長いのんびり旅でした。
普通では、稚内から天塩川温泉とか乗ったことも。。。。
ちなみにうちには、未組み立てが後2両あるんです、54-500(多すぎ。
だって、投げ売られてるキット見ると可哀想でつい。。。


221号 (06/01/25 16:46:57)
虫さん

9Vでしたか(愚)

120は…ぎちぎちですw
動力が入ってない方のトレーラー車なら集電も面倒なこととか…(以下略)
妄想の域を永遠に出ない妄想でございますw
否定と言うか色々意見をくれるのは助かります。
だんだんとそう言うのをいわれない環境になってきてそう言うものの大事さを痛感します(謎)

フィーダーは何と言うか、悩んでるのはどっちかと言うと
パワーパックを何処に置くかで悩んでる感じだったりします。
と言うか今考えてみればめんどくさがってr(ry

54いいですねぇ。500円なら食玩ですねw
ガラス付きでコレはいい買い物ですね。
あのモジュールで走るわけですか。ウホッ(謎)


222号 (06/01/25 19:34:40)
されみあさん

120はトレーラーも室内灯はいってるから、集電は簡単!
でもやっぱり、カメラ入れるとなるとスペースが。。。
それによく考えたら、室内灯つけたら基盤やバッテリーが目立ちすぎ?

パワーパックのケーブルを長くすることで解決!(ずれ。
あ、マイクロエースの無線コントローラーで(以下略。
あれがもう少し使い物になったら良かったんですけれどねぇ。
ミニレイアウトにはいいかも。
あれ?
ミニだとそばにいるから普通のコントローラーでいいか(ぐ。


223号 (06/01/25 21:58:27)
虫さん

マイクロのは車両と同様に、
色々弄って初めて使えるようなm(ry
ブレーカー?が落ちる電圧の限度を上げるとか、
部品取り替えるとかそんな手術すれば使えそうな気がしなくもないですが、
持ってもいなくてに知識も無いくせにいう発言ではないですね(私)

カメラカーの車内がゴミゴミするのはあんまり気にしてないです。
室内灯とかライトが付けられれば、少しはトンネル内で役に立つかなぁみたいな乙女心です(キモイ)

http://uchuumushi.hp.infoseek.co.jp/model/Layout/3rd_renketsu_2/renketsu_2.htm
ひっっっっさしぶりにサイト更新しました。
わざわざ宣伝するほどの内容じゃなくてごめんなさい。ついでに言えば重いです(愚)
この作業が終わってパワーパックの件に続く訳です(謎)
あと、そろそろ防塵カバーも考えなきゃいけないんですが……
色々足りてません。資金とか時間とかアイデアとか。

パワーパックの件はある意味正解だと思いますw
と言うかフィーダー(取り外し可能な延長コードみたいな感じ)を長くして、
ノンワイヤレスで置く場所を選ばない(手元に持つ)パワーパックにしようと思ってたりもするので…


224号 (06/01/25 23:12:42)
されみあさん

電圧を上げないでください!
電流ですよ、問題が起きてるのは。。。
一定以上の電流で回路が落ちてるから、トランジスタ周り触ることになるのかなぁ。

室内灯がついてもカメラに影響しないですよ!
前照灯は、専用のLEDとかつけたらトンネルの中でも……。
あれ、トンネルの中てらすなら、中まで作らなきゃ(ぐ。

防塵は、最近はビニールシート使ってますねぇ。
1m100円とかの切り売り。
安いし薄いから軽いし、そこそこいけますよぉ。

そしてECS-1は札幌からの輸送なので、未だ輸送中だったり。。。
明日か明後日には届くかなぁ。


225号 (06/01/25 23:32:01)
虫さん

電流でした(汗)
結局の所全部作り変えるようなノリですかね?
良く分かんないんでなんとも言えないんですが。

確かにトンネルの中も作らないといけないですねぇ。
ホコリカバーとしてトンネルが必要なので筒状にしてそれっぽくは作るつもりだったりします。
何年後だ……

ビニールシートですか。分かりました今度探してみます。
あとカバーの足場に困ってます。取り外した時に邪魔にならないってのが
ネックになってます。カバーを置いておくスペースが(以下略)

ECS-1ってチョット前まで一番高いコントローラーだったんですよねぇ。
今じゃそれを越す金額設定があるからビックリです。
早く届くと良いですね。

なんか占領しちゃっててごめんなさい。


226号 (06/01/25 23:36:31)
されみあさん

全部じゃないとは思うけれど、ばらしてみないことには何とも。。。

あえてトンネル内は暗くしてブラックアウトさせるのもよいかもですね。
じゃないと、ループとかのトンネル作ったりすると……大変すぎ。

ビニールシートを直接かけちゃうんです。
軽いから足場無しでいけますよ。
使わないときは畳んでおくだけでOK☆。
逆にされみあの次期レイアウトは、常にカバーを掛けた状態を定位にしようと思ってたりもしますが。
かけたまま運転で、何かあるときだけはずすって感で。

今じゃもっと上がいますねぇ。
最大容量とか、コントローラーの重量感とかであれの方が好みなのでこっちにしたようです。
いずれは向こうも……ないだろうなぁ。
ECS-1のスペックで新系列向けとか…ワンハンドルじゃなくてTOMIXくらいの。。。


227号 (06/01/26 23:30:37)
されみあさん

ECS-1とどいたー!
なんか起動電圧調整しても高いから、少し抵抗入れますかねぇ。
まだまだ使いこなせてないですよ。
ACアダプターは、その辺に転がってたやつを転用して使い中っ。

週末は運転しまくりですね☆。


228号 (06/01/27 19:55:08)
lightblueさん

届きましたか〜、惰性走行がNで出来るっていいですよね。
自分も10万円の 物 で体感しました。放っておく事のできない喜びを。

KATOの製品情報より。
2006年4〜5月予定

新製品
●10-272 12系+20系急行「ちくま」基本8両セット 15,750円
●10-273 急行「ちくま」増結用オハ12 2両セット 2,520円
急行「ちくま」は大阪と長野を結ぶ列車で、その歴史は昭和34年に登場した客車準急「ちくま」にはじまります。気動車化や増発など、登山・スキー客の人気に支えられた列車は、昭和53年からは夜行の1往復が12系座席車+20系寝台車の混結編成となりました。寝台特急ブルートレインの代名詞だった20系が、急行列車へと転用されて話題となりました。同じような12系+20系の急行列車には「かいもん」「日南」「さんべ」「だいせん」などがありました。中央西線・篠ノ井線で「ちくま」を牽引していたEF64-0番台前期形一般色(3041)を、同時再生産いたします。

再生産
●3041 EF64-0番台 前期形 一般色 6,300円

新製品
●10-263 151系特急<こだま・つばめ>12両セット 26,250円
KATOレジェンドコレクションの第二弾として、歴史的にも誰もが認める電車特急の元祖151系が登場です。昭和33年、東京ー大阪間にビジネス特急「こだま」としてデビューし、6時間50分で結んで同区間を日帰り可能としました。客車特急「つばめ」(青大将)が昭和35年に電車化されるにあたり、編成を8両から12両に増強し、展望車に変わるクロ151パーラーカーが加わり、新幹線開業までの東海道本線を駆け抜けました。大きな窓が特徴のクロ151を含め11形式12両を新規に製作、レジェンドコレクションの名に恥じぬ製品としてお届けいたします。
編成例:クロ151-2+モロ151-2+モロ150-2+サロ150-2+サロ151-2+サシ151-3+モハシ150-3+モハ151-3(M)+サハ150-3+モハ150-1+モハ151-11+クハ151-3

●10-269 12系 7両セット 14,700円
「SLばんえつ物語号」は、磐越西線・新津ー会津若松を結ぶ列車で平成11年4月から運行を始めました。KATOでは平成12年に製品化(10-403)いたしましたが、平成13年に中間にイベント用車両オハ12-1701が組み込まれて6両から7両化され、ますます人気となりました。今回はそのオハ12-1701を新規に製作のほか、スハフ12前面の表情も細かに再現いたします。指定牽引機となっているC57-180も同時に再生産いたします。

再生産
●2013 C57-180 9,030円
●3036 EF200 6,825円
●3020-3 EF58 上越形ブルー 6,195円
●10-426 189系あずさニューカラー 基本7両セット 15,750円
●10-427 189系あずさニューカラー 増結4両セット 7,035円

64やC57は再生産ですが仕様が変更されるかが気になるところ。
特に64は37号機生産で手すり別体やDCCフレンドリーなどが施された仕様だったのでそれに準じた仕様になるのか…。
今旬のEF200も再生産されます。


229号 (06/01/27 21:17:22)
されみあさん

なんかスレ見たけどあずさが祭りですねぇ。
あとはばんえつの展望車。
今回もKATOの被弾はなく。。。。
ってか、最近被弾が減ってきて嬉しいのやら悲しいのやら。
とりあえず明日は1日運転ですよ!(仮。


230号 (06/01/27 21:40:31)
r−31さん
DSC01582.JPG
(14.6KByte)
ECS-1導入おめでとうございます!私も94年の総合カタログで始めてみたときのあの
本物感には感動しました。1度現物を見てみたいです。自分のところはいまだにトミックス
の5001を使用しておりますが、容量の関係かどうしても低速が効き難いのが難点
です。今日も写真のBトレ等を動作チェックしていましたがなかなか連続走行が難しいです。
いずれコントローラーも改善していきたいこのごろです。


231号 (06/01/27 21:58:23)
彩雲さん

ちくま被弾!
これで12系、20系の置き換え進行の予感。


232号 (06/01/27 23:01:49)
されみあさん

キハ32!(のようなもの。
うちのも作らなきゃなぁ、がんばらなきゃ。

ECS-1はほんと重いです。
うっかり落とすと大変なくらい。
起動ノッチの電圧が高めなので、ちょっとスタートが激しすぎるのが玉に瑕。
すこーしだけ抵抗噛ましてみる予定です。
出だしは5001より激しいですよ、ほんと。


233号 (06/01/27 23:27:19)
虫さん
DSCF0001.JPG
(129.8KByte)
被弾特に無さそうです。ばんえつ客車はちょっと興味アリ。
展望車は今回単品無しなんですかね。はるかの時みたいには行かないのでしょうか。

Bトレ良いですね。ウチの相鉄4両(Bトレ)も手を入れようかと思ってしまいます。
と言うかカメラとか(以下略

さて画像は愚作2000系を引っ張りだしてきました。
ガラスの表現で、前回マジックで描いたら透けてしまいイマイチだったので
1年半以上経った今になって、ビニールテープで再現しなおして
今度こそ完成としてみました。遮光性が結構良いので個人的には満足です。
見た目的には殆ど変わってないんですが、何故か愛着が出てきましたw
今度こそ走らせようと思います。


234号 (06/01/28 00:06:25)
ジュンツーさん

ちくまに興味あり。
でるまでNに興味をもち続けていたら買っちゃうかもなぁ…

本日は半日運転。


235号 (06/01/28 01:02:40)
されみあさん

Assyしかないですかねぇ、単品なさそうで。
単品だけ欲しいのに(ぉぃ。

2000系とかの連窓って、未だ最適解がでないんですよぉ。
E127は結局塗装で再現したんですよねぇ。
マスキング1つずつやって、プラ系の塗料でしっかりと。
うちの2000系作るときはどうしたものだか。。。。
頑張って走らせてくださいね!

ちくまの12系って、テールマーク無しの時代ですよねぇ。
ってか、ちくまってテールマークつけてたっけ、12系側にも。。。
だいせんはついてたけれど。

本日は、今まで運転してました(ぐ。
だいぶ慣れたとか。


236号 (06/01/28 20:19:23)
じゃぐさん
55-180128-01R.JPG
(91.7KByte)
すっかり寒さで固まっているじゃぐでございます。
やっぱり「運転してなんぼ」と最近貸しレイアウト初デビューをかざって深く感じております。
ECS-1、KATOのカタログには「本当の楽しさは手にされて・・・」となってますが、どんなものでしょうか?


最近、デジカメの画面が乱れるようになってきました。
これが壊れても買うことができません_| ̄|○。


237号 (06/01/28 20:46:49)
彩雲さん

ちくま12系のテールマークは確認済みです

12系のあと、20系になったんでしたっけ


238号 (06/01/28 23:33:34)
虫さん

昔、某JR工場で恐らく実物のマスコンハンドルを使ったコントローラーで
模型を運転できる展示があったんですが、
マスコン握ってないのでその感覚までは分りません(役立たず)スミマセン。

そのコントローラーがブレーキを緩めるたびにエアー音がするヤツだったんですが、
感想としてはうるさいと思っただけでした(愚)

握る部分の質感と、レバーを動かすときの重さ具合とか再現できたらなかなかいいなぁとか思います。


239号 (06/01/28 23:42:28)
されみあさん

というわけで、本日の一人運転会が終わりました☆。
7時間以上走らせてましたよ。
で、全然飽きません!
なんと言っても、ブレーキの感覚がいいですねぇ。
金属製の本体の重さも素晴らしい感覚。
ノッチを進めたときも、マスコンから帰ってくる固さがいい感!
8段あるブレーキも凄く自然で、慣れると停止目標にもあわせやすいっ。
調整出来るスピードメーターも、それを見ながらブレーキや制限速度とか設定した運転がしやすくて。

コレは買いですね!
絶対。
ちなみにブレーキハンドルは、真鍮+木製で重いです。

>>じゃぐさん
デジカメそんなふるかったですっけ?
キハ55とか26もTOMIXからでるんですよねぇ。
これはTNに変えてるんですか?
うちのは……いまある55でずっといこうかと。


240号 (06/01/29 15:33:33)
虫さん

どうもトランジスタコントローラーってのは
ブレーキをフルで入れるととんでもない急停車するので
その加減とかを考えて運転しまう関係ですんごく難しく感じてしまうんですが、
その辺のフィーリングとかがやりやすいって事ですかね。
ソレは羨ましいw

>じゃぐさん
先頭がTNだと下回り画引き締まって見えますね。
夕日が味を出してて良いです。

ウチもデジカメの電池が充電しても5分くらいしか撮影できませんし、
接続するUSBケーブルも接触悪いですし、
レンズカバーが意味無く敏感になってしまい、
ちょっとカバーが触れただけでレンズが下がってしまいますが
何とか撮影してますw


241号 (06/01/29 20:40:26)
じゃぐさん

 トランジスタコントローラーって、使ったことがないのです(グスン
イメージとして、停まりにくいと。また、メーターについては勝手に「おもちゃ」のイメージがありましたが、
そんなものではなく、実感的運転の必要アイテムだったのですね。
 重さ、戻り具合等が実感的というのは最高ですね。昔、電車でGOのプレステのマスコンが手を離すと戻るだけ
で感動したものですが、そこに実物感覚が備われば怖いものなし・・・。
これは宝くじを本気で当てないと!

デジカメは買って2年くらいなのですが、意味もなく、ぱちぱちとりすぎたのかなと。
画面がムンクの叫びのようになってしまいます。そこで本体をこんこんたたくと戻りますが、
だんだん戻りが悪くなってます。

キハ55系はBMTNに換装したものです。TOMIX製も予約はしているのですが、なにぶんにもWIN
のキットが9両(塗装済み製品のみ)もいるので、一部をTOMIX製購入後も使えないかな〜と思い、
一部にお手入れをしたものです。
ちなみに撮影はお昼ごろ、黄色いカーテンを引いて撮ったらこんな画像になりました・・・。


242号 (06/01/29 21:27:35)
されみあさん

DU-1や2とかのフルブレーキはいい感なんですけれどねぇ。
あれくらいにも、あれより緩くもかなり幅が広く設定出来ます。
ただメーターがある分、あまり急にすると視覚的に気になるとか。。。
なんにせよ、好みの加減速率をそれぞれ設定出来ますから☆。

電Goって、マスコン戻るタイプもあったんですかぁ。
初代PS用はもどんないですねぇ。
ちなみにECS-1も戻らないです。
戻るとやっぱり模型として考えたときは困ることも多いわけで。。。。
実車みたいに雑誌挟んでノッチ固定して走るのもなんだし。。。(謎。

デジカメは、うちのOptioは買ってそろそろ2年ですねぇ。
7000枚位撮ったけれど元気みたいです。
バッテリーは2本使ってるから、まだまだ問題なしです。

9両もあるんですかぁ。
うちには1両だけ。
なぜなら記憶が1両だから(謎。
52+55の編成に乗ったのが、一番古い鉄道乗車記憶なんです。


243号 (06/01/29 22:10:11)
じゃぐさん

キハ55の記憶、そうでしたよね、確か、補助椅子に座られたとか・・・。

ところで、Nゲージに復活して2年半、そろそろ分割式のレイアウトでもと思っています。
電気系統はじめ、いろいろ参考にさせていただいてますが、なにぶんにも不勉強なため、
いろいろここで質問させていただくこともあるかと思います。
お忙しいところおそれいりますが、その節は、よろしくお願い申し上げます。


244号 (06/01/29 22:14:00)
されみあさん

ついに!
もう頑張ってくださいね☆。
最近の制御方法は弱いけれど、昔のタイプならいくらでも(ぐ。
どんどんここを活用して頂いて結構ですよ。

誰かが回答してくれるだろうし(他人任。


245号 (06/02/01 22:18:53)
じゃぐさん
CIMG6443-2.JPG
(130.2KByte)
KATOのDF50を引き取ってまいりました。
個人的な外見の印象は、マイクロとTOMIXの中間のような印象です。
パーツが多くて、つけ終わっておりませんので、仲間と一緒に記念撮影をしました。
手前、一番前がKATOさん、でその後ろがマイクロさん。左手奥は親戚のDF91さんです。


246号 (あぼーん )
あぼーんさん

あぼーん


247号 (あぼーん )
あぼーんさん

あぼーん


248号 (あぼーん )
あぼーんさん

あぼーん


249号 (06/02/01 23:48:18)
されみあさん

こりゃDF50いっぱいですねー。
祭り状態!
1度だけ見た記憶あるんですよねぇ、DF50。
黒貨車引っ張ってる姿を。。。。

うちには数年前に導入されたTOMIXのナンバー印刷済みタイプがいるくらいですよ。


250号 (06/02/02 18:51:38)
名無しさん

KATOのプレスリリースより↓
http://www.katomodels.com/product/nmi/101kei_yellow.shtml
ついにきましたよぉ〜。
でもこいつも泣く泣くスルー・・・(哀
あ〜欲しいよぉ・・・。中のつく学生では10両フルでそろえるのは夢のまた夢・・・orz
15000円も出すのなら485の購入ですね。


251号 (06/02/02 18:52:38)
花粉症さん

すみません。上の名無しは自分です。
名前を入れ忘れてました。


252号 (06/02/02 19:02:08)
花粉症さん

更に情報。
KATOからは長らく市場から姿を消していたキハ20の首都圏色が再生産されるようです。
マイクロからは以前よりアナウンスされていた鶴見線103系が発売される模様です。
このほかには
・シキ600+ヨ8000 3両セット
・シキ800+ヨ8000 3両セット
・D51-473 長工デフ
・D51-758 お召し予備機
・103系3550番台 眼のある電車

以上です。3連投失礼いたしました。


253号 (06/02/02 20:03:17)
彩雲さん

DF50かぁ

どうしようかなぁ
箱型DLは欲しいんですが
パーツが多いっていうのがネックかな

今度 実物をみて決めますね


254号 (06/02/02 22:34:41)
されみあさん

101でますねぇ。
レジェンドが通常版になったけれど、やっぱり新仕様は高いですねー。
GMのキットか、KATOの103低運レベルでいいんだけれど、なかなか低運の再生産やってくれないんですよねぇ。

DF……TOMIXの初期型ならナンバーすら固定でパーツ無しですよ!
うちのだけれど。。。


255号 (06/02/02 23:15:20)
じゃぐさん

KATOさんのパーツ取り付けのヘタレを数でごまかしている写真です・・・。

うちにも1台、TOMIXの初期型がいます。ただ体を揺すって走るのが難点です。中古屋さんで試走台の上でにらみつけてたら、
さらに半額にしてくれたいわくつきです。

彩雲さま>
箱型OLといえば、なんだかTOMIXのDD54が再生産とかの噂もあるみたいですよ・・・。


256号 (06/02/02 23:18:47)
されみあさん

http://www.arriveat-shop.com/reserve/tomix.html
噂でなくて、まじです。
DD54。。。

TOMIXのはスプリングウォームがいい音出すんですよ。
だから結構カマはTOMIX車が多いんですよね、うちは。
あの音が大好きで☆。


257号 (06/02/03 21:29:48)
彩雲さん

DD54ですかぁ

こっちは あまり買わないかもしれません

本日、傷に行ってまいりましたが
DF50は売り切れていました。

無理に買うのはやめておきます
また 見かけたら買う、程度にしておかないと
また車両で部屋があふれてしまいます。。。

基本は「足柄さん保有車両は買わない」
これです。

でも その基準だとDF50は入らへんねんなぁ…


258号 (06/02/04 00:04:28)
されみあさん

もう売り切れてましたか。
最近はほんと早いですねぇ。
明日にでも富傷で3割セール行ってきますかねぇ。

うちの場合、何となく好きなので集めてるんですけれど、そろそろ先が見えてきて一段落。
あと100両くらいで、とりあえず完結かなぁ。


259号 (06/02/04 07:17:29)
1192幕府さん
無題.JPG
(16.6KByte)
また久しぶりです。
引越しも終わって落ち着き、レイアウト製作を始めようと想っています。
でもレールもないですけどね。
今計画のプランだと2万以上かかると言う・・・・・
少しずつ敷いて行きたいと想いますー。


260号 (06/02/04 12:21:26)
されみあさん

おひさですぅ。

結構大きめですねぇ。
コレなら長編成ものびのびですね☆。
されみあもここ数日無くした次期レイアウトの設計をやり直してたり。
どーせ、路面線を入れるからやり直しだったし。


261号 (06/02/04 13:45:23)
lightblueさん

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2006にて次期新製品予告があったとのことです。

7月予定 完成品シリーズ
●名鉄1000系パノラマスーパー

4〜6月予定 塗装済みキット
●103系JR西日本更新車(低運・高運、オレンジ・ウグイス・ブルー)

ついに西更新車が来ました。値段にもよりますがマイクロに敵が現れましたね。
参考程度に先日発売された小田急3000塗装済みは4両基本¥14,280、増結¥4,830。
最近のマイクロより少し高い程度ですね。

そして隠れ名鉄祭…。


262号 (06/02/04 14:49:41)
されみあさん

GMですかね、この内容だと。
パノラマスーパーはあの価格帯での発売ですよねぇ、名鉄ユーザーの皆さんご愁傷様です。
103は……塗装ミスで来ましたか……。
一番最悪な形態というか…。
高いけれど組みにくいんですよねぇ、組みやすかったとしても、完成させるには結局塗り足さないと駄目だし。

でも、選択肢が増えると値段が落ち着くから良いかなぁ。
107系みたいに。


263号 (06/02/04 18:02:36)
花粉症さん
DSCN2250.jpg
(84.4KByte)
GMが塗装済で出してきますか〜。
西日本更新車とか関東の人間としてはあまり興味がわきませんねぇ。
戸袋残ってた方がいいです。こっちは風前の灯火ですが・・・。
えーと話は変わってウチの机がこんなんなってます。
一気に鉄コレ購入で仮鉄がスタート・・・したはず。


264号 (06/02/04 18:33:47)
されみあさん

関西なのに関東のE231とか215とか211とか興味のある人がここに!
185の基本タイプも1本入れたいなぁ。
215は定価越えしてるしなぁ、最近、欲しいのに。

鉄コレ導入ですかぁ。
凸型電機だけ増備したいんですよねぇ。
運用の都合で2両は必要になりそうなので。。。


265号 (06/02/04 22:41:07)
虫さん
DSCF0010.JPG
(320.9KByte)
チョット前にレイアウトのカバーとか何とか言ってたんですが、
そのお試しとしてこんなモノを買ってきました。
ホームセンターで売ってるビニールのテーブルクロスです。
1mで450円でした。(一番薄くて安いやつ)
結果は画像の様な感じです。(判り難いのでフラッシュで撮りました)
見る角度によっては殆ど見えません。
光線の反射具合とかで色々変わりそうなので、一考の余地はありそうです。
スミマセンが小さくするとわから無そうなので大きい画像で。

鉄コレ良いですね。色合いがストライクゾーンです。
関西急電とか隣に置いたら特急っぽくて良さそうですね。
個人的には名鉄5300のキットから作る長野2000あたりをこの色にすると良さそうとか既に妄想の域です。スミマセン。


266号 (06/02/04 22:42:09)
虫さん
xyanen.JPG
(309.0KByte)
ゴメンナサイ。画像間違えました。しかも原版貼ってるし…
ホントスミマセン。
画像はこっちでした。


267号 (06/02/05 14:34:01)
じゃぐさん
8800.JPG
(27.0KByte)
名鉄ファンのみなさま
4月発売の富名鉄8800DXさんは横浜鉄道模型フェスタでは、
まだ中間車が裸のようでした。


268号 (06/02/05 18:52:37)
されみあ(旅。さん

結構高いビニール買ったんですねぇ。
最近格安なのがいっぱいあるから。。。
うちのなんかぺらぺらだけれど格安でしたよ。
軽いから柱無しでかけても、シーナリー痛みませんし☆。

名鉄中間車、登場から何年ですかね。
やっとこの日が来たわげすね、ファンの方には。


269号 (06/02/06 08:26:17)
1192幕府さん

貨物イメージなので長くないと!
昨日アキバ行ってタキ1000×4買ってきました。ポポンデッタで。
やっとタキが8両になりました。まだまだ足りないなぁー。
65も買うし・・・・お金が足りないー。


270号 (06/02/06 10:10:10)
されみあ洋ぽんさん

確に貨物は長いですよねー。
うちの次期レイアウトも貨物の私鉄連絡輸送とかやってみたくて。。
色々考え中ですよ。

タキは43000だけれどうちにも8両!


271号 (06/02/08 23:57:20)
架線注意さん

ワム3両くらいしか貨車が無いのに駅には貨物用の中線が・・・
給料日に推進貨物が入るまでは無用の長物状態です。

というか貨物駅が新幹線になってるのは一体どういう事かと。


272号 (06/02/09 07:02:52)
されみあさん

推進貨物買っちゃいますかぁ!
派手なヨがインパクトありますよねぇ。
でもでも中線なら、臨時や団体扱いなら入線有りでも。。。
むかーし乗った、新宿発小海線行きのはっぴー清里は169にDL+電源車繋ぐのに小淵沢の中線に止まりましたよ。
それも20分くらい……。
当然ホーム無しで運転停車。。。。


273号 (06/02/11 12:46:04)
lightblueさん

完成品シリーズ
東急5050系 東横線
東急5080系 目黒線

3月下旬発売予定
●4039 東急5050系「東横線」基本4輌セット 18,900円
●4040 東急5050系「東横線」中間車4輌セット 14,490円

4月下旬発売予定
●4041 東急5080系「目黒線」基本4輌セット 18,900円
●4042 東急5080系「目黒線」中間車2輌セット 8,400円

5050系編成 ( )内は4040
←渋谷   横浜、元町・中華街→
5150+5250+5350M+(5450+5550+5650+5750)+5850

5080系編成 ( )内は4042
←目黒、地下鉄線   武蔵小杉→
5180+(5280+5380)+5480+5580M+5680

*東横線は偶数編成(丸型クーラー搭載編成)をプロトタイプと致します。
*目黒線は「5181」編成(前面FRPが金色、角型クーラー搭載編成)をプロトタイプと致します。
 また、5050系のボディ・屋根を使用するためタイプモデルとなります。予めご了承ください。
*クーラー(2種)は各セット付属とは別にパーツ販売の予定を致しております。詳細が決まり次第ご案内いたします。

製品内容
「5050系 東横線」
4039 前面ライト点灯、室内灯(トミックス製)取り付け可能(別売の集電板セット(98-3)が必要です)、専用ステッカー・車輌マーク付
4040 室内灯(トミックス製)取り付け可能(別売の集電板セット(98-3)が必要です)、専用ステッカー付
「5080系 目黒線」
4041 前面ライト点灯、室内灯(トミックス製)取り付け可能(別売の集電板セット(98-3)が必要です)、専用ステッカー・車輌マーク付
4042 室内灯(トミックス製)取り付け可能(別売の集電板セット(98-3)が必要です)、専用ステッカー付


塗装済みキットシリーズ
JR103系 N40体質改善車

4月下旬発売予定
●1059T JR103系 N40体質改善車 オレンジ 高運転台 トータル4輌セット 10,290円
●1060T JR103系 N40体質改善車 オレンジ 低運転台 トータル4輌セット 10,290円
●1059M JR103系 N40体質改善車 オレンジ 中間車4輌セット 6,825円

5月下旬発売予定
●1061T JR103系 N40体質改善車 ウグイス 高運転台 トータル4輌セット 10,290円
●1062T JR103系 N40体質改善車 ウグイス 低運転台 トータル4輌セット 10,290円
●1061M JR103系 N40体質改善車 ウグイス 中間車2輌セット 4,200円

6月下旬発売予定
●1063T JR103系 N40体質改善車 スカイブルー 高運転台 トータル4輌セット 10,290円
●1064T JR103系 N40体質改善車 スカイブルー 低運転台 トータル4輌セット 10,290円
●1063M JR103系 N40体質改善車 スカイブルー 中間車2輌セット 4,200円

オレンジ(大阪環状線)編成:1059T・1060T・1059M ( )内は1059M
←内回り・桜島   外回り→
クハ103+モハ102+モハ103M+(サハ103+サハ103+モハ102+モハ103)+クハ103

ウグイス(大和路線)編成:1061T・1062T・1061M ( )内は1061M
←天王寺・JR難波   奈良・京都→
クハ103+モハ102+モハ103M+(モハ102+モハ103)+クハ103

スカイブルー(阪和線)編成:1063T・1064T・1063M ( )内は1063M
←和歌山   天王寺→
クハ103+モハ102+モハ103M+(モハ102+モハ103)+クハ103

*動力ユニットは完成品向けの新型動力ユニットです。
*台車・床板は完成品シリーズに採用の集電機構対応と致します。別売の集電板セット(98-3)を取り付けることで室内灯(トミックス製)の利用が可能です。また、前面ライトユニットを発売予定です。
 (「前面ライトユニット」は詳細が決まり次第ご案内いたします)
*実車の配置転換や組み換えにより、実際の編成にならない製品もございます。

製品内容
1059T・1061T・1063T
クハ103(高運転台車)x2+モハ102+モハ103の4輌セットです。
台車(TR62x2輌分・DT33x1輌分)・動力ユニット(DT33x1輌分)・パンタグラフ(PS16x1基)専用ステッカー・車輌マーク付

1060T・1062T・1064T
クハ103(低運転台車)x2+モハ102+モハ103の4輌セットです。
台車(TR62x2輌分・DT33x1輌分)・動力ユニット(DT33x1輌分)・パンタグラフ(PS16x1基)専用ステッカー・車輌マーク付

1059M
サハ103x2+モハ102+モハ103の4輌セットです。
台車(TR62x2輌分・DT33x2輌分)・パンタグラフ(PS16x1基)専用ステッカー・車輌マーク付 1060T増結共通

1061M・1063M
モハ102+モハ103の2輌セットです。
台車(DT33x2輌分)・パンタグラフ(PS16x1基)専用ステッカー・車輌マーク付 1061Mは1062T増結共通 1063Mは1064T増結共通


(FAX情報提供:コンドル模型池田店様)

フルをそろえるととんでもない値段になる東急と同時に発表される103の値段は本当にこれでいいのか…?
個人的にもっと高くつくことを予想していましたが。。。安い!
別売りのライトユニットがかなり高い値段だったりして。


274号 (06/02/11 19:37:52)
花粉症さん

103しっかし安いっすね〜。
9800円という少し前のGMの塗装済キットの標準値段で出てきますよ〜。
これからもこの値段で出してくださいよ〜。完成品なんて出さなくてもいいからぁ。
こうやってみると5000系列の値段が際だって高く見えますね。


275号 (06/02/11 21:16:03)
ジュンツーさん

売り場で見るような内容のものがここにも書かれてるわ…
ちなみにGMキハ54も再生産かかりますね…

数をたくさん出せばそれだけ値段が抑えられるのでこの値段なのでは?
103系は数あったほうがさまになりますし。


276号 (06/02/11 21:42:36)
されみあさん
IMGP7429.jpg
(41.3KByte)
高いと思ったけれど、トータルセットだから高くないのね。。。。
ついつい板と比べてしまうんですよ、動力とか台車は他社使うのがいつものことだったから。。。
でもこの値段なら1本増備してもいいかなぁ、70%ならかなり安いし。

東急は……凄すぎ。
こんな高いですか。
54の再生産もあるとは…またキットを買ってしまう予感(ぐ。

今日はこの写真の物をソフマップで在庫セールを使ってなんと2両セット2709円!
新品ですよ☆。
で、某誰かさんにM車は譲ってTを1100円くらいでゲットしたそうですよ。

あとはさいどらいんキハ150-0キットを1800円で1箱?


277号 (06/02/11 22:38:35)
虫さん

>103
久しぶりに買えそうな金額の模型が出たなと思いました(愚)
中間車だけ買って混ぜて使ったり面白そうですね。
カナリア103は更新車が無い訳なんですが……

GMは販売形態が変わってから手が出しにくくなりました。
下回りはウチにあるジャンク使って車体だけ載せかえる事が出来なくなってしまうので……
そんな理由でEキットを買ってる気がしなくも無いです。

>されみあさん
マイクロの製品ですかねぇ。
自分が一般型気動車をもってない事に今気がつきましたOTL
下のスラブ軌道が気になったり…


278号 (06/02/11 22:44:53)
されみあさん

混ぜるのは確かに良いですねぇ。
うちも少し導入した方がいいかも。
でも103増えても……(悩。

トータルじゃないと店も置いてくれないですしねぇ、量販。
売り方にあわせた、商品構成の変更ですね。。。
適当な組み合わせするのにも高くはつきますが。。。。
あとは改造するときの問題かぁ。

キニ58ですねぇ。
定価8600円位なんですよ、2両で。
それが決算で表示価格(75%)の半額!
それがなんかさらに間違ってたらしくて、POS通すと5418円だったのです。。。
で、さらに半額!

線路は……テスト購入ですよ。
S140スラブの。
300円しなかったし、2本で。
KATOより良さそうですねぇ、バランスが。


279号 (06/02/12 12:32:33)
じゃぐさん
キハ40-7.JPG
(76.9KByte)
一般型気動車集合中です。

お安いですね〜キニ58。トイレ窓つけて、屋根のアンテナとって、
床下を変えれば四国にしかなかったキニ28になりますね。


280号 (06/02/12 20:31:27)
されみあさん

四国ですねー。
試験塗装のあたりが、ちょうど移行期って感でよいですねー。
うちの47は、片っ端からクーラー載せてますよ、タラコ色でも。

キニ58はそのままでも雰囲気でちょうどいい感かと。
下手に手を加えるよりそのままで行きますよ(ぐ。


281号 (06/02/12 20:50:08)
じゃぐさん

キニ58>なるほど〜。うちではマイクロエースのこのシリーズの発売前に
キニ28のエッチングキットを買ってしまい、結局58は購入せず、キットは
しまいこんだままです。
このくらいの値段なら、買っちゃいたいです。


282号 (06/02/12 21:02:49)
名無しさん

2両で4000円くらいなら手出ししようと思ってたんです。
でもそれがこんな値段だったので。。。。

先に買っちゃいましたかぁ。
どちらかというと、発売されてから買うほうなんですよ、安くなったやつを。
キハ150とかキハ54−500とかクモハ125とか。。。。

でもでも、うちにもしまいこまれたエッチングキットが多数。。。
早く組み立てたり色塗ったりしなきゃなんですよねぇ。


283号 (06/02/12 21:18:18)
されみあさん

名無しになってるし。。。
ちがうぱそからだったからー(ぐ。


284号 (06/02/13 08:27:50)
されみあ洋ぽんさん

新製品情報来ましたねー。
再販もの中心に、バリ展開☆。
さーて、ゆめじはどうしたものだか。
これ買うと、213モノクラスも欲しくなる罠。


285号 (06/02/13 19:38:37)
lightblueさん

7月予定

雪に強い!東北・上越新幹線200系
●A1594 200系1000番台 新幹線 リニューアル編成 基本6両セット 18,375円
●A1595 200系1000番台 新幹線 リニューアル編成 増結4両セット 10,500円
・基本的には2003年5月に発売した200系1500番台セットに準じますが、当セットの先頭車は定員の少ない1000番台になります。
・パンタグラフカバーの形状の違いや、パンタグラフ撤去跡など、高速化改造の特徴を実車に則して再現。
・屋根滑り止めのグレー塗装、221・225型床下ルーバーの金色塗装、靴刷りやステップの銀色塗装など、細部まで塗り分け。
・禁煙車、喫煙車マーク、号車番号、乗務員室マーク、妻板の所属表記などを印刷済み。
・各車座席の座席カバーを白で塗装。
・基本セットと増結セットを組み合わせる事で、10両フル編成が再現可能。
・各車の連結には新幹線用伸縮カプラーを採用。
・フライホイール付き動力装置。
・ヘッドライト、テールライト点灯。
・新幹線は半径280mm以上の曲線線路をお使い下さい(S字カーブを除く)。
・全長が長いため、鉄橋・トンネルなどの取り付け位置にご注意下さい。
・行先シール1枚付属
・JR東日本商品化許諾済
編成 ( )内はA1595
←東京  新潟・盛岡→
221-1001・226-1001・(225-1401・226-1002・225-1001・226-1003)・225-499M・226-1005・215-1001・222-1001


瀬戸大橋を行きかう桃太郎!
オールグリーン車・スーパーサルーンゆめじ!
●A1650 213系 桃太郎列車・グリーン 6両セット 22,575円
●A1652 211・213系 スーパーサルーンゆめじ 3両セット 11,550円
・2003年7月に発売した213系快速「マリンライナー」セットを元にした新バリエーション。
・クロ212にイラストが貼られた「桃太郎列車」と、イベント列車「スーパーサルーンゆめじ」を同時発売。
・3両編成から運転可能。小レイアウトにも最適。
・ヘッドライト、テールライト点灯(ON-OFFスイッチ付き)。
・黒染め車輪を採用。
・行先シール1枚付属
・JR西日本商品化申請中

A1650
・ハイデッカーグリーン車、クロ212を連結。
 桃太郎などのイラストを、マイクロエースならではの印刷技術により精密に再現。
・パンタグラフをリアルな形状に改良。
・岡山電車区のC9+C3編成。
編成
←高松  岡山→
クロ212-3・サハ213-9・クモハ213-9M・クハ212-3・サハ213-3・クモハ213-3
※現在この編成は存在しません

A1652
・全車がハイデッカー車で統一された、「スーパーサルーンゆめじ」編成の3両セット。
・クモロ211型、モロ210型を新規製作。
・座席カバーを白で塗装済み。
・実車同様に、A1650、A0010、A0011等の213系セットと組み合わせてもお楽しみ頂けます。
編成
←高松  岡山→
クロ212-1001・モロ210-1M・クモロ211-1


赤い星マーク・タキ18600!
白いタンク車・タキ18600!
エコマーク・タキ18600!
大容量タンク貨車・タキ18600!
●A1750 タキ18600 日産化学工業 2両セット 2,520円
●A1752 タキ18600 日本陸運産業 2両セット 2,520円
●A1753 タキ18600 エコマーク 日本陸運産業 2両セット 2,520円
●A1754 タキ18600 宇部興産 2両セット 2,520円
・白いタンク体を持つ大型タンク貨車を、プラ製初製品化。
・社紋、レタリングが異なる4タイプを同時発売。
・実車に則して、リブや鏡面形状の違いを作り分け。
・積み込み口のハッチを開閉可能。
・お求めやすい2両セット。
・黒染め車輪を採用。
・反射板部品を同梱。ワンタッチで取り付け可能。
・走行には別途機関車が必要です。
・反射板1枚付属

A1750
・日産化学工業所有車。
・タンクは側面リブが多いタイプ。
・ロゴマークは、赤丸の中に白い星。
・日産化学工業株式会社承認済
編成
タキ18640・タキ18644

A1752
・日本陸運産業所有車。
・タンクは側面リブが少ないタイプ。
・黄色いタンク車が描かれた「NRS」ロゴマーク。
編成
タキ118602・タキ118618

A1753
・日本陸運産業所有車。
・タンクは側面リブが多いタイプ。
・所有者ロゴの他、「ECO ANN」のイラストが入った近年の仕様。
・黄色いタンク車が描かれた「NRS」ロゴマーク。
編成
タキ18691・タキ18696

A1754
・宇部興産所有車。
・タンクは側面リブが少ないタイプ。
・青文字の「UBE」ロゴマーク。
・宇部興産株式会社承認済
編成
タキ18621・タキ18636


火の国のSL・ハチロク!
●A8642 8620型・58654+50系700番台 「SLあそBOY」 4両セット 22,050円
・人気を博した「SLあそBOY」のフル編成セット。
・蒸気機関車が黒色に塗り戻された末期の姿を製品化。
・機関車1両、客車3両の4両セット。小レイアウトでもお楽しみ頂けます。

・8620型は1999年11月発売の製品を元に、新規部品と細部の印刷で「あそBOY」仕様を忠実に再現。
 独特の形状をした集煙装置や列車無線アンテナ、テンダー上面等の専用部品を新規製作。
・JRマーク、ATS表記、全検表記、換算表記等、各種表記を印刷済み。
・ロッドの溝を赤色塗装。
・ヘッドライト点灯。
・黒染め車輪を採用。
・部品共用のため一部実車と異なる部分があります。

・50系客車はボディを新規製作。
・展望デッキや二重屋根、一部が拡大された窓など、実車の特徴を忠実に再現。
・ナンバー、定員表記、サボ等各部印刷済み。
・展望デッキ側面の装飾を、金色で美しく塗り分け。
・テールライト点灯。
・黒染め車輪採用。

・JR九州商品化申請中

編成
58654M・オハフ50-701・オハ50-701・オハフ50-702


すっきりした屋根・冷改50系!
SGを持たない DD51-800番台!
●A8644 50系1000番台 筑豊本線 6両セット 16,590円
●A8520 DD51-866・冷房改造車 6,720円

A8644
・2000年7月に発売した50系客車セットを元に、筑豊地区で活躍した50系冷房改造車を待望の製品化。
・新規金型の採用で、冷房改造により窓が一部埋め込まれた側面を実車に忠実に再現。
・ベンチレーターが全て撤去された、九州型50系ならではの屋根上。
・テールライトはLED化。新たにON-OFFスイッチを組み込み。
・黒染め車輪を採用。
・部品共用のため実車とは床下機器が異なります。
・当セットに牽引機は含まれておりません。別途A8520・DD51-866 冷房改造車をお求め下さい。
・行先シール1枚付属
・JR九州商品化申請中
編成
オハフ50-1288・オハフ50-1283・オハ50-1181・オハフ50-1287・オハ50-1183・オハフ50-1279

A8520
・2005年7月発売のDD51を元に、門司機関区所属の800番台を再現。
 朱色、グレーに白帯のDD51標準色。50系1000番台の牽引機として活躍したJR貨物所有のDD51。
・端梁やデッキ手すり、ラジエーター、ステップ、屋根、列車無線アンテナなどを実車に則して作り分け。
・冷房改造車ならではの室外ユニット部品を新規製作し、キャブの前後に取り付け済み。
・A8644 50系1000番台の牽引機に最適。
・ヘッドライト点灯(ON-OFFスイッチ付き)。
・黒染め車輪を採用。
・商品化許諾 日本貨物鉄道株式会社


3ドア改造二重窓のレッドトレイン!
SG搭載 ED76-500番台!
●A8646 50系51型 函館本線 基本6両セット 15,540円
●A8647 50系51型 函館本線 増結2両セット 5,040円
●A9214 ED76-500番台 6,510円

A8646・A8647
・2000年7月に発売した50系51型セットを一部仕様変更して製品化。
・扉増設改造により3扉車となったオハ51-41を新規製作。
・A8647・増結セットを連結する事で、8両フル編成が再現出来ます。
・テールライトはLED化。新たにON-OFFスイッチを組み込み。
・黒染め車輪を採用。
・当セットに牽引機は含まれておりません。
・行先シール1枚付属
・JR北海道商品化申請中
編成 ( )内はA8647
オハフ51-15・オハ51-39・オハ51-41・オハフ51-18・(オハフ51-24・オハ51-52)・オハ51-48・オハフ51-20

A9214
・2000年5月に発売したED76-500番台を元に、一部仕様変更して製品化。
・屋根上の黒色塗り分けを、実車に則した形に変更。
・ボディの赤色を変更し、よりリアルな姿に。
・区名札(岩2)、全検表記、ATS表記、メーカーズプレートを印刷済み。
・屋根上配管を銅色に、碍子を白に塗り分け。
・選択式ナンバープレートを採用(ED76-501,ED76-520)。
・黒染め車輪を採用。
・「まりも」ヘッドマーク付属。
・A8646、A8647、50系51型の牽引機に最適。
・選択式ナンバープレート1枚、ヘッドマーク1枚付属
・JR北海道商品化申請中


これですね。バリ展が基本ですがゆめじは売れそうですね。
あそBOYはさよならにすこし乗り遅れた形になりましたが…出来次第では九州で売れそうですね。
最近は資金面でバリ展が中心になるのでしょうか…?


286号 (06/02/13 21:20:22)
r−31さん
DSC01664.JPG
(37.5KByte)
お久しぶりです、今回モジュールレイアウトが何とか全通しました。
現在は接点復活剤でレールメンテをして205系8Bでスイッチバック走行テスト
をしております。


287号 (06/02/13 21:30:23)
されみあさん

そう、それですよー。
ゆめじ買っちゃおうかなぁ。
3両で80%なら許せる値段だし。。。。
50-51も少し気になってたり…。
青く塗って青函仕様に……。

凄い感じのアプローチですねー☆。
鉄橋になるのかなぁ。
でも運転出来るスイッチバックっていいですね!
うちのなんて……眠ってますよ、最近。
早く次期レイアウトに組み込みたいなぁ。


288号 (06/02/13 22:28:15)
虫さん

マイクロの値段は相変わらず素敵ですね。
まさか製品化されてる車両を把握できなくなる時代が来るとは思いませんでした。
50系末期とか明らかに改造ネタな気がしますが製品化ですね。
まぁそれを言い出すと103系もそうなんですが……
実車は12系が1両混ざってた記憶があるんですが50系のみみたいですね。
(↑実車の知識は殆どないので怪しいです)

レイアウト(土台)1周完成おめでとう御座います。
スタロイとかそう言う角材をちゃんと高さあわせて切れるのが凄いとか思ってしまいます。
勾配とか再現されてるのが凄いです。
駅側からこの画像のカーブ見たらかなりカッコ良さそうですね。


289号 (06/02/13 22:42:07)
架線注意さん

>されみあさん
そうですね〜
設計ミスで一番端はミニホーム使用なんでそことセットで「臨時・回送」ホームにしようかと思います。
あそBOYも出る事ですしw

今回の被害表(謎)
大…あそBOY,デデゴイ
中…50系冷改,ゆめじ
少…無し
6月はバイト三昧な予感・・・orz


290号 (06/02/13 23:44:36)
r−31さん
DSC01665.JPG
(43.5KByte)
ありがとうございます。今回作った部分はシーナリー無しの運転に徹したモジュールに
しようとしてなるべくシンプルに作ろうとしたらたまたま高架、橋脚区間のような
雰囲気になりました。グレーに塗装してガーターを取り付けても面白いかもしれません。

今回勾配はトミックスのカタログ通りの4%前後としてみました。ただ、部材を切る時
にモジュール毎に若干誤差が出てしまったので接続にうまくいくか不安でしたが、
組み線路のおかげで多少の誤差もごまかせたのでほっとしております。


291号 (06/02/14 00:59:20)
されみあさん

12系が混じったのは本当の末期ですよ。
トイレがタンクでなかったので締め切りになって、トイレ車としての連結でしたぁ。
しかし3扉とか、クーラー搭載とか……良くでますよねぇ。
貨車と私鉄に関しては、もう把握出来てないです、されみあも。

被害大きいですねぇ。
大・中だけで考えたくない金額のような。。。。
ゆめじ予約しに行くかなぁ、来週くらいにでも。
でも213モノクラス買うことになったら合わせて2万かぁ。
215は再販まで待つとすれば、その予算が使えるかぁ。

シンプルにしても凄く思い切ってますよねぇ。
ここまで思い切ったら、それはそれでよいのかも。
線路がバラスト付きだから、閉鎖された感じのガーターとかいいかもですねぇ。

4%なら結構色々登りますね。
うちは雰囲気出すために7%設計ですから、車両側が特殊仕様になってます(ぐ。


292号 (06/02/14 17:43:50)
lightblueさん
富井鉄道3種.jpg
(83.2KByte)
ゆめじ、213系3両セットを新たに設定すれば便乗で売れそうなのに。
たしか9両での運転(ゆめじ+213系6連)もあったようなので6両セット買えばいいわけですが。

富井鉄道色の車輌が落成いたしました。もとはクロポの地方私鉄クラシック型。
GMの西武ラズベリーとクリーム1号で塗装。
若干色味がうすく、色褪せた感のある車輌になりましたがまぁ地方私鉄ということで。


293号 (06/02/14 19:22:23)
あきさん
DSCN6860.JPG
(199.3KByte)
桃太郎出るんですね。
ほんと素敵な値段で・・・ どうしますかねぇ。
マイクロさんのプリントがあるんなら是非キハ185を使ってアイランドを作ってもらった方が
うれしいんですけどねぇw


294号 (06/02/14 20:46:18)
花粉症さん

>>292
まさしく自分がやろうとしている事を先にやられてしまった・・・。
2セット買ってM+Tの2両編成でもしますかね。
勿論金のない学生はローカル型とかモダン型とかかまわず組み立ててしまうのがオチ。

富井色はまえから阪急マルーンで出来ないかと思ってたんですが,西武ラズベリーでも雰囲気出てますねぇ。
参考にしよっと。


295号 (06/02/14 21:57:41)
虫さん

富井鉄道って上品な色合いですね。
実在した鉄道なんですかw?
ウチのKD55の記念塗装の方をこんな色に塗り替えてみようかと思ってしまいます。
限定の文字が燦然と輝くのでソレが出来ないわけですが(愚)

マイクロは塗装が綺麗ですよねぇ。買える値段だとよりうれs(ry
この調子で伊豆急のトランバガデル(だったかな)とか
桜電車とかカエルの奴とかやってくれるのかなぁとか思ってしまいます。
カエルのは版権が期間限定でしかも既に終わってるのでアレですが……
E231とかの広告ラッピングはやらないんだろうなぁ。
と思ったらM○DEM○が江ノ電でやってましたw


296号 (06/02/14 23:20:07)
されみあさん

そう、ゆめじ+213x6Bのフルをやりたくて…。
そうなるとモノクラスセットか3Bの中古を入手しないと駄目なんですよぉ。
あの時3両ジャンクを買っておけば。。。

非常に私鉄っぽい色ですねぇ。
なんか、こういう色のこういう塗り分けって、どこかにいたような感でよいですよねぇ。
ありそうでなかった鉄道。

桃太郎は華麗にスルーです☆。
基本的にラッピング嫌いで……(ふるふる除く)
四国物はラッピング色々ありますねー、まだまだ。

学生でなくともされみあも気にせずに組み立てて、全部伊予鉄色に(ぐ。
そんな自由なことがやりやすいのも、あーいう板キットの良さなんですよねぇ。
まじめにも作れるし。

KD55は投げ売り限定だから安心して塗り替えてくださいっ!
うちでも実家ブルトレ用に放置してきたなぁ。
ラッピング系は……なんかこれからどんどん製品化されそうな予感。
たかくなりそー。


297号 (06/02/15 11:33:39)
lightblueさん

>花粉症さん
自分もマルーンを考えましたが、阪急の実車をイメージしてこちらにしました。
モダン型は快速用にする予定です。

とりあえずラッピングもモノは広告によります。
山手みたいな中途半端なものは嫌いです。やるなら1輌全部とか編成全部とか。
RMMを見ていると海外ではロコにラッピングがはやりのようです。でそれが製品化。

基本的にラッピングはサイドメーカーのお仕事だと思うのですが。それほど工作員wがへったのですかね。
ちなみにロコラッピング、日本では神戸からありがとうと貨物のメッセージ(?)しかありませんね。


KD55、うちの近くでも軒並み在庫あり…


298号 (06/02/15 15:49:38)
されみあさん

快速と一般で車両分けるなんて…最近すっかり適当共通の広島支社方式(ぐ。

カマにまでラッピングですかぁ。
それを模型化…投売りのKATOトレインを思い出してしまいますよ。
改造ネタにするにも長すぎて…埼京線も1本くらいあってもいいけれど、広告が…。

最近のラッピングは工場とか、下手すると停泊中にぺたりとかかなり無謀なのまでいますねぇ。
貼るの自体は簡単ですし、フルラッピングでもない限り。
印刷しろといわれればできてしまう、うちの大判プリンターさん。。


299号 (06/02/15 16:38:18)
花粉症さん

>lightblueさん
資金力不足のウチの鉄道では快速運用専用車なんてございません。
全車共通の運用です。
第一そんな贅沢な事出来ないもんなぁ。動力入れたいからGMのD型で・・・なんて考えてます。
D型とDT10以外で即戦力の動力ユニットってありますかね?加工とかは苦手なんで。
現在はモ1031とモ1032が2両ずつとデキ100が1両在籍。

KD55かぁ。近隣の模型店に特価で売ってたっけなぁ。DD13が品薄なだけに記念塗装なんかいらないからいいかも。

ラッピング・・・最初ポンパが発売されたときはなんでこんなの,と思いましたよ。
自分は国鉄党なのでラッピングとは無縁の世界で暮らしています。


300号 (06/02/15 23:31:18)
されみあさん

113と223が共通運用のうちの鉄道です…。
共通運用で、223にもグリーンをつけようとしてるのは秘密。

GMショップが近ければ、自由に組んでもらえるんですよねぇ。
台車と上と。
遠かったら無理だけれど。。。

されみあも国鉄末期→JR初期なのでラッピングが無縁なんですよねー。

1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 
☆お名前☆
☆める☆(めあどきんし?)
☆内容☆
☆のせる
     ふぁいる☆