トンネルだけ別パーツで作成! 脱線しても山をはずすだけでいいから便利ですねぇ。 それにうまく作れば、トンネル無しと有りを気分で取り替えなんてことも…。 ん? そのアイディア面白いかも……なんとか出来ないものかなぁ。 |
|
取り外した部分をうまく処理しておけば、風景にも差があって良いですねー。 |
そういえば、始めて作った山とトンネルがうちも脱着でしたねぇ。。 今日は、偶然うちもトンネルネタですか?(キクナ トンネル周囲の作業を久しぶりにしました。 どうもパウダーやらフォーリッジの種類がもっと欲しいと思った今日この頃です・・・ |
|
|
新規作成?? うちのトンネルは 某あだちで購入した富のやつを活用します。 上をいわゆる本線通過で トンネルは支線用。 しかし トンネルは複線分あるんで もったいないっすかねぇ でもまぁ 軽量化ということで。 |
何とかして復旧口を作らないとだめですよねぇ、うちの次世代も少し苦労してますから、設計に。 フォーリッジはパウダーとかまぶしていくと結構単色でも色違いになりますよー。 変化が出て。 あのプラスチックトンネルは軽いからガワつけて加工したらよいかもですねぇ。 |
で あとはお山のカーブ工法で。 あきさんのフォーリッジもいい感じですね(ふぉー 前に 足柄さんと話していたのですが 樹木の上のほうを薄くするか濃くするか… なんですが、あきさんのは混ざってますね ますます 難しくなります 針葉樹だと真緑ですが・・・。 |
|
115系S8編成から始まってスカ色、鉄仮面と妄想が転々としていました113系デカ目が塗装を終えました。 前面の塗り分けが片方いまいちですがとりあえずあとはタッチアップで何とかします。 前面窓も入れて撮影したかったところですが、サフ吹きの時に入ってる事に気付かず吹いてしまうトラブルにより真っ白に。 とりあえず磨いて復旧しますが…この他まだまだ細かい作業があります。ここからが結構長かったりするんですよね、模型って。 |
|
作りたくなってきたなぁ、街コレ使って路面軌道。。。。 レールもあるし、ちび電もあるしきららもあるし。。。 どうしたもんだか。 113の塗装しましたかぁ。 こちらはクモハ125は組みあがったまま放置(愚。 8000系作りたいけれど、風邪だから布団でごろごろした週末でしたよ。 ここから長いのは、丁寧な作業の証拠ですよ、がんばってくださいな! この先すぐに終わってしまう人より(ぐ。 |
115系と113系って ボディーはやっぱり共通なんすか? 顔が似ていれば それでいいですけど^0^ |
|
自分も詳しいことはわかりませんが付随車に関してはほぼ一緒のようです。 電動車はルーバーがあったりしますが…。 >207系さん 複線+αですか、模型はじめてた頃はこんなレイアウトに憧れていました。 現実は厳しいもので予算のことを考えてプランが単線に。。。 |
|
ただ、113の初期は窓割違うけれど。 手前の支線のカーブが好きですねぇ。 なんだかゆったりで高速通過できそうで。 新プランに取り込んでみるかなぁ、この雰囲気。 なんといっても次世代で作るやつは、されみあにとって最後の大型レイアウト製作ですから。 専用プレハブまで用意する。。。。 |
っても、土日合わせて2時間もやってないですが(愚) 今日はこんな作業しました。思ったより楽に出来たのは クラフトのこ のおかげだと思います。かって良かった〜。 ちなみにこのポイントは壊れてましたので勿体無くは無いはずですw |
|
電気通せるままで、それをやる人もいるそうですよ?。 されみあは風邪でぐったり中でなにもできず(ぐ。 少しでも進んだのは素晴らしいことですよ!!。 249は、うちでもどんどん使ってますれぇ。 新幹線以外は大丈夫ですから。 定尺サイズで、複線って、かなり難しいんですよねぇ。 がんばってくださいな。 |
|
100系(T)フル編成も通したことありますし。 |
|
去年だったか一昨年だったかに、一度数量調査のFAXは販売店に回ったんですけどねぇ。 |
|
ちび電の動力だけならあるかも知れないけれど、少し前に生産した記憶があるから。 Bトレ動力直前に。 |
|
大阪よりさすがに商品も多いみたいですし、ホビーセンター総本山。 |
|
最近はBトレ用が多いです。 広島県〜大阪までの交通費と比べると通販の方が安くなりません? |
なんだか、旅ついでだと許せちゃうんですよねー、18きっぷ代とか。 メーカー在庫にもないですねー、ホムペとかにでてるやつ。 あとは広島なら福山の朗堂の委託ページをこまめに見るとよいかもですね。 |
|
http://www.hogaraka.co.jp/zaiko2.htm なんだか店がお休みの日はホムペの一覧も休むようで…。 何考えてるんだか。。。 なので、こっちから直接はいるといいようですよ? http://www.hogaraka.co.jp/z_itaku1.htm http://www.hogaraka.co.jp/z_itaku2.htm http://www.hogaraka.co.jp/z_itaku3.htm |
|
|
サンライナーで岡山の方が便利だから。 |
誤変換は2ちゃんねると一緒で、故意にやったりする人も多いので要注意!(謎。 |
嘘を嘘と見抜けない人は2chを使えません(謎 すれ違いさげ |
|
|
大阪環状線には はいってないかもしれないし はいっているかもしれないんですね(謎 |
105福塩の中間車つくらなきゃなー。 |
一昨日購入して本日一応完成。 昨日はバイトがあって塗料しか購入していないので実質の作業時間8時間ぐらいかなぁ 重連用にもう一両塗り替えなきゃ しかしスピード製作だけあってかなり荒いなぁ… |
450が関門でしたっけ? 400が0から改造の関門用ですよねぇ。 81は結構色々あるからややこしー。 色とかも。 |
なんかEF66−100と同じで 足りないから増やしたやつもありますよね このEF81は好きです☆ |
重連用も製作とは気合が入ってらっしゃって・・・・。 がんばってください。(by模型にご無沙汰 |
450番ダイは455までしかいないのでこの調子でいくと450番台5機ともそろえそうな勢いです。 452までは画像に写っているので453以降は500番台の車体に腰帯が入った感じになります。 多分明日模型屋行って残り3両財布と会議をして承認が下りればまとめて購入する予定。 5機とも製作が終れば来年のイベントに出せるので今のうちに数を稼いでおこうかな。 来年は大学の卒業研究があるので時間はそれほど取れなくなるはずなので… |
EF81を全部そろえそうな勢いですね EF81が好きだったんでしたっけ ジュンツーさんというと EF64というイメージが強いです |
でも5機もあったんですかぁ、実車の450。 バブルの時に結構作ったんですねぇ。 JRF色は、個人的には下の線がない時代が好きらしいです。 EF66-100の初期とか。 |
とは言っても前作と色を合わせるために最初から塗っているので手間がかかってます >>849彩雲さんへ EF64はめちゃ好きですよ。 EF81の450は門司で見たときに好きになりましたね。 さて今日は模型屋によってから帰ってくるとしますかな |
500って、元々腰ライトじゃなかったですっけ? なんかJRFって番台同じで色々変えてくるから苦手ですよ。 同一カマを2両以上持ってるのって、TOMIX64を重連用にくらいかなぁ。 |
とりあえず処分品で出てた500を購入 二つで6800なり〜 処分品とは言えども新品だし800円引いてくれたから満足満足。 これで手元に4両あるけど1両足りないなぁ バイト先の本店が持ってそうだけど行くの面倒だしなぁ |
捜索してまいります♪ |
|
明日、日本橋に向かいます。(たぶん) そのついでと言うとなんですが EF81 500番台も探しておきますね。 限界金額等があれば お知らせください。 よろしくお願いします。 あとこいつは昔の所有車両だけで作ってみたダイヤです CタイプDL DD51 ユーロ DD51 北斗星 35系樽見鉄道 ユーロライナー 昔は これだけだったんです 現在 その後のダイヤ作成中です |
うちにはノーマルと☆の2両が配備されていますよ。 ☆はほとんど走ったこと無いですが、ノーマルはKATOの発売当初からの導入でとんでもなく走ってたり。 つっこんでステップ折れてたり(ぐ。 207系さんのはスタートレインかなんかですかねぇ、微妙になんか違う感。 ヤードもいいなぁ、作る予定ないけど作りたくなってくるなぁ。 新幹線専用線やめてヤード増やすかなぁ。。。 DD51、Tのノーマル色(旧)を増備するかなぁ、うちも。 ☆が重連でいるんですけれど、50系とか引くと浮きまくりですし。 うちの初代ダイヤは……もう実家の荷物の中に埋もれてしまっていますよ。 2度と見れないんだろうなぁ、多分。 持ってきとけばよかった。。。 |
|
500系ってやっぱり1/160の関係でだいぶ細いんですねぇ。 やっぱり新幹線はスケール違うから混在させると違和感でるんですね。 |
|
ただ、あとが白くなるのでバラストも枕木も軽く着色しますが、最後に。 |
|
鉄ヤスリとか、カッターの背とか。 あとはマイナスドライバーとかそんな感ですかねぇ。 |
|
|
気にしてなくてもよいのですが、実はフレキをまっすぐに引くのはかなり難しいんですよ。 うちで引くときなんかも、最近は1m金尺当ててやっとこさまっすぐですから。 あー、こういうの見てるとやっぱりヤードもいいなぁ。 |
|
|
4B位で妥協できると、定尺でもこのくらいの配置できるんですよねぇ。 最近10Bをどうしても入れたくなってしまって、どんどんサイズが大きくなるんです(ぐ。 フレキは初めはコレでいいと思いますよぉ。 車止めはバラスト盛りの上に終端標識だけでも良いかと。 |
|
|
名古屋だから、やっぱり名鉄ですよねぇ。 1次と2次の違い……確かに違うけれど最近はこの差もきっちりどっちか言わないとエラーにされるんですね。。。 KATOキハ20で満足してる人ですから…(ぐ。 でもやっぱ、GMも新商品は高くなりましたねぇ、すっかり。 車止め…買うなら色々ありますよぉ。 バラストならただだったから…(貧。 |
枕木で囲って、その中にバラスト撒き撒きですね(たぶん 今日、仕事帰りに日本橋に行ってきました 正確には恵美須町ですが JR九州のDE10+電車が出たんですね 783系はまだしも 485系ってなんすか…あれ。 20年以上前の製品のような雑なグレード。 クモハ485単品なら500円でも遠慮したくなる そんな製品でした。 やはり マイクロエースの予約は怖いですわ 京阪3000系の例もあるし(しつこい)、 あおぞら号は、やっぱり 実物を見てからにしますわ あと、ジュンツーさん希望のEF81−500はなかったです 代わりに私の探していたEF67−100は発見。 でも、あんまいい感じではなかったので購入延期。 KATO 新DD51暖地型を予定通り購入。 それだけで帰ってまいりました。 |
今回のクモハも、うちの改造なんかよりはよっぽどましで。 ハイパーDEやヨも、やっぱり全然まし。 完成品は素晴らしいです。 なんでもでていいなぁ、もっと前にこんな時代なら改造なんて手を出さなかっただろうなぁ。。。 そろそろTOMIXジャンクEF66-100でも捜すかなぁ。 なんだか珍しく2両目が欲しくなった感、重連以外で。 安くなってきたし、KATO発売で。 |
なかったですか… うーむ現行のほうで買わなきゃいけないのかなぁ 6000円は払いたくないのだが。 明日また模型屋行って探してもらった結果聞いてあれば即買いしますかな。 いずれにせよ5機そろって23日見せるのは難しいというより無理だな。 マイクロの713系をみて店頭の見えないところにしまいこみました。 あれは何ですか?と少々ご立腹。まぁ買いませんけど。 だれかほしいといってくるありがたい人いないかなぁ あれほど似てないのも考えものだなぁ… |
新品でもよかったの? キッズランドは入ってないので もしかするとあったのかもしれません 今日は三割引の店と中古屋しか… 塚本とか梅田とか、捜索は継続していてよいかな? 今度の名古屋OFFには間に合わないと思いますが お許しください 713系って どんなのでしょ 別にも書いたけど485系は 開いた口がふさがりませんでした。。。 |
|
|
新品はイランです。 あと1機増えると5機そろうのでそれ以上来ると実車より増えちゃうなぁ まぁ作ったら後輩なんかに転売すればいいわけだから良いけど 月曜日にお店にあれば問題ないんですけどねぇ 713系 http://www9.ocn.ne.jp/~exp98/RAIL/NIPPOU-LINE/EC713.HTML |
こいつですかぁ 阿修羅マンとサンシャインですね いりません・・・・。 EF81−500は捜索打ち切りで? |
500って0番台とそんなに違いましたっけ? 塗り替えるならそれ以外のヤツでも違わないかなぁと。 素人は思うのですが…… にしても5台って凄いですね。1台くらい動かなくても大丈夫ですよ(ぉぃ) |
関門回送4重連なんてものが再現できますねぇ。 713なんかでも、改造で作ろうとすると手間だし、真鍮キットは高くて手間だし、だからといって何があっても大手は出さないし。 昔それをやるだけの技術も気力もなかった時代に、地元車があの値段であの出来でも買ってたなぁ。 今はもう7000系も製作プロジェクト進めてるし、パーツ集めとか。 だからいらないけれど…。 といいつつ、正面衝突顔といわれるあれでも、気にならない人(ぐ。 そもそも、211とか213のスカートをKATO47スカートでカプラーの首振り優先にする人ですから(ぐ。 左の車止めは、最近の車庫には結構ありますねぇ。 数そろえると結構高いから、昔は使ったけれど今は…。 この車止めなら、その先に交差する線路とかあっても、ここで無理やり止めてくれる高さあるのがよいかも。 |
|
それもLED組み込むとは凄いですねぇ。 チップだとサイズも多分いい具合いですよ。 低めの電圧で。 |
捜索は打ち切らないでほしいな。 >>882 虫さん 意外に違うんですよぉ ひさしの有無や側面の運転台の下部にクーラー関連?のルーバーがあったり そういったことがあってそっくりな500番台がちょうど良いんですよ。 今日行ったけどなかった…(愚 今日は部室からEF64を3機とEF81を4機お持ち帰りスゲー重かった |
継続して捜索いたします 足柄さんも保有されているので 私は購入予定はないんですが あれば買うときます 限度額等あればお知らせください またはY!で落とすこともできますよ LED…。 ま 勉強してくださいな |
あの頃のケースたちは、凄くぼろぼろですよ。 今ならブックケース5つ程度で済むけれど。。。。 当時はブックケース嫌いでしたから。 LEDは青系や高輝度に手を出さなきゃ安いですし、潰しまくってから考えても遅くないし。 小学校の頃電池2個直列にLEDぶら下げてたなー、セロテープで。。。 |
|
赤と緑が大量に余ってますわ |
タキの入ったブックケースこれをかばんに詰めてあとは1冊の教科書とプリント 手にはコンプレッサー よく考えると趣味のものばかり俺学校に何しに行ってるんだろう… |
ですから それでいいのです。 嫌いなものは放置しておく。 それも大学や社会のいいところでもあり 冷たいところでもあります。 冷たい糸川へいった隼。 帰ってくるのかな(謎 |
早く作り直さなきゃなーとおもいつつ。 まだまだ先のことのようです。 LED、うちにも白色のチップが結構いっぱい…駅の照明に使おうと思って。 定電流ダイオードもいっぱい。。 大学……うちの大学は趣味一筋みたいなものでしたからねぇ、さすが芸術系大学で(ぐ。 そのかわり、出席だけしておけばほとんど優になるという素晴らしいところでした☆。 学費の1年分くらいは、卒業後に学校から取り返せたし(謎。 はやぶさは少し遅れるかもしれないですけど、きっと帰ってきますって。 マスコミをスルーしてお待ちください(謎。 |
うちなら確実に審査通る出来ですよ。 今月の鉄ピク買ったら、後ろに昭和33年内燃車両形式集ってのが付いていて、 なんともゴージャス。 キハ19とか珍形式も載ってて楽しいです。 作るなんて言いませんw |
うちのサイトでも放置されています。 かなり 色も落ちてきてるんですけど耐久試験中。 280×280って大きさは意外と無理がありました。 70mmのレールを入れておけば 信号機も入れれたのですが 用意していなかったので今後の課題です。 なにも考えんとしたら しっぱいしてしまいます。 その点、足柄さんの釘うちはいいかもしれません。 無計画にすると最後まで続かないです。 大学…うちも取り返しましたが 一年分には程遠かったです…(謎 はやぶさ帰還とはやぶさ廃止。 どっちがはやいかなぁ |
どーも、窓の抜きとかで……。 ちょうど技術向上期に作ったものだったので。。。 鉄ピクまだ買ってなーい。 多分今週中には買うと思いますよ、はい。 キハ19……って、聞いたこと無い! あるのは確実だろうけれど、番号的に。 |
みにもじゅさんたちは、作りかけ多数。 っていうか、完成してないの多すぎ!、うちは。 280x280って凄く広く感じてしまう今日この頃。 それだけのスペース埋めるだけでも何日もかかってしまう人(遅。 |
模型趣味も買おうかなぁ すこし前の鉄道ファンで現役国鉄特急は買いました。 レールマガジンとかいろいろありますが 2ヶ月くらい買っていません。てかいらない記事が多いんですよね 百円で1ページとか、ネットアマゾンみたいな売り方きぼん。 ナゴヤに行くときに車内で読むように鉄道雑誌を買おうかな。 なにが一番いいでしょうか。 虫さんやジュンツーさんと一緒に見れたら最高なので かぶらないほうがいいですよね ? |
確かに広いです。 長さに対して 広すぎますねぇ 当初の計画では、280×280のブロックにするつもりだったんですが 絶対に破綻しますよね…。 作図してみればわかる・・・のに OTL いろんな見方をしないとだめですね Orz |
資料ですから、いつか欲しいと思ったときに無くて困りたくないから。。。 だから、一号も落とさずこつこつと。 昔からこれ買ってれば良かったんだけどなぁ、まぁ、15年分の鉄道ジャーナルも十分資料になったし。。 模型やるのにやっぱりいるんですよねぇ、これだけ色々手を出してると(ぐ。 280x280のブロックなら、街並みも全てブロックで線路無しの板とかあるといいかもですねぇ。 結構それはそれで楽しめる感。 |
1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- |