もともと元が6800系統だから当たり前か… ゲームだとわざとぶつけることはあっても実際起きるとはな〜 しかし3200系統2000年?にも新羽島でぶつかっているな〜 |
これなら復帰間違いなしですぅ。車庫内をVVVFの音轟かせながら走っていたし・・・。 >ジュンツーさん そうですね。確か2001/01/04だったかな? この車種はブレーキが甘いという噂もあります。 |
じゃあ、早期復帰ですね。 みゃあは私鉄系の車両形式判別できない。。。 ブレーキが甘いですかぁ。 四国7000なんかは搭乗当初ブレーキがよく利くものだから、追い込みかけて一気に止まった時なんてすごいブレーキで。。。 |
マリンを引退した213系って、岡山ー善通寺で普通運転してるんですねぇ 知らなかったです |
黄色い115とともに……善通寺で折り返さなくても(謎)。 |
追い出されたのは…115系あたりですか?(無知) 115系って抑速ブレーキ以外にもいろいろ113系以外にあるみたいですね 最近まで知りませんでした(白痴) |
実質ブレーキの差だけのもののみから、耐寒耐雪構造まで。 番台区分細かすぎ。 |
結構面白い路線だし、電車きれいだったねぇ。 一日券の有効活用♪ |
一般道の上を くねくね走っているそうですね ワイヤーははずれませんでしたか(違) 海の写真をお待ちしております。 |
でもあれって、どこのスキー場にもあるタイプなんですよねぇ。 |
そーいや、えち鉄完乗しに行かなくちゃ。 初期開業区間しか・・・(汗 越美も改めていきたいし、小浜も改めて・・・(違) |
どうやら、ミノルタらしいです。 レンズがなんか、いまつけてある奴が約20〜80mm 上等ですねぇ。いまのデジカメと比べて(W コレは使えるかも。親に聞いていいっていったら。 デジカメももうおさらばかなぁ。いろいろ機能あるから、模型とかで使えるけど・・・ 200mmぐらいの欲しいけど、やっぱ高いぃぃ。 模型も欲しいし、我慢我慢。 そういえば、リバイバルしやすそうな順番なんですけど 1加越 2雷鳥 3白鳥 4しらさぎ 加越は、自社線内だから簡単。雷鳥はボンネット引退を言っちゃったから、ボンネットは少しむじかしいかも。 白鳥としらさぎは乗り入れ先との交渉が必要だけど、JR東海はかなりけちだから(W |
AF28-80とAF80-200が・・・ 具体的な機種とか分からないけど、これは使えそうです。 親に聞いて見よっと。 でも、電源の入れ方が分からない罠(W |
えちてつに愛還の車両が行ったそうですが、発見しましたか? |
今のところ発見していませんが、モハ6001と6002ですね。これは第一次の模様です。 この後も譲渡があるらしいです。 |
新しい場所での活躍を応援したいですぅ。 九州新幹線のアイコン HPのトップにおいてみました。 |
団臨のキハ181京都車のところを読んでいたら 10/26 京都車6両 福1012 京都車5両 天理356 京都車6両 大321 おいおい・・・ 17両も使って大丈夫なのか? とりあえずはまかぜが変な編成になることを期待してみる |
しまんとさん どうですか(無責任) |
25両らしい・・・ それに後藤のを合わせると27両 27-17=10 この日ははまかぜ増結は無いので4両編成 運用は2本だから10-(4×2)=10-8=2 2両しか残らないと言うことに・・・ 前日から当日の間に3両が故障でもしたら・・・ 大変だぁ〜 |
11/8〜11/30が カニカニはまかぜ…4〜6両 カニカニ香住 …3両 定期はまかぜ …5両×2 予備 …8〜6両 で 12月からは カニカニはまかぜ…7両 カニカニ但馬 …5両 定期はまかぜ …5両 予備 …13両 かなり余裕があるみたい・・・ 団臨・臨時はまかぜが無ければね・・・ しまんとさぁ〜〜ん どうなんですかぁ〜? |
去年の金光臨8+3の11Bうち1両エンジンカットで運用。2輌も残るんです(キロ、キハ各1両) この日キト総に残ってたのはキロ2輌のみ。このときは確か後藤が181を2輌貸してたと思う どうせスジは定期はまかぜ同様4Bで引いているだろうから、多少のエンジントラブルはごり押し。 余裕ない時はさすがに前夜からエンジンかけっぱなしで様子見だから、トラブル時 最悪米子の3+3=6Bが伯備経由で送り込みか、65改に差し替えorミハのPC12も使えるね。 力技で、 ...ただ、先月末、キト180*1が検査にはいってたから未出場ならモノクラスの予備はなし。 恒例のカニは、カニプラン団体次第で突発的に増結あり。但し播但の制限輌数は8Bまで。 カニからみのローカル増結は、福知山支社から米子へ要求がきてるから58が6両程度貸し出し濃厚 んなとこ、ねむいのでけっこううやむや。 2-3-6-(ヨ)-1-5-4は、余程でもない限り順当に続くでしょうね。 こっちはまだDJ、時刻表の最新号持ってないから予想精度もこんなもんです。 でもキト車はぼちぼち要検がかかる車が要るはず。 おやすみ〜 |
26日はキハ181を撮りに行くことに決定 あんまり遠出はしないけど・・・ |
カニにセイシェル投入とかもありえないかなぁ |
セイシェルは別立てのカニ団体の予約がはいる可能性が高いから正規のカニ臨には入らないでしょうね。 でも、ごく稀に出雲の代走を勤めることがある。 Nozomiさん キハ181運転台計器基礎資料です。うちのHP垢デリ食らったので。 |
そういえば 去年もセイシェル臨時が浜坂まで往復していました どうも豊岡で休憩してるみたいですね |
あれって 元京福電鉄の事故ったところなのかな |
友人と相談した結果周遊切符を使って松江あたりで遊ぶことに・・・ 行きは福知山or豊岡から急行だいせん+Sまつかぜ 帰りはSまつかぜ+まつかぜに乗車です・・・ 旅費は部の冬期旅行の費用をまわすことに あとは親の了解と券が取れるかが問題です |
|
乗ることよりもむしろ撮影するほうが貴重な気がします。 JNRマークはあるのかな |
うちのはTAMRONの28-200なんていう安易なレンズつんでますぅ。 現場でレンズ変えるのが嫌なのと、標準装備品が多いから荷物軽くしたいのと。 いまなら、28-300も軽くなったんですけどねぇ。 デジタル一眼だと飛行機で禁止時間帯があるからパス。 >鉄道完乗 なかなか……乗ったところでも乗りたいところ多いし。 雪の九頭竜湖なんかもいいですからねぇ。 >九州新幹線。 開業までもうすぐ。 開聞岳と桜島は上から見たんですけど、今回は鉄道見えなかったです。 稚内便のときはスーパー白鳥とか見えたのに、飛行機から。 >181のこと ピーク予備なんて0でもいいものだと。。。。 11Bなら4Bカットでも何とかなるんじゃない? その程度のスジなら。 7B中2-3Bカットの法花津とか見てるとねぇ。 181の底力というかなんというか。 カニ臨&増結、JRが頑張ってくれてるうちは181も安泰? 高速道路がどうなることやら。 >えち鉄事故 踏切事故で脱線ですねぇ。 でもこれって、今までの事故とは路線から違うような。。。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031025i312.htm |
二度とも本線の方で、1回目は松岡町、2回目は発坂だったはず。 福井新聞のニュース見たら、事故列車は単行っぽいですねぇ。 2101系統は2B基本だし、2201系統は2Bで組んでる噂聞いてるから、6001と2じゃないか心配。 脱線しているっぽいですから。 これで無事故神話は消えた(謎 |
(厳密に言えばお古ですが、メカががらっとかわっているため新車並み。) でも新車の踏切事故といえば運用初日の名鉄300系316Fの事故が記憶に新しいです。 これで10ヶ月近くも工場入り・・・。 |
【単行】 6001・6002 1102(先日出場・下回り等改造?) 【重連】 2101関連 2201で重連 【入場中】 2114 2115 事故った可能性高いですねぇ。6001。 1102でもあかんけど・・・ >683しらさぎさん 京福とえち鉄の決まり事?で、6001型とかは、1をつけましょぉ。 お願いです。 |
300は初日にやったんですかぁ、もったいない。。。 300の車内って転クロでいいですよねぇ、両端車両。 愛環の車って、台車と車体が新規でその他は103の使い回しだったですよねぇ、たしか。 台車がDT50系のボルスタレスだったはずだから……えち鉄でもボルスタレス? 脱線事故でも台枠やってなければ大丈夫♪ |
まぁ、使い回しでも新車は新車で(汗 たぶん、アテンダントにとって一番楽な車両だと思う<6001 そーいえば、今日は一眼レフ初使用しましたぁ。 スキャナがないから、どうしようもできないけど(汗 |
なんとなく関東っぽいデザインですね |
http://www.agui.net/met/met300.html 言われてみると営団に見えないこともないけど、鶴見緑地をステンレスにしたらこんな感じかも。 一眼レフは……明日現像しなきゃ、フィルム。 5本x37枚。。。。 |
関が原を越えると関東。 70系は もっと鋭角で もっと ださいです 心斎橋延伸のときに 「新型車両」って宣伝があって なにかかわるのか、と思っていたけど まったく違いがわからない。 違いがないわけではないんですが ほとんど 一緒でした 8号線こそ デザイン一新で出てきてくれることを期待しています (ほんまは できないことを期待したいんですけどね) |
用事がないから乗ったり見る機会はほぼ0だけど。 車内が小さくていい感♪ ATOなのも。。。 ゆいレールは雇用拡大のためにATOは準備工事止まり……。 |
鳥取-米子の所要時間見てて嫌な予感が何気に、スジあわせしてみたら予定臨スジとかぶった。 6Bだし、軌道強化したからマジ走り期待してたが運転停車がぞろぞろと... 高速化前のくにびき2が米-鳥70分弱だから、ずばっと引いてくれても良さそうなのに... RFみてたら日本旅行がツアー組んでるみたいだから実質一般売りは120席くらいかな? うちの近所で撮って、米子に移動がよろしそう。 今年のCKK経由かにカニ設定無し(がーん)。雪の日に柴山方面お出かけか... 11/02は後藤の一般公開だ〜。 今日は天気がよくないけど、せっかくだし2D撮りに出かけよう。 |
新聞に出てたし(W 全線開通7日目って(ぇ 見物客いっぱいだったなぁ(W |
見た感じあまりそう損傷はないようなのでほっとしました。 今日はSRCの甲種を撮影予定・・・。(来るか判らないけど) >こうたさん 6001形ですね。以後気をつけます。 |
CKKも線路容量きついし…。 予定臨スジかぁ。 そんな高尚なものがあるだけ…。 予讃線には事実上ほとんどないですしねぇ。 最近はサンライズで無理して突っ込んでるけど。 大阪は快晴。 天気はいいけど体力不足と仕事がたまってるため自宅でおとなしく。 >事故 7日目ですかぁ。 踏み切り事故だから向こうが悪いし、鉄道側原因じゃなくて良かったですねぇ。 >SRC まだ営業しないんですねぇ。 やっぱり原因は海? |
あれって加速力とかもいっしょなんですか? >>SRC 東海が絡んでいるという噂がありますね 西と東はOKらしい。。。 30分ほどしたら天理臨返しでも撮りにいくつもりです。 |
やっぱつけた方がいいでしょぉ<てつどー部長さん |
Sin_Rapid sirvice Car 223(違) ちなみにスペシャルラピッドサービス。 検索して調べるは今晩に。 理由は別スレで。 |
SRC(Super Rail Cargo)ですぅ。 |
今日はあすかも来ました。(ユーロ機牽引) |
最初は普通列車より遅かったんですが、最近は抜かされる始末です。(しかも走行音静) 空車状態初めて見ましたぁ |
今日は、昨日撮影した写真が仕上がったんで整理しましたぁ。 後半分残ってるけど(謎) スキャナー買ってくれないかなぁ(ぇ |
コンテナ電車のことですかぁ はじめて写真を見ましたぁ あれは大阪-東京間限定なのかな 今のところ…。 銀河285系と併結運転(謎) |
変・直切替タイミングちがうからねぇ。 微妙に加速特性も変わってくるかと。 65は従来車併結が前提だし。 >えち鉄 警報機が当たり前になり、非常ボタンが当たり前になり、障害検知も当たり前になり。。。 なんか、そういう安全対策は嫌いらしい。。。 個別の確認重視が好きだからねぇ。 >SRC 海通過時に甲種輸送って言うのも……。 素直に走らせてくれればいいのに。。。 たしかに空荷ははじめて見たかも。 でも、空荷だと不格好(笑)。 |
http://www1.kcn.ne.jp/~shingu/cgi-bin/clip.cgi ここに行ったら因美線を走るキハ58系の写真があったのですが これはどういうことなんでしょう・・・ 12月まで走ってくれれば撮れるかも・・・(w |
ある物使う。 なにげに津山がキハ47ってひどすぎ。。。 今月の1枚更新。 |
噂じゃ ・つやま用48グレードアップ ・元つやま編成みよしに充当 ect |
津山市は線路にしかお金出さなかったから。… 中国地方はお金もらったら車両更新(謎)。 |
例の写真は、団臨用に岡山への貸し出し。今朝はまだ帰ってきてなかったな〜 定期列車では別立てで とりあえず吉備線に(28](28][47)@731Dが運用についてるなー 一応↑↑↑↑は、車輌変更があるらしいので要注意。 旧つやま車は、岡山(気)センターの不良在庫置き場にストック中。 岡山の団体運用はこれがはいるって噂だったのに動かずじまいだ〜。 12月の噂話は可部線末端の40系が余るから、コイツがどこに行くかがポイントだね。 キハ65の本もあったりして...混結想定が基本的にないリゾート系65はデフォルトと違うかも 基本だと、0〜50Km/hと80Km/h〜に違うはず。 車輪径が、取り替え直前のやつとも個体差があるからね〜変直自動と言えど検出部分は機械式。 >みゃあさん CKKカニすじは設定できます。旅客有効時間帯あと1本。+ビクトリーは181で激しく希望+ CKK増発は3分続行が効かない因美線がネックです。 キハ120*2の日があったらしい@つやま 鳥取だって線路にだけお金を出せばよかったんだ(怒)。米子-鳥取50分台なら181でも...(59m45s) |
リゾート系65って違うかもなんだぁ。 確かに混結見ないけど、一時期専用58の増結無かったっけ。 CKK、しっかしびっしりだねぇ。 1本って……。 上郡はCKK側から1と2両方入れたっけ? 2つ使えないと、3分続行ができたとしても上郡片側通過でもしなきゃ引っかかりそう。 120x2って……急行料金値引きしろー。 でもよくかんがえたら定期急行でもかすがは快速車両だなぁ。 グレード高いけど。 |
急行運賃って結構手軽だと思うんですが 一般にはどうなんでしょうね |
つやまなんてことぶきとほぼ同タイムだし。 |
かつての準急のように消えるのかなぁ ところで特急料金って高いのか安いのか。 特急しかないところだと 選択の自由がなくていやだけど 新快速運転区間だと まるで乗る気になれないです。 座りたい時用の指定席連結が私向きかも 南海電車のような。 どうなんだろう。 |
ラッシュ時のライナー的使い方以外では。 新快速区間で座っていきたい時は快速利用がお手軽♪ そんなに遅くなくて、座れる確率倍増☆。 新快速区間の特急は、その外側への直通のための種別ですから。 一部の特例をのぞいて。 ちなみに四国は特急用定期なんて物も結構比重が高かったり。 30キロくらいでも特急利用多いですから。 普通が不便で。 |
芦屋に終日新快速止めるために、けっこうやりくり。 その時間の快速も223限定運用で、130`化ですぅ。 いままで、外・内の間のホームに快速止まってて、外から新快速入れられませんでしたから。 でも、全部止まるようになって遅れた時のスーパー回復みれなくなった。。。 |
私の子供の頃ブルーラーナーは、大阪-神戸-明石ぐらいでしたからねぇ。。。停車駅。 ガタガタいいながら飛ばしていたのは昔のこと。 #衝撃のシーンも新快速のデッキで見たのも思い出かな? |
メロンとレモンはユニット間増結不可。丹後はメロンとレモンは挟める。 エーデル北近畿、鳥取車は、普通の65。 だもんで増結用58がおったんだよね...砂丘用さらいやがって(怒) 上郡(下り方)は「はくと」1番「いなば」2番にはいります。2番のみ折り返し対応 ど〜せなら「sいなば」はCKKホームに入れて折り返し(愚) びくとりー、「はくと」は単独だろうけど、「いなば」は定期に併結?電連装備してるしなー |
丹後のみ同族増結可能なんですね 初めて知りました |
タンゴはぶら下がり仕様だよねぇ。 レモンとメロンは単独運転では見かけたけど、挟み込みは見てない感。 だけど挟めないとタンゴは不便だもんねぇ。 で、あの辺は何触ったんだろ。 上郡は1番かぁ。 じゃあそっち側は3分も大丈夫なんだねぇ。 下りは3番からCKKっていけたよねぇ、たしか。 びくとりーは2月頃だっけ。 187にも余裕できたもんねぇ、以前より。 |
65の写真ありましたぁ。 帰ったらはりますねぇ。 |
パワフルですね でも なんか丸みが…、 もう少し角ばっているほうが 私の好みですぅ |
奥出雲おろち号と後藤車キハ1813Bが来阪するそうです。 ソースはつばめno巣 |
|
でも、あそこまで丸いと→たんごえくすぷろーら オーシャンくらいがいいなぁ。 181の3Bかぁ。。。 3Bじゃあんまり萌えない。。。。 419の3Bはいいんだけど。。。。 |
国鉄型ファンともとられそうですが 221系あたりの曲線も好きです。 逆に京阪8000系は直角すぎる感じもしていました 6000系くらいの傾斜がほしいなぁと思いました。 |
|
|
明日の後藤にしまんとさんは行くのかな? 原色2連が輸送列車らしいけど・・・ |
論外。 w |
0系・100系もかなり気に入ってます。 700系は側面ロゴとICOCAの影響で気に入っていたり(w 117・583・キハ58・キハ181も(ry 私鉄では京阪3000系(多 国鉄ばっか_| ̄|○ |
イメージがだいぶ違いますよねぇ あひるさんは 正直ださいと思います。 0系世代だから 100系の流線型が スピード感を出していて 非常にかっこよく感じます。 グリーン帯の入った車両も 個人的にはうまくまとめたなぁ、と思います。 塗装変更して、逆にださくなった車両の多いこと。 なのにあれは なかなかよかったです。 変更前のイメージを残しつつ 新しい感じがしていて。 あとNozomiさんの好きな車両はすべて私も好きなんですが なぜでしょう。 |
わかるかぁぁぁぁ。 あの辺弱いから。。。 よく調べたらわかるんだと思うけど。 >好きな車 700は見る角度次第なんですよねぇ。 正面が最悪、カモノハシにしか見えない。。。 でも横とか、上に移っていくといい角度あるんですよねぇ。 あんびしゃすばーじょん撮りに行きたいなぁ。 100系はクリスマスエクスプレス萌え。。。 あーあー、あのCMシリーズはよかったのになぁ。 またバブル期になったらみれるのかなぁ(謎)。 |
ひとりきりの 孫悟空♪ さーれーんなーぃ♪ ほぉーりぃーなーぃ♪ ですな。 あれ、実際の宣伝 みたことないんですわ テレビ見ない人なんで なんかの特番でみたくらいっす |
これね。。。 全部みれるかどうかはわかんないけど、結構みれるの残ってる感♪ やっぱ1989バージョンがいいなぁ。 100系が去っていく、このシーンはもうほとんどみれないのね(悲)。 でももしかして、ここの住人さんには1988バージョンのときに生まれてないひともいるような。。。 あうー。 |
700系は個人的にはかものはし(W イコカでも使っているきゃらくた。子供も覚えてしまいました(苦笑 個人的には700系は好きです。JR西のレールスターですが。 アソコまで割り切ったのも乗客が少なくなったのか努力の賜物でしょうね。 航空機の脅威が迫りつつある東海もなんとかしてほしいなぁ。。。 新幹線の豪華列車は無理かな? 別意見なんですが、東海道、山陽の在来線の特急を復活させるとか。 豪華列車と一般ユースを考慮して。 >>みゃあさんへ そういえば、当時実家に戻るのに良く使っていました。JR東海。 ふと思ったのですが、特急「はるか」が京都までいっていますが、 奈良行き特急ってダメなのかな?関空発。 |
数少なけりゃ、バスでいいとおもいますぅ。 関空って、バス輸送多いですし。 あっち向きの高速は混まないから。 新幹線はそろそろ東海に頑張って欲しい感。 品川新駅でできた4本/時の余剰枠使って、1-2時間に1本とか、朝と夕方中心に観光列車入れて欲しいなぁ。 ダイヤプランとしては、東京と博多と新大阪を機軸にそれぞれを朝でて、相手側を夕方にでる。 ただし最速走行はせず、ひかり程度の速度であえてビジネス利用を排除。 こうすれば最終的な所要本数は8本くらいで。 編成は8両くらいで、レールスターに100系の思想を盛り込んだリゾート向け。 東海はダイヤにキャパがないっていってたけど、品川でその問題は当面解決だし、 伸び悩みの需要喚起にはなると思うし……。 クリスマスエクスプレスのCMみてて、余裕のある東海の時代が懐かしいなぁって。 |
イメージ戦略かな 安全神話は依然健在。 100系の二階建てとかグリーン個室とか ああいうことができていたんだから なにか手を打てないこともなさそうですね。 千葉鼠園とユニバセットのツアーとか… 体力なくなりそうですな。 いままで使わなかった人を呼び込むのが ひとつの方法かな で お得意さんを増やす、と。 |
そんなに大きくタイムも変わんないですし。 東海が規格外の編成入れるのを拒んでいる大きな理由は、 ダイヤ異常時の融通のきかなさと、すでに限界輸送量の東海道に詰め込み以外の余裕はないということ。 その2つを解決できるのが、今回の品川新駅なわけで。 ここを利用しない手はないかと。 足は700系やN700系ベースで中身を特殊仕様にした短編成なら、ダイヤはそんなに傷まないですし。 異常時も、品川の設備のおかげで吸収できますし。 100系グランド並みの所要時間で、東急・博多が6時間。 8・9・16・17時代両端発で、あとは需要にあわせて新大阪始発も加えれば。 価格はむやみに安くしても質が下がるから、ある程度のレベルで。 イメージ戦略と組み合わせれば、カシオペアの利用率を見たらわかるわけで。 |
今日の後藤は寝坊で行けず...というより行かずなのかな? 米子管内(58][28)は何気に要検通してるし...まだ波動用で使います。 とりあえず明日の回8551D〜回8293D(181*1)でもチェックでし。 後藤が貸した181は律儀に5D返却なのか、↑に併結か?願わくば回8551Dで帰ってこ〜い。 幡生の一般公開、キハ181系の側板プレートがオークションにかかってたのはいいとして... 即売に、「運転台計器1式」が...(ソース:下関支社のHPより) 行けばよかった...かぁ?(でも結構行列できてたな〜、知ってる人は即買いなんだろな) あわよくば、ブレーキリリースキーがっ←ありえない しかし今月車検だからむやみに散財しなくてよかったか...181の部品関係 Digital8の再生機も欲しいし...。 >866号 大嘘こいてました...(大汗) 正しく詳しくは↓の「65応援団」で http://www.poporo.ne.jp/~dc65/bandai/bandai.html JR-CはCMの結びに使う、夕方に100系同士が行き違うサウンドロゴのとこが好きだね〜 |
連結器の種類には疎いので あまり よくわからないです。 とりあえず 600番台エーデルと700番台エーデルは 連結器を変えたので ほかの気動車に連結できない、 と考えていいのでしょうか。 ところでカシオペアの利用率って そんなに低いんでしょうか。 それとも私が知らないだけで 世間では認知度が高いのでしょうか。 鉄道誌を買わないのでえらいことにw |
こいつらみんな窓開かないし... -700、-800は、Max95Km/h。 |
ジャンパ栓がつなげないんですね。 浅い知識で申し訳ないのですが 国鉄ヨンサントオあたりの車両は 循環列車や併結が多かったので 両渡しが多かったそうですね。 ジャンパ栓というもののしくみがわからないのですが 渡せないとき、前後で冷房が切れたりするのですか。 あるいは制御ラインがつなげない、ということで 冷房どころか制御もできないのでしょうか。 超初心者質問&検索しろよ的疑問ですが ご教示くださいませ。 |
カシオペアは高レベル安定。 やっぱりブランド力で。 DCは特急向け以外は基本的に両渡り。 あ、最近は知らないけど。 連結した時に受け口が正面にないと、ケーブルがつなげないわけで。 片渡りだと連結方向とか限定。 循環の時代は幌取り付け編成も運用で決まってましたねぇ。 >しまんとさん そんなところまで手を入れてたかぁ。 ユニット崩しは基本的に無しの方向だねぇ、それだと。 キハ65-1をエーデルシリーズにした西。。。 |
第8-7図のとおりにユニットを組めば給電は片渡りでOK(65改はこの工事) 手っ取り早く言うと ジャンパ線(コード)/栓(コンセント) 一度ににいろいろな線を車輌間でつないでしまう線です。 自動連結する連中は電気連結器を使います。これも片渡りに出来ますが、 キハ181系の場合両渡り(左右対称のピン配列)です。 |
冷房等の接続のスイッチがあったとは! 模型で編成を組む場合は 考えずに連結してもいいようですね。 キハ65は いけても エーデルになると制限が出るようで。 キハ65−1って 四国からもらって改造したやつだったかなぁ。 |
ってことは、中間車の向き指定無し……バラバラ編成組める。。。 65-1はあげてません。 売りました(謎)。 |
まず、キサシは調理用、冷房用で2輌分の電気を使います。 第70図の下 3輌目の給電区分スイッチを「入」にすると1輌目か3輌目の発電機を回すだけで済みます。 どちらかが故障してもクーラーは効きます。 ちなみに四国の(58][65)(58][28)は、 連結作業の効率を上げるためにユニットで給電する傾向にあります。 9輌目の181(誤植です)の発電機が故障した場合 3輌目の181が後7輌分の電気を供給する必要があります。 181が3輌あっても途中の電線が過負荷になるのでNo.1の給電区分は変更できません。 こんな時は、クーラーを半分だけ動かす半減開放と言う処置で乗り切ります。 食堂車の調理用電源を半分にするわけにはいかないので 食堂車→自由席→指定席→グリーン車の順にクーラーを半分に切る処置を。 閑散時には人が乗ってない車の冷房を止めます。 食堂車が営業休止ならどれか1輌、営業中ならグリーン車以外を半減開放扱いにします。 じゃないと冷房故障で特急料金払い戻し。 なんとなくわかってもらえたかな? |
キハ181は先頭車にのみ冷房電源があるんですね これは初めて知りました。 で いざというときは冷房を弱めて対処するんですね すごいです。 |
ある掲示板の書き込みによると、10/29時点で、国土交通省や警察などによる実況見分等と、ブレーキ配管損傷による修理で、暫くお休みの模様です。 ちなみに、6002形や1102形は飛ばしている模様です(W そろそろいかないとなぁ、、、 でも時間が(汗 |
3万くらいで落札したのを転売かな? 本体価格は20万くらいなのにね...輸送費が(廃車はすんなり甲種回送できないし) この時期はいろいろ出てきますねー部品関連は...。 >みゃあさん シュプール用蛍光灯半減の制御回路は片渡り。一応補足。 今の動車は電連の接点数少なくてよさげな感じだけどねぇ〜2000系とか |
理解間違い。Mcが両渡りであってMはやっぱり片渡りなのね。 じゃあバラバラは不可だねぇ。 シは結構電気食いってことになってるよねぇ、どの系列でも2両設定だし。 キハ80系はキシを2分割みたいなこともしてたみたいだけど。 確かに電線の容量も関わってくるしややこしいねぇ、ダウン時。 機関直結の関係で冷房半減が機関ダウンと連動するキハ185……。 キハ183は500番台登場で電源がややこしくなったし。。。 長編成用電源車キハ184萌え。 >こーたさん こわれてましたかぁ。 予備車大丈夫? |
1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- |