えー、短縮ですかぁ? 松山行かないからいいけど、何か夜行減少は哀しいですねぇ。 |
14系4両とは?中途半端ですな。ユーロ展望車もおまけに。 同意見でG車なしでは四国もちの意味がありません。 12系追い出しでは足りませんし、JR−W借り入れ14系追い出しなら計算が合うのですが。 現在3両ですが2両で機関車牽引かっこわるい。まるで廃回。 113系も初期型を大改造して上半身が綺麗?になったので12系も使ってほしい。 続報お待ちしています。 ユーロが四国に来ると思いNゲージ購入した自分は負け組ですが?? |
あれでムーンライト……。 車両数は足りなくもないんですよねぇ、松山にグリーン付ける必要はなさそうですし。。。 ほっとくと2両どころか、1両にしかねないですよ、四国は。 そういう判断でユーロを買うことも出来たんですね☆。 |
http://tecasia.hp.infoseek.co.jp/ ここの画像掲示板なんかにも写真出ていますのでどうぞ。 でも24日、西岐阜までは美濃太田のDDが牽くとして西岐阜からは貨物扱いだから(多分)牽引は何になるのでしょうかね? EF200とかが牽いたら面白いのに。 |
実際には痛んでいるんでしょうか JRWの12系を追いかけて 泰で活躍してほしいなぁとも思います。 14系が四国に行くみたいですが JR西の14系200番台と共通運用みたいなのが組まれたり サンライズの西日本・東海みたいな感じで…。 |
海外で使うにはきつそうですし、あんなに窓の大きい車両は。。。 14-200は松山と高知の所定ではこないですし。。。。 どうしても足りないときとか、余裕ありまくりの時に使うぐらい。。。 基本的には、山陽と九州で使っていますぅ。 |
福知山線の事故で現場となったマンションの名前("エフュージョン尼崎")について不思議に思っています。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1369647 ------------ 確かに辞書サイト見たらこの通り。。。。 血みどろマンションってわけ(謎。? 紫雲丸といい。。。 |
|
ろくでもない用例ばっかり載ってます。。。 仕様でしたか(謎。 |
とある人が(先生)あの運転士はこの事故と言う宿命があったといっていましたが、このマンション自体もそうですね。 エフュージョンと言う名前を付けてしまったから今回の事故は…。Z16編成のクセ、ダイヤの過密いろいろと要因はありますが…。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-02483457-jijp-soci.view-001 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000017-maip-soci.view-000 後ろ3両は復活できそうです! |
とても地元ネタ。μスカイ4両になります! はるか見たいに増結する様でさらに2編成増備されます。3両の姿を見たいお方はお早めに。 さてGMはどうするのかな…?TOMIXのDXと同じ道をたどるような… |
運命はあるんです、でもそれを変えようとして変えれなかった……そんなことが少し前にあった人(謎。 もう増結ですかぁ。 名鉄って8両までですから3両って中途半端ですもんねぇ、輸送量確保したいときには。 年末位に名古屋行くかなぁ、万博も終わってるし。。。 |
予想以上に需要があったってこと? 或いは共通運用を組ませる為とかかな。 GMは仕様変更で発売延期になる予感・・・ KATOのはるか見たいになるかもしれないけど。 |
共通運用はきついかと。。。 車体傾斜積んでて専用運用ですからねぇ。 |
「全ダイヤ再編成を」 JR西に国交省、減速減便求める -------------- 一方、国交省は、事故を起こした宝塚線だけでなく、すべての路線で、減便や停車時間の延長、カーブでの制限速度や直線での最高速度を下げるなどして、余裕のあるダイヤに抜本的に編成し直す必要がある、と判断。「大規模なダイヤ編成の時期にあたる来年3月をめどに、再編すべきだ」としている。 -------------- やめてください。。。。 新快速140キロの夢が……っていうか120にされたら朝の絶妙な接続での18旅が崩れるのにぃ。 |
でも黄金週間に車輌不足で2000系の運用に入ったりしました。2〜3分遅れたそうですが。 今は重要ありますけどいつまで続くか…。 >西日本関連 なぜ減速減便と言う題名なんだと疑問に。 最高速度については私鉄との競争もあり、事故前と同じに維持する方針だ。 ですよね…? psJR四国に14系が旅立ちました…。新天地で頑張れ! |
・最高速度については私鉄との競争もあり、事故前と同じに維持する方針だ。 国土交通省の立場 ・同社が検討している減便や駅の停車時間の延長だけでなく、最高速度(制限速度)の抑制を含む大幅な再編成を指導することを決めた。 で、これらがかかる部分が ・宝塚線の運転再開にも、こうした「ゆとりダイヤ」が大前提になるとしており、同社の見直し方針に大きな影響を与えそうだ。ダイヤ編成は各社に委ねられており、国交省が編成方法を指導するのは極めて異例だ。 と、福知山線だけと思わせておいて、 ・一方、国交省は、事故を起こした宝塚線だけでなく、すべての路線で、減便や停車時間の延長、カーブでの制限速度や直線での最高速度を下げるなどして、余裕のあるダイヤに抜本的に編成し直す必要がある、と判断。「大規模なダイヤ編成の時期にあたる来年3月をめどに、再編すべきだ」としている。 のように、管内全部と言いたげで。。。 そのわりに ・宝塚線もスピードダウンした暫定的なダイヤを組んだうえで運転再開し、その後、再検討してもらう」との見通しを示した。 どれが正しいんだか。。。 おいでませー14系☆。 |
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050524it11.htm ------------ 関西都市圏鉄道網「アーバンネットワーク」では来春のダイヤ改正で、電車の遅れが常態化していたダイヤに余裕を持たせるため、東海道線三ノ宮(神戸)―大阪間の新快速は、日中の現行の最速19分を20分、朝ラッシュ時は平均22分を23分にする。折り返し駅の停車時間を3倍の12分に延ばし、遅れの影響を出にくくする方針。 ------------ えーっと……姫路滞留が伸びるのね。 所要が増えるのは、快速から223を取り上げる方向で。。。 あんまり早くからホームに入られると、そば食べてると電車来て気になるんだけどなぁ(愚。 とりあえず、国土交通省の馬鹿が文句言わないことを祈るのみ。。。 でも、これ春のデータだけど、暫定ではどうするんだろ。 |
速度アップしないなら 東海道山陽緩行線からわざわざ201を追い出す必要もなくなったわけで 大阪環状線103系延命ばんざーい!!(違 |
速度アップは、当然やってくれますって、いずれ☆。 103は……延命しなくてもまだ10年位は生き残る予感。。。 |
117の運用が増えたらちょっと嬉しいかも。 321系が作られている以上201系は本線撤退だと思います。 "国鉄型から最新型に置きかえるから"速度アップならお偉いさんも納得だったりして。 |
3本位かなぁ、運用増。 顧客減で減車も出来るかもだから、そうなれば案外行けるかもですねぇ。 P限定とか言われたら別だけど。 本線撤退時期が遅くなる可能性はあるかも。。。 |
尼崎事故。 そんな気がするようなニュースが貯まってきた予感。 宿毛といい。。。 |
えらいことになってたんでしょうね(´・ω・) |
2つ続けて故意だったなんて結果だと、それはそれで凄いけど、たとえ事実が沿うだったとしても、そんな発表はありえないー。 |
水鏡って難しいねぇ...今ひとつ成立条件がわからん。 |
水入り始めましたねぇ。 この辺も昨日あたりからぼちぼち。 そろそろ撮りに行く時期だろうけど、遠出は7月まで出来ない予感(辛。 |
姫路方についたら思い当たるところはあるんだけどなぁ。 今日は、兵庫県警に5回ほどつけまわされた。ガソリン高いから速度出さないっての。 >>126 上のは今日田植え@岩美。 下のは田植えとっくにおわり@竹野。 |
同一平面系だと、条件がー。 田植えはこの辺まだ。。。 関西線でかすがとか撮りに行きたいなぁ、時間確保しなきゃっ☆。 地方は人海戦術? 宮城もそんなこといってたなぁ。 |
>>126の下のほう:はまかぜ3号@竹野[24M(WMV-VGA)] やっぱりあーばそ色は田舎迷彩だよなぁ。 http://minerva.fed.tottori-u.ac.jp/old/~shimanto/0003_050526.wmv >地方は人海戦術? 組合で機械共有してることもあるから、人海戦術って程でも...。 棚田とかはそうだけど、小さいタイプの田植え機あるし |
この光景も見納めが近いのかもねぇ。 そもそも色はNTSCをsRGB色空間に変換せずに流し込んでるわけだし… あーごめん、警察のほう、人海戦術。 宮城はダミーオービスばっかりで取り締まりは人の手らしいから。 |
10日サイクルを破って9日サイクルで充ててきましたが休日を避けるためなんでしょうか? T5も走っているらしいですしT3の去就などいろいろと話題の多いドクターイエロー。 実はドクター東海の筋がさっぱりなため(2編成もあるのに)ドクターイエローで我慢しようと思っていましたが…。 この夏はドクターを追いかけてみたいと思うこの頃。決して本当のドクターにお世話にはなりたくありません。 |
T4:4985A:5/26,6/8.19.28,4989A:6/2 T5:7981A:6/23東1346-大1619-32-博1911-15 これもどこぞからのこぴぺ(Dr.東海関連) >管理人さんが調査された10時23分頃熱田通過のダイヤ 管理人が調査したのが2004年春なので、若干スジがずれているかもしれませんが、おおむね同じものです。 大高の通過が10時半過ぎだったので、休日の4520Dになぞったダイヤ(共和まで)かと思います。 次のT3いつだろな? 明日の2Dは181-12込み。 |
幹線はまだ手出ししてないですから……。 米原〜岐阜羽島の大俯瞰は行きたいけど。。。。 みんな撮影がんばれー。 されみあは鉄道撮影してる余裕ないみたいです、しばらく、色々べつごとがぁ。 優先順位高かったり。 本物の医者なんて……いついらい(略。 |
JR福知山線、6月13日にも運転再開 あとはマンション代表と国土交通称が文句いわなければ…。 18季節には無事安定化☆。 |
6月19日に走るみたいですね、この情報どおりに動いてくれれば。 雑誌にありましたがT5は秋から本格的に動かすらしいので(要するに今は試運転?)T3はあと1回くらいあるのでは、と思います。 ただの個人的願望ではありますが。 キヤの筋を調べるためにダイヤから研究が必要と痛感しました。 |
ACトレインでぇ。(謎 |
単線だった予讃線は、臨のスジなんて考えればすぐに出てきて。。。 お召しなんかも時刻変更でバレバレだったしなぁ。 ACトレインキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! これって超広幅なんですよねぇ。 曲線での変位が小さいのを利用して。 でも、207でも叩かれてるからもっと叩かれそうな予感。。。。 |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050528-00000059-mai-soci 国交相、JR西社長に反省文書き直し求める ---------------------- JR西日本が国土交通省に提出する安全性向上計画の冒頭に掲げる「反省文」案について、北側一雄国土交通相が同社の垣内剛社長に書き直しを求めていたことが分かった。計画案は組織の問題点などを強調しているが、反省文案に対し、北側国交相は「社長として心からの反省が感じられない。 反省文を指摘する暇があったら(ry。 |
今日は大和路快速と紀州路快速に乗車♪。 何か最近JRよく乗るなぁ。 いい感じのストレートですねぇ。 さすが有名地☆。 隣の家の瓦が気になるぅ(謎。 ピンが来てないというより、開放でとってません? レンズ自体の性能もあるだろうけど、1段位絞った方が無難な予感。 色収差がぼけに見えてる雰囲気ありますから。 ってか、三脚使ってとるのは暗いときだけの人(愚。 300mmでも手持ちですねぇ、ISついてるけど……つく前から。 |
実は逆光撮影で、さらに曇ってきたのでやむを得なく解放で撮りました。ISO感度200(320かも)にこだわったためシャッター400で得られた数値がこの結果です。 いろいろと参考にさせていただきますm(__)m |
たしかに無難なところで1/400は欲しいですよねぇ。 レンズにもよりますけど、こないだまで使ってたタムロンの70-300F4-5.6は、一段絞ってもきつかった記憶。 超望遠だと、波長による収差がでやすいですから、その辺の対策の差がレンズの差になってくるんです。 ただ、開放よりは1-2段絞るとレンズの特性はたいていよくなりますから、画質は上がります。 その差はISOの差よりよくなることもあったり無かったり。 ちなみに1段だとF5.6→F8ですからかなりきついとは思いますけど。。。 |
流れにさからっt(略 京急です。 解体されました。この人は。 |
やはりISO200にこだわったのが無茶だったのかと今思います。 もう少し柔軟に対応したいと思います。 1192幕府さん 白幕車ですね。自分が行ったときには黒幕ばかり。 寧ろ旧1000形自体が珍しかったりしました。今年の4月です。 福知山線ですが気になる情報がありました。 http://members9.tsukaeru.net/okayama223/tra/o_topics/t_h17-06.htm 瀬戸内色が福知山に入るかも!? |
昔、親が鶴見にいたので京急も部屋の窓から見えたんですよねぇ。 何度か乗ったけどJR好きとしては、ついついJRを選んでましたから。。。 103京浜東北の頃で205が当たり。 しばらくしたら209ばっかりになっちゃったけど。 うちではIS使って前から撮るときは1/180位まで下げて絞っていきますから…。 でも実際現場でF8なんてかなりいい条件じゃないときついですよねぇ。 撮りたい物に合わせて、感度と絞りとシャッターは柔軟に攻めるのがよいかと。。。 どれが正しいなんて言えませんし。。。 あ、やっぱやりましたかぁ、その差し替え。 吹田に転がってる阪和113も放り込まれるはずです。 岡山の113は阪和・紀勢の流れですから、P装備。 先にかいとけば、ネタになったのになぁ、思いついたときに書かなかったから(愚。 |
レアな列車が続々と…ですね。 遺族のことよりも列車を優先するのは悪趣味かもしれませんが やはり 追いかけてしまいます。 友達の友達の友達が207系で亡くなったそうなんですが まったく実感が…。 神戸淡路大震災のときもそうだったのですが TVだと実感がわかないんです。 神経が麻痺しているのかしら…。 |
きちんと追いかける人がいないと、記録残らないですからねぇ。 その点今月号の鉄道ジャーナルはきちんと記録してたので○。 遺族を追いかけるともっと悪趣味かと(謎。 でも、テレビがなかってもそれはそれで実感がないわけで。 昨日、阪神電車の窓からビニールかかったマグロを見たんですけど、それも実感なかったわけで。 やっぱ、近い人じゃない年の実感なんてないのかもですねぇ。 しかし昨日のマグロは危険でした。。。 梅田行き直通特急に乗ってたのですが、尼崎でたところで「乗務員間の連絡のため停車します」のアナウンス。 止まった後しばらくしてゆっくり発車。 「ただいま徐行運転を行っています。」のアナウンスとともに、のろのろ走って一旦停止。 再度動き出した時後ろを見たら、逆向きも止まってて運転士さんが走ってると。 もしかしてと思って、大物駅のホーム通過中に……マグロでした。 駅員集まってビニールかけていたので被害無かったですけど。。。 怖い物見たさで窓の外注視してたけど、何があるかわかってみてたんだよなー > じぶん。 |
ってことは湖西・草津線に300番台が増殖ですね。 100番台の岡山運用は夏に山陽or四国行き(予定)だしその時に狙うかなぁ。。。 最近の自然・人間災害で背筋が凍ったのは"紀伊半島沖地震"だけです。 嬉しい事に災害と縁が遠いみたいですので・・・ 人身事故の影響も一度だけしか受けてませんし。 |
でも人身の当該は未経験ですし、マグロ見たのは昨日がはじめて。 京都も直下には注意してねーそろそろかもだから。 300番台の方が収容力ありますから、あーばんに残したかったんでしょうねぇ。 ただでさえ、回せる車減りそうですし。 |
福知山線、6月13日再開へ JR西方針、国交相も了承 ------------------ というわけで、決定です☆。 沿線の罪のない被害者の方々、おつかれさまでしたー。 といっても、まだ2週間以上あるのねぇ。 やっと2/3終わったってくらい? |
11 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/05/28(土) 19:41:47 ID:oMknCgvW 117系総合スレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093353838/l50 より 536 :名無し野電車区 :2005/05/28(土) 17:10:04 ID:jrJ90Gvb 117系がついに嵯峨野線に行く事になったそうです。 537 :名無し野電車区 :2005/05/28(土) 18:20:44 ID:WJRhDj2U ソースきぼん 539 :名無し野電車区 :2005/05/28(土) 19:23:38 ID:jrJ90Gvb >>537 嵯峨野線の工事を担当している人からの情報です。 各駅の乗車目標を117系対応にするそうです。 12 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/05/28(土) 19:57:48 ID:HGcw2UC3 どうせATS-P付きのT編成を召し上げて、 その代わりに8連化した117を入れるんだろ。 朝ラッシュ時に2扉の117なんか使われたら、 乗降が大変で遅延しまくるぞ。 << (; Д ) ゚ ゚ 300番台をデータイムにでも入れる気か? |
着々とP編成の巻き上げが進んでいるようで。 あとは……本線から少し持って行くのかなぁ。 |
2扉の117系でもこっちならなんとかなるし。 不足分は321系で(-。-) |
あ゛、運転曲線が違いすぎるのが原因? 321って、もうすぐ1本目できるのかなぁ。 |
なんか模型に見えてしまうこの写真。 TS−Eレンズと言うレンズらしいのですがただすごいの一言。 何回見ても模型に見えてしまいますがちゃんと実物らしいです。 |
どういう仕組みなんでしょうかね? |
T(ティルト)とS(シフト)機能を積んでいて、様々な撮り方が出来ます。 遠近感を打ち消すような撮り方をして、車両の形式写真などにも便利。 欲しいんですけどねぇ、なにせ高い物でまだ購入予定ライン止まりです。。。 15万位だっかなぁ、TS-E24L……。 以下、されみあが影響を受けているページより。。。 http://www.kazsh.com/cc/archives/000357.html http://www.kazsh.com/cc/archives/000174.html http://www.kazsh.com/cc/archives/000097.html |
でも値段が高いので手が出せそうにありません。 しかしレンズの仕組みもさることながら、画も面白いものに仕上がりますね。 仕組みが仕組みだけに値段下げられないんだろうなぁ。 |
ただ、何しろマニュアルフォーカスで色々大変で。。。 でもこのレンズ、逆に模型のピントを奥まであわすなんてことも出来るんですよねぇ。 やっぱり欲しいですぅ。 来年位には買ってるんだろうなぁ。 現物も既にさわってみたりしてるし。。。。 |
衝突事故の土佐くろしお鉄道宿毛線、11月に全面再開 -------------- 高知県の第3セクター・土佐くろしお鉄道の特急衝突事故で、同社は2日、壊れた宿毛駅舎の復旧工事を10月末に終え、現場付近で不通となっている宿毛線を11月に全面再開する見通しを明らかにした。 宿毛線は、同駅一つ手前の東宿毛駅で、普通列車が折り返し運転をしており、同社は、今月中旬の特急運転の再開を目指し、四国運輸局と協議している。 --------------- 忘れられた事故の方も。。。 11月以降で乗りつぶし行けると。。。 |
http://www.yomiuri.co.jp/features/dassen/200505/da20050527_41.htm ATS新設必要 48社2400か所 -------------- 国交省では、直線からカーブに進入する際、時速20キロ以上の減速が必要な、曲線半径400メートル(R400)未満の急カーブでATS設置が必要と試算。この結果、全国48社の2400か所のカーブで新たな対策が必要となり、国交省では鉄道事業者に対し、基準をもとに再精査した上で6月末までにATSの整備計画を提出するよう指示した。 -------------- 四国、相当増えない? |
JR尼崎事故、脱線カーブで走行試験実施へ JR福知山線の脱線事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は2日、事故車両と同型の207系車両を事故現場のカーブで走らせる走行試験を行う方針を固めた。 試験では事故当時のレールを敷設するほか、乗客分の重量も加えるなど発生時の状況を可能な限り再現。安全が確保できる範囲内で、制限時速の70キロを超える速度での走行も試みる。 事故調ではこの試験により、車体の振動や車輪にかかった重量などのデータを詳細に集め、片輪走行から転覆脱線にいたったメカニズムを解明する方針だ。 大幅な速度超過でカーブに進入した快速電車の右側車輪が浮き上がり、左側に傾き始めた過程について、事故調では、コンピューターによる模擬実験で検証する予定だが、その際に入力するデータを収集するためには、事故現場で実車を使用した試験が不可欠と判断した。 事故現場ではすでに、運転再開に向けてレールの敷設が終わっている。しかし走行試験では、事故当時の条件を再現するため、レールを事故発生当時のものに交換して行う。 車両は207系電車に、事故車両の台車のうち破損していないものを取り付けることも検討している。また乗客が700人以上乗っていた状況に近づけるため、実験車両には砂袋などを搭載して重量を調整することにしている。 そのうえで車両内やレールに各種測定器を設置し、車輪にかかった重量や、車輪とレールの接触具合、車体の振動などについてデータを集める方針だ。 (読売新聞) - 6月3日3時3分更新 なにか大規模な試験の予感。忠実に再現するのはいいですけど事故まで忠実に再現しそうで…。 でも90キロくらいが実験の限界でしょうね。それにしても運転する側も怖いだろうな…。 とさくろ、完全復旧は11月なんですね。まぁのりに行きませんけど。 |
しかし事故調まで喧嘩売ってますねぇ。 工事するまえに決めろと。。 開通また遅れ? |
岡山へ行った117-100の代走で走ってるんだろうなぁ。 |
117の代走に113走らせたら、Pを集めてる意味がないような。。 まだ1週間以上あるからわかんないかぁ。 平行して、P取り付け工事やってるんだろうなぁ。 |
架線注意さん、これですね。 それにしても岡山の方へ行ってしまった113系が戻ってくるのは皮肉ですね。 方向幕と車体のブルーラインのマッチがいい感じですね。 |
昔の新快速(見たことはない)みたいでいいですね 撮影しに…いけるかなぁ あまり急がないでもいいですよね |
この運用、かなり短いかもしれませんよ。 117送った関係で足りない編成を吹田の解体待ちを回したような感じ。 岡山からは瀬戸内色の113系P付きを送ってもらうはずですから。 撮りに行くならこの1週間がいいような予感がします。 |
大阪から向日町まで新快速に一度も追い越されることなく走破したとか バイト先で聞きた話なんですが 外線を爆走する113系見てみたかったなぁ |
5000番台のはずで110キロ対応ですし。 貨物の足でも新快速からは逃げ切れるから、案外出来るのかもしれないですけどねぇ。 |
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050603p101.htm JR脱線事故、現場カーブで走行試験へ ------------------ 事故を起こした電車は、制限速度を大きく超える時速約100キロでカーブに進入していた。走行試験では、脱線の危険性もあるため、安全を確認しながら速度を徐々に上げていき、制限速度の時速70キロ以上で走らせる。試験は福知山線の運転再開後、終電と始発の間の時間帯に行う見通しだ。 ------------------ 元のレールで? 夜間合間に? 確か運び出すのにバラバラに切っちゃった記憶あるのに? どうするんだろー。 |
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050604p201.htm 脱線現場が復旧、来週中に試験運行 -------------- JR福知山線の脱線事故現場で3日、レールや設備の復旧工事が完了、事故前と同じ姿に戻った。JR西日本は運休中の宝塚―尼崎間で来週中に試験運行を行うと発表。運転再開に向けて準備が加速しつつある。 |
現場で走行試験検討 事故調委 --------- 尼崎JR脱線事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は三日、事故現場のカーブ周辺で車両を使った走行試験を実施する方向で検討を始めた。現場はすでにレールの敷設が終わっているため、JR西日本による試験走行に委員や調査官が同乗するなどの案が挙がっている。 事故はカーブ直前に百八キロを記録するなど大幅な速度超過によって転倒脱線したと見られており、事故調委ではコンピューターを使った仮想実験などを予定しているが実車走行の状況確認も検討課題になっている。 ただ、事故当時のレールは鑑定用に切断されており、使用は不可能。安全性の確保のために制限速度は厳守される方針で、転覆を裏付けるための再現実験というよりも、「基礎的な走行状況の確認」にとどまるという。 --------- さてはて、ニュースはソースによって混乱。。。。 |
信号跨がずに戻って所定位置で客扱いできたらお咎めなしか。ふーん。 ↑駅そばの住人。 あしたから、キロ180予備1確保。 |
そんな物でよいのです、停止位置なんて。 今回の予備車増強、207と223みたいですねぇ。 てっきり321を207の代わりにいれると思ったけど、321ってもしかして7連貫通? |
福井鉄道・福井駅前? |
|
|
後藤の一般公開がっ...orz 現場的には要らん仕事が減っていいんだろうけど...。 |
|
なんかきらちゃんさんにはじかれました。 ということで、再送・・・ いつもは回送なのですが、昨日は東京行きでした? |
アレの影響ですかねぇ。 あー、なんか色々イベントがぁ。。。 ご愁傷様です。。。 |
|
あのバグが再発?! まずいなぁ、ごめんなさい > じゃぐさん ほんとにあたるとこうなるんですね。。。 東京行きって……。 これで旅客輸送したら楽しそうですねぇ、朝ラッシュ(ぉぃ。 |
>>185の通り、システムバグみたいです。 こちらこそごめんなさい。。。 |
113系アーバン地区の情報。 北びわこ号くらいは走らせてもいいのでは?と思いますが。 C57が来たときに撮りに行きたいと思っていたのですが今シーズンは無理のようです(涙) |
こういうときはSLやまぐち号で。C56+マイテもあるみたいだし...。 そういえば、 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050606b.html の中止項目の中に、幡生工場一般公開が入ってないのは期待していいって事なのかな? ......んなこたぁないんだろうなぁ。 後藤や幡生なんて一般人は地元民だけなんだからやってもいいやないかっ。 中止するなら梅小路も休園しねぇと俺は納得せんぞ(怒) |
西は守りに入ってるだけですから。 無駄な叩き逃れるために。 113はする関3dayや18時期まで残ってたらゲットしにいくかぁ。 |
訂正入って幡生も無し...orz いそかぜ編成のうち最終日の編成が自走で幡生へ...。 寝かせておいたものにわざわざエンジンまでかけて入場したのは何故だろう?丁度検査時期と重なるし。 キハ181-32込みな「マリンはまかぜ」ラストシーズン@滝山が見つかったので貼り。 今こんな所で撮ってるとしばかれそう(笑) |
来年待ち。 予備車を持つに、181も含まれたとか。。。 気持ちいいよねぇ、この距離感。 昔の白糸川橋梁とか、橋の上から撮ってるのとかもあるみたいだし。 平和だったんだなぁ。 |
気分で軽く流してみましたが何故ISO400のままやったのだろうと後悔。 でもやっぱり練習だと上手く決まるのです。 ちなみに本番の車輌は7500系だったのだとか。 |
されみあはやったことないです。 400は、ついやっちゃうんですよねぇ。 今日は速いシャッター切れるなぁと思ってたら200だったり400だったり。 滅多に動かさない分、失敗するみたいですー(愚。 |
http://www.geocities.jp/sanukiyume2000/dc.html まぁ、キクハ32はブレーキ圧アダプタ機能実装ってのが現実的ではあるんだけどねぇ。 なんだか四国の車は組み合わせ自在だねぇ(笑) TSEがまた松山配置になってるみたい。どーせなら方転してほしいところ。 でも、現状の4B固定だと無理だなぁ2200が逆になるし...。 幡生に自走入場の181...解体線にいるらしい。←思わせぶりなことしやがって |
見落としてたの(愚。 帰るまですすめといてー。 |
福知山の117系引退!!と言うことでよろしいのかな? 花形車輌と言うことははじめて聞きましたが、185系の低グレード版(185もグレード低いですけど)ですからそうなるのかもしれません。 JR東海の117系も昼間は昼寝運用しかありません。エキスポライナーに使えばと思うこの頃です。 |
8連と4連は113系T編成運用、6連は100番台の穴埋めにまわるとか・・・ 夏は四国か広島の58でも撮りに行くかなぁ。 秋くらいにある創立記念(だっけ?)に越美北線に行って・・・ イベントが無いと旅行計画が決めやすいかも(謎 |
TSEまた帰ってきましたかぁ。 ほんといったりきたり。。。 ってか4B固定になりましたか。。。 181もまた数が減ったと。 117は転属ですねぇ。 岡山地区にも増えることになるのかなぁ。 8Bが復活するというのは少し楽しみかも。 ってか、それならうちにも8B117投入するかなぅ。 |
今年の嵯峨野・福知山線は模型ネタが大漁かも(謎 個人的に117系100番台が岡山に行ったのはかなりショックだったりします。 0番台より気に入っていたので。。。 早い事湖西線に帰ってきて欲しいところです。 一応編成表張っておきますね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〔6/14現在判明分の117系の組成変更〕 ◎8連 ・クハ304-モハ342-モハ342-モハ307-モハ307-モハ308-モハ308-クハ304 (元C4+C21モハ) ・クハ303-モハ306-モハ306-クハ303+クハ302-モハ304-モハ304-クハ302 (元C3+C2) ◎6連 ・クハ310-モハ319-モハ319-モハ106-モハ106-クハ310 (元C10+C103モハ) ・クハ321-モハ102-モハ102-モハ104-モハ104-クハ321 (元C21クハ+C101モハ,C102モハ) (モハ102とモハ104の連結位置は逆の可能性もあり、野洲留置) ・C1変更なし(クハ1-モハ1-モハ1-モハ2-モハ2-クハ1) ・C5変更なし(クハ305-モハ309-モハ309-モハ310-モハ310-クハ305) ・C6変更なし(クハ306-モハ311-モハ311-モハ312-モハ312-クハ306) ◎4連 ・クハ101-モハ101-モハ101-クハ101 (元C101・岡山に) ・クハ102-モハ103-モハ103-クハ102 (元C102・岡山に) ・クハ103-モハ105-モハ105-クハ103 (元C103・岡山に) |
しかし貫通だと、MT比高いですねぇ。 |
1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- |